2日目が終了して本格的に3日目の朝を迎えました。
今日の日程は、小樽へ行っておいしいものを食べに行く。
HTBを見学しに行く。
この2つしか決まっておりません。
しかし、地下鉄の1日フリーパスを購入したのでちょっと遠出でもしようかと思いいろいろ行きました。
まずはクラーク博士で有名な「北海道大学」宿泊地より近かったので徒歩で移動。
ポプラ並木を見に行こうとしたのですが昨年の台風によりポプリの木が倒れてしまってごらんのとおりになってしまいましたが、いい感じの木漏れ日を感じた木がしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/5e/2a825b8bcee438337a4ac8ebe307e639.jpg)
クラーク博士でも有名な北海道大学ですが、旧五千円札で有名な「新渡戸稲造」さんも北海道大学で有名らしく、胸像が立っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/fd/0b788364f43aacb76c19c4376873b359.jpg)
そして次に行ったのが旧北海道庁舎。ガイドブックなどで一度は見たことのあるあの場所へ行ってきました。中にも入れたのですが、ノスタルチックな感じでとてもよかったですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/29/44cc579aafff47e69e7e9ea4726431b2.jpg)
そして次に行ったのが札幌時計台。意外に街中にあって「あんなものか」としょぼささえ感じました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/e8/8192708c6da0f3715e878cda43edb835.jpg)
そして次に行ったのが大通り公園。そうです。札幌のテレビ塔があるところです。
名古屋のテレビ塔と違い、時刻表示がされていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/6d/1d032727d1eefb98ab56449468f89508.jpg)
大通り公園、冬場にはここで雪像コンテストが行われます。なぜか、ゆでとうもろこしとラムネが売ってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/a2/8bbc2c29147b4d5fe8e9fb811b9e7dc9.jpg)
ってかんじです。この4件は宿泊地から意外に近く徒歩で移動できる距離にありました。
まだまだネタはつきませんがつづきはまた今度。
今日の日程は、小樽へ行っておいしいものを食べに行く。
HTBを見学しに行く。
この2つしか決まっておりません。
しかし、地下鉄の1日フリーパスを購入したのでちょっと遠出でもしようかと思いいろいろ行きました。
まずはクラーク博士で有名な「北海道大学」宿泊地より近かったので徒歩で移動。
ポプラ並木を見に行こうとしたのですが昨年の台風によりポプリの木が倒れてしまってごらんのとおりになってしまいましたが、いい感じの木漏れ日を感じた木がしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/5e/2a825b8bcee438337a4ac8ebe307e639.jpg)
クラーク博士でも有名な北海道大学ですが、旧五千円札で有名な「新渡戸稲造」さんも北海道大学で有名らしく、胸像が立っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/fd/0b788364f43aacb76c19c4376873b359.jpg)
そして次に行ったのが旧北海道庁舎。ガイドブックなどで一度は見たことのあるあの場所へ行ってきました。中にも入れたのですが、ノスタルチックな感じでとてもよかったですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/29/44cc579aafff47e69e7e9ea4726431b2.jpg)
そして次に行ったのが札幌時計台。意外に街中にあって「あんなものか」としょぼささえ感じました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/e8/8192708c6da0f3715e878cda43edb835.jpg)
そして次に行ったのが大通り公園。そうです。札幌のテレビ塔があるところです。
名古屋のテレビ塔と違い、時刻表示がされていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/6d/1d032727d1eefb98ab56449468f89508.jpg)
大通り公園、冬場にはここで雪像コンテストが行われます。なぜか、ゆでとうもろこしとラムネが売ってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/a2/8bbc2c29147b4d5fe8e9fb811b9e7dc9.jpg)
ってかんじです。この4件は宿泊地から意外に近く徒歩で移動できる距離にありました。
まだまだネタはつきませんがつづきはまた今度。