今ラジオを聴きながらブログ更新してます。
この年齢になってもラジオは切っても切れないメディアの一つです。
初めて深夜ラジオを聞いたのは「アニメスクランブル」というアニメの放送でした。
ある塾で仲良しになった1コ上の人に聞いてみなっていう、軽い気持ちで聞いていろいろ聞きました。
そこでは平日はアニメの番組を帯でやっていて、土日はほとんど夜中で聞けなかったのが現実でした。
小学生で夜中の2時過ぎなんてありえないし・・・。今はごくごく当たり前ですが(笑)
そこで冒険が始まるわけです。
ラジオのチューニングをグルグル回すという冒険です。
そこで地元のラジオの局を土日聞いてました。
その最終回は今もカセットテープに残ってます。
時代を感じますね。
そして、アニメに興味が無くなりアニメの番組は聞かなくなったのを機に、いわゆる「深夜ラジオ」にはまるわけです。
毎日夜10時から岐阜ラジオ「ナイトスクランブル」「ヤングスタジオ1431」を聞いてました。
それから徐々に好きなパーソナリティ、そうでもないパーソナリティとなっていき、聞く曜日、聞かない曜日が発生します。
聞かない曜日にまたチューニングを回すのです。
そうするとCBCラジオの「冨田和音株式会社(通称冨カン)」を聞くようになりました。
その中で「戸井康成」「鉄崎幹人」「宮本忠弘」の3人の話が好きでよく聞いてました。
火曜日は鉄崎幹人(通称鉄さま)・戸井康成(通称校長・戸井ちゃん)さんが出ているのでCBC。
水曜日は鉄さまが出ている岐阜ラジオ、その相方「山田ポチ」との掛け合いが面白かった。
土曜日は戸井ちゃんが出てる岐阜ラジオ。(ここで長谷川満ちゃんを知る)
日曜日は宮本さんが出ている岐阜ラジオという流れ。
ほかの曜日はほとんどCBCでしたね。
CBCの冨カンが終わるのが深夜の1時。
そこからオールナイトニッポンの存在を知ります。
「ザ・深夜放送」というANNことオールナイトニッポンです。
ウッチャンナンチャンやゆず、ユーミン、加藤いずみ、とかがやってました。
ゆずは午前3時のオールナイトニッポンRで、偶然彼らの番組を聞いて、話がおもしろくて、曲も好きになり、まだメジャーデビューする直前でアリーナなんてやってない頃の彼らが好きでした。
まぁこの話はまた今度の更新で・・・。
30過ぎたおっさんがいまだに「深夜ラジオ」を聞いているのは、どうなの?
「アリ?」「ナシ?」
追伸
外山アナウンサー、ちょっと毒吐きすぎ(笑)
この年齢になってもラジオは切っても切れないメディアの一つです。
初めて深夜ラジオを聞いたのは「アニメスクランブル」というアニメの放送でした。
ある塾で仲良しになった1コ上の人に聞いてみなっていう、軽い気持ちで聞いていろいろ聞きました。
そこでは平日はアニメの番組を帯でやっていて、土日はほとんど夜中で聞けなかったのが現実でした。
小学生で夜中の2時過ぎなんてありえないし・・・。今はごくごく当たり前ですが(笑)
そこで冒険が始まるわけです。
ラジオのチューニングをグルグル回すという冒険です。
そこで地元のラジオの局を土日聞いてました。
その最終回は今もカセットテープに残ってます。
時代を感じますね。
そして、アニメに興味が無くなりアニメの番組は聞かなくなったのを機に、いわゆる「深夜ラジオ」にはまるわけです。
毎日夜10時から岐阜ラジオ「ナイトスクランブル」「ヤングスタジオ1431」を聞いてました。
それから徐々に好きなパーソナリティ、そうでもないパーソナリティとなっていき、聞く曜日、聞かない曜日が発生します。
聞かない曜日にまたチューニングを回すのです。
そうするとCBCラジオの「冨田和音株式会社(通称冨カン)」を聞くようになりました。
その中で「戸井康成」「鉄崎幹人」「宮本忠弘」の3人の話が好きでよく聞いてました。
火曜日は鉄崎幹人(通称鉄さま)・戸井康成(通称校長・戸井ちゃん)さんが出ているのでCBC。
水曜日は鉄さまが出ている岐阜ラジオ、その相方「山田ポチ」との掛け合いが面白かった。
土曜日は戸井ちゃんが出てる岐阜ラジオ。(ここで長谷川満ちゃんを知る)
日曜日は宮本さんが出ている岐阜ラジオという流れ。
ほかの曜日はほとんどCBCでしたね。
CBCの冨カンが終わるのが深夜の1時。
そこからオールナイトニッポンの存在を知ります。
「ザ・深夜放送」というANNことオールナイトニッポンです。
ウッチャンナンチャンやゆず、ユーミン、加藤いずみ、とかがやってました。
ゆずは午前3時のオールナイトニッポンRで、偶然彼らの番組を聞いて、話がおもしろくて、曲も好きになり、まだメジャーデビューする直前でアリーナなんてやってない頃の彼らが好きでした。
まぁこの話はまた今度の更新で・・・。
30過ぎたおっさんがいまだに「深夜ラジオ」を聞いているのは、どうなの?
「アリ?」「ナシ?」
追伸
外山アナウンサー、ちょっと毒吐きすぎ(笑)