草引きにて腰を痛めウダウダとしてたが腰の状態を知りたくて登った。
頂上近くからの石鎚方面↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/46/bb793eb5d6993b26c793a07d08bbe201.jpg)
10時30分風穴から登り始める。
なんとなく腰に違和感はあるが、さざれ折れの花壇を見廻している頃には
痛み等忘れていたョ^^。
一面「ハシリドコロ」の芽吹きだ!!
他の芽吹きを探してみたが・・チラリホラリだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/77/46/7bc10c2830c1fd47b42083672bf65916_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/38/a4/bb34157d58a710cec55aa9b2db6513da_s.jpg)
直頂コースとの分かれ道・・腰の違和感も気にならず直頂コースへ。
登りきった処で5分休憩・・周りの木々は・・まだ冬のよそおいなれど
快晴の空からは春の日差し^^。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/44/e3/063221393399977264494132498f8353_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/67/38/8606f42d98bdcbc33fe71f1b0dae05b7_s.jpg)
頂上7~8名、備え付けの温度計18℃、皆さん楽しそうにワイワイガヤガヤ^^
私は私と同じ老いぼれのベンチへと急ぐ^^↓↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/eb/0e0c93783e6dab64b7519a6e795d4068.jpg)
ベンチにてオニギリとプチとまと・・本日は持ち帰り無し、美味しかった
狭いベンチで横になり、小鳥の声を聞き、30分^^。
後は何時もの通り温泉→スーパー→帰宅→早めの晩酌^^。
頂上近くからの石鎚方面↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/46/bb793eb5d6993b26c793a07d08bbe201.jpg)
10時30分風穴から登り始める。
なんとなく腰に違和感はあるが、さざれ折れの花壇を見廻している頃には
痛み等忘れていたョ^^。
一面「ハシリドコロ」の芽吹きだ!!
他の芽吹きを探してみたが・・チラリホラリだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/77/46/7bc10c2830c1fd47b42083672bf65916_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/38/a4/bb34157d58a710cec55aa9b2db6513da_s.jpg)
直頂コースとの分かれ道・・腰の違和感も気にならず直頂コースへ。
登りきった処で5分休憩・・周りの木々は・・まだ冬のよそおいなれど
快晴の空からは春の日差し^^。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/44/e3/063221393399977264494132498f8353_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/67/38/8606f42d98bdcbc33fe71f1b0dae05b7_s.jpg)
頂上7~8名、備え付けの温度計18℃、皆さん楽しそうにワイワイガヤガヤ^^
私は私と同じ老いぼれのベンチへと急ぐ^^↓↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/eb/0e0c93783e6dab64b7519a6e795d4068.jpg)
ベンチにてオニギリとプチとまと・・本日は持ち帰り無し、美味しかった
狭いベンチで横になり、小鳥の声を聞き、30分^^。
後は何時もの通り温泉→スーパー→帰宅→早めの晩酌^^。