今日久しぶりの出勤。
上司、そのまた上司にまで心配させられた。
とにかく、謝るところから久しぶりの出勤が始まった。
そして最後の10分ぐらいに「カチッ」ときたことがあった。
「「うつ」は「器が小さいからだ」」
この一言、笑いながらいいやがった。
自分も軽いながらも「うつ」にかかっていた人間。
まだ「うつ」というのがまだ周知されていないのが現状だろうか・・・。
かなりショックだった。
追伸
一昨日から始まった「後期高齢者医療費制度」について、与党(自民党)内からも反対意見が出ているって・・・。
おいおい、それじゃ国はやっていけないよ。
「政府VS与野党」
という構成が成り立つのかな?
だったら最初っからするな!
ぜんぜん理解できないぞ!説明もなしに・・・。
あと「後期」この言葉も気になる。
後期=終焉間近・・・。
政府は75歳以上の人に「終焉してください」といっているのだろうか?
日本人として、いや人間としてちょっとおかしくないだろうか?
確かに75にもなると確かにひとりで何もかもすることは困難だろう。
でも一人の人間として憲法にも「生存権」があるのだから、そんなこと言うなよ・・・。
今の問題は、「とある団体」がバカみたいに先も水にお金を湯水のごとくつかってくれたおかげで、苦しくなっている。
それなら過去のバカみたいに金を使った人間に対してその分を働いてでも返してもらわなきゃいかん気がする。
自分でもよくわからんことを書いているが、金を使うなら「働け」・・・。
こんなことを書いてしまった自分に反省・・・。
だって1年半休職していて、傷病手当もらっていたから・・・・。
痛い。でも、その分を今は取り返している時期にいると自身をもって言える。
だから使ったやつ(団体)は自分たちの給与から天引きされてでも返すべきではないだろうか?
違うのかなぁ?
追追伸
なんか「追伸」がえらく長くなってしまった。
どっちが主なのかわかりにくくしたら申し訳。
上司、そのまた上司にまで心配させられた。
とにかく、謝るところから久しぶりの出勤が始まった。
そして最後の10分ぐらいに「カチッ」ときたことがあった。
「「うつ」は「器が小さいからだ」」
この一言、笑いながらいいやがった。
自分も軽いながらも「うつ」にかかっていた人間。
まだ「うつ」というのがまだ周知されていないのが現状だろうか・・・。
かなりショックだった。
追伸
一昨日から始まった「後期高齢者医療費制度」について、与党(自民党)内からも反対意見が出ているって・・・。
おいおい、それじゃ国はやっていけないよ。
「政府VS与野党」
という構成が成り立つのかな?
だったら最初っからするな!
ぜんぜん理解できないぞ!説明もなしに・・・。
あと「後期」この言葉も気になる。
後期=終焉間近・・・。
政府は75歳以上の人に「終焉してください」といっているのだろうか?
日本人として、いや人間としてちょっとおかしくないだろうか?
確かに75にもなると確かにひとりで何もかもすることは困難だろう。
でも一人の人間として憲法にも「生存権」があるのだから、そんなこと言うなよ・・・。
今の問題は、「とある団体」がバカみたいに先も水にお金を湯水のごとくつかってくれたおかげで、苦しくなっている。
それなら過去のバカみたいに金を使った人間に対してその分を働いてでも返してもらわなきゃいかん気がする。
自分でもよくわからんことを書いているが、金を使うなら「働け」・・・。
こんなことを書いてしまった自分に反省・・・。
だって1年半休職していて、傷病手当もらっていたから・・・・。
痛い。でも、その分を今は取り返している時期にいると自身をもって言える。
だから使ったやつ(団体)は自分たちの給与から天引きされてでも返すべきではないだろうか?
違うのかなぁ?
追追伸
なんか「追伸」がえらく長くなってしまった。
どっちが主なのかわかりにくくしたら申し訳。