くるま野球音楽映画

くるまと野球と音楽と映画

日産・フーガが売れないワケ

2020-05-09 20:41:48 | 自動車

日産・フーガ
フーガはグロリア、セドリックの後継として誕生した高級セダン。
写真は2代目。

今回はフーガがなぜ売れないのか。
そこを個人的な見解とその他批評等から分析しよう🙂
主に2代目、現行型の事です

現行型フーガは2009年に登場。
ライバルは勿論クラウン。
この頃のクラウンはS20型クラウンが2008年~2012年までだったので、
ライバルとしてはS20型。
もしくはちょっと新しいけどS21型も入ってこよう。
フーガがモデルライフが長すぎるので、
ライバルの選定はちょっと難しい🤔

S20型クラウン13代目

S21型クラウン14代目

まず、フーガのエンジン。
2.5リッターV6と3.7リッターV6。
まずここがイカンかったと思う😕
2.5リッターは良いとしても先代では3.5リッターだったエンジンが3.7リッターに拡大したことで自動車税の税制区分ではワンクラス上の税金に。
しかも3.5リッターのハイブリッドもある。
これなら3.7リッターエンジンはいらず、3.5ハイブリッドと2.5で良かった気もするが。
どうせなら2.5リッターもハイブリッド化すれば良かったのに。
S21型クラウンでは2.5リッター直4ハイブリッドもあり、日産が逆に先行して行けたはずである。

それからこのY51型の現行フーガは発売当時のV36スカイラインに酷似するデザインとなる。
まあプラットフォームが一緒なのは理解できるものの、デザインを似通ったものにしたのはかなりの減点対象だ。

2009年型フーガ

V36スカイライン

更に言えば2012年シーマなんて殆どフーガだ(笑)

2012年シーマ

それから2009年当時はシーマは売ってなかったから実質フーガが日産のフラッグシップだったはず。
なのに先代で設定されていた4.5リッターV8エンジンの450GT的なグレードも存在せず。
アメリカでは5.6リッターV8が存在。
高級セダンなのだからそう言った特別グレードのようなのも必用だっただろう。

それから筆者はたまたま1年?1年半くらい前かな?たぶん。
横浜で仕事のために熊本から出張してた時にたまたま近くにあった日産グローバル本社に遊びに行ったことがある。

そんで、そこにはショールームと言うのか?綺麗な案内人のお姉さん達に見守られながら日産のグッズ販売店やGT-Rのイタリアンなんちゃらという1億円とかするやつに乗って写真撮るみたいなイベントを横から見てた😋

で、筆者は脇にあるレーシングカーやらを見て回り、新車のフーガとスカイラインに乗った。
乗ったと言ってもエンジンはかからず、
置物みたいな感じ。
そして乗った感想としては、フーガは確かにいい車のようだけど、その頃既にモデルチェンジしてたスカイラインの方が全然良かった😑

そしてやっぱりフーガはデザインとラグジュアリー性の少なさが問題だと思った。
ラグジュアリー性と言うかクラウンやもっと言えばセルシオ、今のレクサスLSかな?のような静か~で大人~な高級~な感じ。それがあまり見受けられない。

セドリック、グロリアの頃からそうだけども、フーガもまたスポーティセダン的な味付けだ。

そういった根本的な所がクラウンやらに負ける所だろう。
2019年の販売台数でもクラウンは年間3万台以上を売り上げるのに対して、
フーガは1400台ちょっと。
目も当てられないほど酷い有り様だ。

それに今の日産は昔の危機的な日産だった経験から売れない車種への投資あるいはチャレンジ精神みたいなものが殆ど見受けられない。

技術の日産と言ってたのは昔の話。
今では他社に随分と技術面でも差を付けられた感がある。

このままいけばフーガもマークX同様に終わりを迎える。
海外では売るかも知れんけど。

いくらセダンの市場が収縮しているからと言って、出しっぱなしにするのはパンツと靴下くらいにしておけよと言いたいよね😁

今後フーガまたは日産がどういう方向に行くのか見物だ。
でもルノーとの問題や赤字等ボロボロの日産にはやっぱりまたしてもゴーンのような改革者が必用なのかもしれない😒








三菱ミラージュの歴史と今、思うこと

2020-05-06 14:10:55 | 自動車

三菱ミラージュと言えば、三菱を代表する車の一つ。
ミラージュからいくつもの車種が生み出され、歴史に名を刻んで来た。
写真は初代ミラージュ。
現行型ミラージュの元気の無さと来たら昔を知る人は皆びっくり仰天だろうな😢
1978年デビューの初代は、三菱初のFF車として発売された。
エンジンは1.2、1.4、1.6リッターのG型エンジンを採用。
トランスミッションは有名なスーパーシフトと呼ばれる2速の副変速機付き4MTで4×2で8速としても使用できた。
後に1.4リッターにターボが搭載される等三菱の車だな~と感じさせるハイテクFFコンパクトカーだった。


2代目ミラージュ
2代目は1983年デビュー。
デザインを更に先進的にさせ、エンジンも1.3、1.5、1.6、1.8、1.8ディーゼルと多彩なバリエーションに。
初代からセダンはあったが、85年にワゴンも追加。


3代目ミラージュ
3代目1987年デビュー。
ハッチバックの話ね。
セダン等はずれてます。
グレード名が凝ったものになり、基本グレードは「スイフト」。
女性を意識した「ファビオ」。
1.6リッターターボのスポーティな
「サイボーグ」。
全く売れなかった「ザイビクス」もこの代であった。


4代目ミラージュ
4代目になると、トランスミッションの主流はATになる。
3AT、4ATそして5MTを設定。
エンジンは相変わらずG型だが、有名な4G型だった。
他にも世界最小の1.6リッターV6を追加する等三菱らしい車だった。


5代目ミラージュ
4代目と変わらないような顔だが、リアデザインが違う。
スポーツATのインベクスIIや1.8リッターに拡大されたV6エンジン、クーペはアスティという名に。
しかし、この代で一旦姿を消す。


6代目ミラージュ
2012年に約12年ぶりの復活となる。
1リッターのみにCVTのみとなんとも寂しいラインナップ。
生産もタイ工場からの逆輸入。

2016年の改良で顔つきが変わったものの、販売はデビューからずっと低調。
それもそのはず、新興国でも先進国でも売る為にタイ工場生産と部品点数の大幅削減で販売価格を下げたことで新興国では安いコンパクトカーとして人気だそうだが、日本のような目の肥えたユーザーばかりの先進国ではトヨタやホンダのライバル車に全く敵わず。
日産のマーチも同様である。

2020年4月に2度目のマイナーチェンジをして通称ダイナミックシールドと言う顔に変わった。

・現行型に思うこと
非常に厳しい。
現行型はエンジンも1リッターから1.2リッターに変わったとは言え、それのみしかラインナップしていない。
トランスミッションもMTモードさえない、CVTだ。
これじゃフィットやパッソ、ヤリス等に勝つ気がないと思われてもしょうがないだろうな。
いくら顔つきが変わったところでエンジンやミッション等に変更はなし。
もうミラージュは過去のサイボーグのようなスポーツ路線に行かないのか?
その路線に行かずとも、コルトだってラリーアートのようなモデルもあった訳であって、エクリプスクロスの1.5リッターターボを搭載してミラージュスポーツなり、ミラージュサイボーグなり、ミラージュラリーアートバージョンRなり、
ミラージュエボリューションなりできるはず。
なのに何もしない。
そういった事を続ければそりゃ赤字にもなるわさ😒
SUVばかりに力を入れてもしょうがないじゃないか(えなり風)
せっかく復活させたにもかかわらず、何もしないなんて、なんて勿体無い。
勿体無い精神の日本メーカーがやることじゃないだろう。
もうデビューして8年目。
そろそろ本気出すべきなんじゃなかろうか。ねえ?三菱さんよ🙂
ミラージュの現状が三菱の現状である。
売る努力が足りないのだ。
こりゃ100年が経っても200年が経っても憧れだったGTOなんて出ることはないだろうな。今のまんまじゃ。
😑😑😑
不正がなんだ!
今こそ本気を出せ!
かつてホンダと争った時代の元気はどこにいった!
日産もボロボロになって行ってる。
日産と共に朽ち果てる気か!?
なんとしてでも復活の道を探れ!
筆者が生きてる間にもう一度三菱が笑いが止まらなくなる日が見たい。


キティちゃんも長年三菱を応援しとると言うのに🤔





フェラーリ・ローマが日本に来たゾ

2020-04-03 23:29:57 | 自動車
まず最初に、
写真モロにパクってるから勘弁してね(笑)








4人乗りクーペ
3855ccV8ツインターボ
可変リアウイング

すげえな今のフェラーリって。

だって同じくらいの排気量でV8ツインターボとそこも同じのF40より更にパワーがある。
怖いな(笑)

8ATのデュアルクラッチ。
フェラーリだからF1マチックかな?

620psのトルクはたぶん78kgぐらいか?
760Nmだからたぶんそうだろう。
知らんけど(笑)

最高速度320km
0/100km加速は3.4秒
2682万円
F40より安い!当たり前か。

んー筆者としてはフェラーリもだいぶターボが多くなっちゃって、
あんまりイイオトしないんだろうなと。
488かな?あれもあんまりイイオトしなかった。

フェラーリの4人乗りは筆者のような貧乏人からすれば612とモンディアルしか知らないもんディアルだから(笑)、ふーんと言う感じ。

ただやっぱり加速3.4秒?
V37スカイラインハイブリッドが確か3.8秒とかだからコスパ悪いなって思っちゃうな(笑)まあソコじゃないんだろうけどね。



元ネタ

この記事は筆者の個人的感想を述べたかっただけの記事だから、訴えないでね。
訴えられてもカネはねーぞ?😆

それじゃ、おやすみぃ😴

超カッコいい三菱のアウトランダーPHEV

2020-04-03 00:13:52 | 自動車

かっちょええ~😍

今やパジェロも無くなっちゃって三菱のフラッグシップとなったアウトランダーのPHEV。

現行型のダイナミックシールド採用したフロントフェイスはかっちょええとしか言いようがない程かっちょええ😁




マイナーチェンジ前はちょっとデザインも地味~な感じなんだけど、マイナーチェンジしたら



これだもんな😘

そりゃ売れるわ。
国内ではそこまで販売的にもアレだけど欧州等ではベストセラーよ?

だいたいSUVのPHEVがアウトランダーのみっていうね。
独占しとるわけですわ~✌️
プリウスPHVだっけ?出てたけど、プリウスですらハイブリッドなのに更に充電できるよって、あまりメリット感じないよね。
だって価格は高くなるわ、広くもないわでデメリット多いじゃん?

アウトランダーPHEVは違う👍️

三菱得意のS-AWD技術による高い運動性能を有した4WD、SUVというジャンルの為オールマイティーな車等。



まあでもアウトランダーPHEVももう6年?今年で7年目?になるからやっぱり内装は古さが残る。
でも最近の車みたいに絞ってないから広く使える✌️


エンジンはマイナーチェンジ前が、2リッターで後が2.4リッター。
やっぱり重量重いから2リッターでは力不足つー声があったんだって。
ていうかガソリンのアウトランダーは2.4リッターなんだから、しとけよ!
でもまあ技術的に最初は2リッターが限界だったのかもしれない🤔



運転席回り等はマイチェン前も後もあまり変わってない。
変わってるのはエンジン、モーター、外装デザインてところか。

アウトランダーPHEVの中古は、
マイチェン前が約100万円ちょいから。
マイチェン後は約240万円から。
マイナーチェンジは2016みたい🙂

筆者もダイナミックシールドに心打たれてマイナーチェンジ後が超欲しい。
だが、貧乏な筆者にはマイナーチェンジ前ですら高い(笑)
C4コルベットの記事でも書いたが、
誰か買ってくれないかな?(笑)😘

ま、あと2年もすれば新型か出そうなんでね。
それ待って、中古の値段が落ちるのを待つしかねえわな。
私、待つわ。つって😆

カネある人は買っても損はないと思うけどな。(金銭的な損はあるでしょうけど、そういうことじゃねえことぐらい分かるよな?😉)

そういうことだから、筆者は安くなるのを待つと同時に貯金を始めます😑

ここまで見てもらっちゃってありがとさんきゅー。何もプレゼントはできないが、諸君のカーライフが楽しくなるようジブリのグッズ専門店で買った3000円の貯金箱の木霊に祈っとくよ🙏


暗くすると光る木霊。
たまに怖い((( ;゚Д゚)))






スポーツカーは高い?でも安心せい!まだ安いのはあるぜ!

2020-04-01 02:55:16 | 自動車

マツダ・RX-8
RX-7の後継として2003年に出て、2013年に販売終了。
最後のロータリー車。
ATはマイナーチェンジ前が4速で、後が6速AT。
MTはベースグレードが5MT、タイプSが6MT。
FRで一応観音開きだけど4ドアで、でもクーペに分類される変わったくるま。
筆者としては、中古車の価格がだいぶ安いことから今後値上がりする可能性は大であると思う。
けどなぁ、ケツのデザインがカニみたいで好きになれないんだよな~😑
ボディカラーが赤だったら余計カニ🦀




ホンダ・CR-Z
ホンダから出てた1.5リッターハイブリッドのクーペ。
ついにハイブリッドのスポーツカーかと思ったけど、非力だしまたしてもケツが好きになれないんだよな(笑)
でも燃費は良いからガンガン走れるし、
後ろがトランクと繋がってるから意外と荷物も載る。
だから小旅行ぐらいなら大丈夫。
たぶん😒
筆者としては今後値上がりはしなさそうで、MTモデルのみ値上がりしそうでCVTモデルはだだ下がりみたいな。
まあ今まだ値下がり中だからまだまだ後の話だけどなそんなことはよ✌️


スズキ・2代目スイフトスポーツ
この2代目なんて超安い!
5MTモデルでもめちゃ安い。
正直コスパは最強かもしれない。
ていうかスイフトスポーツは総じて、
安い😍
でもね、スイフトって後ろがめちゃ狭いんだよ。
だから182cmの筆者からしてみると、快適性は低い。


ホンダ・S660
筆者が足を曲げてもギュウギュウのやつ。
ベビーNSXなんてたまに言われてるけど、後ろから聞こえてくる音は正直トラクターかと思う程カラカラ音が凄い。
中は激狭で荷物も全然乗らない。
まあこれはちっちゃい人の趣味車ってな感じだな。
現在中古車はどんどん値下がり中。
あと1年も待てば100万円以下だろうな。
今が110万円くらいが最安値だから🤔


スズキ・アルトワークス
S660と同じで軽自動車。
S660買うより筆者はこっちを勧める(笑)なんでかって?
4人乗れるからだよ(笑)
これ、4WDでターボにマニュアルってすればチビランエボだな😉
ただ筆者はもう生産終了しちゃったけど、ターボRSの方が好きだった。
だってなんかボディカラーがいろいろあってちょっと洒落てたもん。
ワークスてシルバーとか黒とかしかないからお洒落感ゼロ。
まあそんなんどうでもいいから通勤快速車欲しいならコイツだろうな😁


三菱・コルトラリーアートバージョンR
今は無きコルトをベースにこれこそチビランエボだったくるま。
軽自動車が嫌なら通勤快速車はコイツで決まりでしょう!
CVTでも154ps、MTなら163ps!
まあでもFFしかないから4WDターボとまではいかないけど、速いぜ~☺️
これが嫌ならもうアバルトしかねえだろうが、高いゾ?
カネがねえならコイツで十分!


トヨタ・アルテッツァ
悲運のくるま、アルテッツァ。
ハチロクの再来なんて言われたりして、
全然違う...。ってなってオワッタ(涙)
そりゃそうだろう。
ハチロクとは違いすぎるだろ。
そう思ったやつ全員が悪いな。
まず、4ドアでセダンだぜ?
2ドア?だっけ?のボロいFRてだけの豆腐配達車がなんでそこまで人気なのか不思議でたまらないけど、違う見方をすればアルテッツァだって良い車🤗
ただ3速から加速しないっつーギアレシオはしっかりやってほしかったな。
でも良い車だよ。
(昔も今も筆者の欲しい車の1つ)


トヨタ・MR-S
最後にMR-S。
トヨタのMR2の後継として出たんだけど、ターボからNAになってカジュアル路線へ。
当時のセリカもそんな感じ。
まあこれも趣味車って感じで、時代からして言えばでかいホンダビートってところかな?
でもデザインはロードスターなんかより好きなんだよね。
ちょっとイタリア車風なのも良い。
そう言えばヴェロッサってイタリア車風にして大失敗こいてたよね(笑)




トヨタ・セリカ
で、忘れてたんだけど(笑)セリカね。
これも4WDターボ、WRC、からFF、NAに変わってまあMR-Sと同じような運命を辿り、どっちも後継は出ず。

まあ他にもコペンとか206RCに106S16とかインテグラとかなんとかかんとかあるかもしれんが、それはもう...よか
(熊本弁でもういいとかこの場合で言えばもう書きたくない的な?(笑)感じ)

おっと心の声が出てしまったから逃げるように終わるわ😴
眠い
バーイ😇