火の鳥 鳳凰編 我王の冒険
発売日 | 1987年1月4日 日曜日 |
価格(販売当時) | 5,300円 |
メディアタイプ | カートリッジ |
データ容量 | 1M+64KRAM |
メーカー | コナミ |
手塚治虫原作のアニメ映画「火の鳥 鳳凰編」(1986公開)からファミコン化。 操作するプレイヤーの真下に鬼瓦を設置して足場とするアクションは独特で オリジナリティの光る良作となった。フクロウの鳴き声などのサウンドエフェクトも秀逸。 画面はサイドビュー右方向任意スクロール。 主人公の彫刻師・我王は失われた火の鳥の彫刻の パーツを回収するため、時空を超えての旅に出る。 なお、同名のパソコン(MSX)版とは内容は異なる。 ステージは大和(現代)ラウンド7+1ステージ、 来世ラウンド5ステージ、太古ラウンド3ステージの合計16ステージ。 各ステージの最終地点にいるボスを倒すと火の鳥の彫刻の 1パーツが手に入り、次のステージへと進む。 各ラウンド同士は連続しておらず、各ラウンドの最終ステージを クリアするとそのラウンドの最初にループする。 別のラウンドに移動するためにはステージ内に隠されている ワープゾーンを見つけ出し(壊せるブロックの後ろに隠れている) それを経由して移動する。 火の鳥の彫刻パーツは各ステージに1つで ループにより同じステージをクリアしても 2度目からはパーツは手に入らない。 プレイヤーの武器は「ノミ」で連射はできない。 左右と真上の3方向に発射できる。弾数制限はない敵キャラクターへの攻撃のほか、壊せるブロックを 破壊したり、宝箱を開けたり、自ら設置した 鬼瓦を破壊することができる。 本作の最大の特徴ともいえるのは「鬼瓦」によるアクションで空中にいるとき↓とBボタンで真下に設置、足場に乗っているときは真横に設置できる。設置した鬼瓦は足場として上に乗ることが可能。これにより通常のジャンプでは到達できない遥か上方へも登っていくことができ、或いは画面下の穴に落ちてしまうところを鬼瓦を設置して回避するなど、これまでのサイドビューアクションでは考えられなかった操作系を実現した。鬼瓦は入手した数だけ設置できる。敵キャラクターを倒したときに出現するもので1つ、宝箱から出現するもので10ストックが増加する。ストック最大は99。 プレイヤーはライフ制。敵の攻撃を受けるとライフが1目盛り減少し、ゼロになるとミスとなる。アイテムのおにぎりを取得するとライフが全快する。アイテムの貝殻を入手するとライフの最大値が増加する。ステージクリアしてもライフは回復しないが、おにぎりが随所に設置してあるのでライフ回復にはそれほど苦労しない。ステージ中の穴に落ちる、残りタイムがゼロになってもミス画面上で先に進むことが不能になったときなどセレクトボタンを押すと自滅できる。残機ゼロでゲームオーバー。ステージ中のブロックは破壊できるものがある。ノミで破壊するか上に乗りしゃがんでジャンプを3回すると崩すことができる。自ら設置した鬼瓦も同様に扱われる。全てのステージをクリアし火の鳥の彫刻を完成させるとエンディングとなり、2周目がスタートする。