自分はおもふ。

これは筆者がその日に書きたいことを書いています。
1更新ごとにまったく逆なことも書くので要注意!!

1438回目の更新

2010-06-11 00:38:26 | 異論反論
「国会の次元低いよ・・・・。」

「アシ」の引っ張り合いはいいから、国民が働いて(←おいらは働いてないけど、納税はしてるよ)、税金を納めているのに、その金をどう使うかを明瞭にすることは必要だと思う。

でもその使い道が「少女マンガ」とかに使われると思うと腹が立つ。

なんかどっかの大臣が「事務費は少女マンガを買ってはいけないという旨はかいていないから・・・。」と小学生でも言えるようなことを言っていた。

別に買う買わないは構わない。でもその「少女mンガ」で国民の何がわかるのか教えてほしい。

社会保障向上のためなら消費税とか所得税とか様々な税金を納得して納めるし、そのアシの引っ張り合いはどうかと思うよ。

だって、さっきの大臣も「事務所費を4年で4000万近く経常」したりとか別の大臣も不明瞭な事務所費とかがあるとかいって、わざわざ与党がそれを片手にマスコミをひきつれてわざわざ見に言っている・・・。そんな時間があるならとっとともっとやらなきゃいけないことがほかにあるような気がする。

もちろん「与党」「野党」があるので敵対するのは仕方がない。

でもアシの引っ張り合いをする時間があるなら社会保障向上のために今国民は何を求め、自分は何をすべきなのか考えてほしい・・・。

べつに事務所費の件についても「民間の中立的立場にある監査会社」とかにまかせればいいんじゃないの?

でもこんなきれいごとを言ってもそれが世間だから仕方ないのかも・・・・。

「日本をよくしたい!景気回復させたい!」という熱い思いが最初は議員なら持っていると思う(世襲制のぼんぼんは除く)。

その思いをずっと続けて持っている人が議員・大臣・首相になってほしい・・・。

でもさ、俺も30過ぎているからこんなきれいごとを言ってもかなわないことなんて知ってるよ、でも「信念」だけは持ち続けたい。

足の引っ張り合いも立派な仕事かもしれないけど、それは民間にまかせてもいいような気がする。

追伸

とある首都で「青少年の性行為が書かれている書籍について」門外が起こっている。

どうも「言論の自由」ということで「否決」されるようだが確かに子供からするとマンガからするとそういう性行為について「楽しそう!面白そう!やってみよう!」というのがわかる。

もちろん小学生・中学生で妊娠してしまうこともある。「それを抑制する=そういう行為を見せなければいい」というのはどうだろうか?

ちゃんと性行為に就いてしっかり親なり、保健室の先生が教えてあげるのも大切だと思う。

もちろん何も知らない少女が犠牲者にはなるのもわかる。彼女の体の中を傷つけることにもなる。それは、相手というのはほとんど18祭以上の人間だ!

だからそんなことをしてふたをしたとしても結局変わらない。もしかすると助長する可能性が高く思う。

以上

業務連絡

私のケータイの番号・メルアドを知っている方に発表します。

メアドですが、最近海外発信の迷惑メールは無視していますが、どうももれているらしく「指定メール拒否アカウントが95を超えました。」拒否アカウントは100件超は指定できないので、100件になったらメールアドレスを変えます。

もちろんこのブログを視ていない方にも携帯のアドレス帳に残してある方は送りますが、「送信できませんでした」という返信したらちょっと残すべきか削除すべきか考えますが、これを期にアドレス整理をさせていた抱くと思いますので、よろしくお願いします。

では・・・。

追追伸

むちゃくちゃ久しぶりに1500文字オーバーしました。