日常でのパソコンの活用
アマゾンでのお買い物、オリジナルの年賀状作成
月1度のマンション内親睦会の案内状の作成
ブログをするようになり、お出かけや旅行した後、 帰ってからも写真の整理をして二度楽しんでいます。
今年の成果
オリジナル手帳を作成
今後チャレンジしてみたい事
写した動画をブログに投稿したいです。
教室へ参加しての感想
色んな情報を先生から教えて頂く事
年に1度撮影会もあり同好会の皆さんと楽しく過ごし
写真の撮り方も指導してもらい苦手なカメラも楽しめるようになりました。
最近作った小物
大きい方のポーチは、ストリングポーチです.
ストリングキルトが解らなくてパソコンで検索して何とか仕上がりました。
下は小物入れです。
佐井寺公民館でまだ申し込めるよとPC同好会の友人らに誘ってもらい下手なが らも可愛いのが出来、文化祭にも出品しました。
教室に通うようになり色んなことを勉強します。
1つ覚えたら1つ忘れていますが・・・不出来な生徒でごめんなさい。
それでも机を並べてみんなと勉強をするのは楽しいです。
こんなサークルなら私も通いたいです
表紙の絵は永観堂でしょうか。
画像を挿入したいとチャレンジしますが途中で挫折しています
こんな時お助けの先生がいらっしゃったら嬉しいですね。
これからのご活躍も楽しみにしてますよ~
写真も手芸もパソコンも・・
毎日を有意義に過ごしていられる様子が
見えますよ(*^^*)
何時もながら優しいブログですね
有難うございました
すごいですね☆
この歳からのお勉強は、
とてもじゃないけど、私には無理です--;
ブログに動画(;・∀・)
これも、私には無理な事--
小物入れ、とっても可愛らしいですね☆
何事も楽しんでらして~☆
そんな様子が、伝わって来ます^^
丁寧に何度も教えてもらえるのですが、
すぐに忘れるので困ったものです。笑
テンプレートは永観堂です。
昨年写した画像です。
>画像を挿入したいとチャレンジしますが途中で挫折しています
テンプレート編集でしても駄目ですか?
(私も先生に教えてもらったんですが)
手芸は、自己流で気が向いた時だけで上手には出来ないですし、
カメラも誰でも撮れるデジカメなので・・yuuさんのように綺麗な画像は撮れないでよ。
一眼レフ、難しいそうですがいつかチャレンジしたいですね。
一緒に学べる仲間がいるから何とか出来ていると思います。(1つ覚えたら1つ忘れていますが 笑)
さっちんさんも素敵なご家族と笑顔で過ごされて~いつも微笑ましいブログ楽しみにしています。 お料理もね。