自転車という友達に出会い・・・

引っ越ししました→http://echizan.com/

浄法寺山(永平寺町)前半

2015年05月01日 | 山歩き/福井県(越前)
さぁ~今回の山遊びの舞台は浄法寺山 
今年に入り足羽川堤防をジョギングしていて、福井市内を見守っているような感じの山でみょ~に気になった山だったから早速行動に移す

チョイ悪リサーチによると、今月に入り早々と山開きをしたと言う事だから安心して登山口に向かう

 

登山口がある浄法寺山青少年旅行村に到着。結構朝早かったけど、既に登山者の車が20台ほど駐車してあった 
早速浄法寺山青少年旅行村管理事務所で登山届けを記入し、登山準備に入る

 今日は登山口まですんなり来れたし完璧だよ
順調順調なんの問題もナッシング~ 待ってろよ~浄法寺山。 

しかし・・・・・・

ここの登山道は緩やかで比較的登りやすいツツジが原コースピクニック・コースとかなり急な登山道の冠岳コースがあると案内看板に書いてあった。
俺のリサーチ遠おり、登りやすくて景色が良いツツジが原コースで登ろうと思いキャンプ場まで行くが道が無数に分かれていてよく分からない

 

おそらくこのキャンプ場に泊まりに来ていると思われる女子学生が爽やかな顔で「おはようございますと言ってくれるから俺も挨拶を返すが・・・心中穏やかでない

 

少しイライラして歩いていたらようやくつつじが原の文字が現れホッと安心して登山道をお登り始める
いきなりデッカイカエルと遭遇驚き 「浄法寺山にいらしゃ~い」と言われてるようでしたね。



登り始めると直ぐに、上の方にすごい表情をむき出してゴツゴツ感を主張している岩が見える。
この岩が黒岩と言う名前でクライミングで有名な場所みたいですね

 

尾根道までの登山道がなかなかで所々ロープがあり、すごく助かった
そしてここにはもう一つしし岩ってのがあるみたいなんだが・・・・よく分からん

 

4月中旬だが、既に汗ダラダラ 山に登るときはもうぉ~半袖で良いね 既に夏山だよ
人のブログに写真右の岩がしし岩で岩自体に《しし岩》って書いてありダメだって書いてあったが、お前がダメだよ
これはしし岩じゃないよw
しし岩はもうチョット上だよ上

 

しし岩はこっちだと言わんばかりに案内矢印が出ているのだが・・・そろそろかなぁ~ 


オォォーーー!! w(゜ロ゜;w(゜ロ゜)w;゜ロ゜)w オォォーーー!!

そして目の前に巨大なしし岩が現れる これがまたデカイ
あまりに大きすぎてiPhoneのカメラでは巨大岩全体を撮れない ししって言うだけあってなんか獣の感じするね

 

確かこのツツジが原コースは登り易いんだよね 俺にしたらそこそこ厳しい感じなんだけど て言う事は他の道は相当厳しいって事だなガハ

危険箇所を安全かつゆっくり楽に通過する。

 

激しい岩場を登りきりようやく尾根道に到着 出たぜ尾根道

スッゴク気持ち良い~ 良い山に登ると気持ち良さも倍増するね 
今日も最高だよ

 

びんつけ地蔵さんにお参りしたのだが、ここでは不思議な感じを覚えましたね 
実際、この時に俺とびんつけ地蔵の写真に青くて長い光が写り込んでた 
もしかして説明に書いてある黒竜が写り込んだのかもしれないね

 前半は夏場の岩山って感じでなかなか面白ったよ

・・・後半につづく ・・・



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。