六弦専務のほろ酔い日記

ブログみたいな個人的日記

リハ

2008年10月18日 20時11分40秒 | PCS
今日はリハでした。また早朝から。

前回、子供の運動会で俺は休んだので俺だけ随分間が開いてしまったけれど、今日のバンドの状態は今までで一番良いんじゃないでしょうか~。

それが余裕なのか開き直りなのか分からないけど体が自然に動くのってこのバンドが始めて。演奏してて楽しい。

曲順も決まって次回からはゲネプロです。

人の事言えないけどセバスチャンバックの激太りにビックリ。俺も言われた事あるけどまるで別人て言うのはこういう事なんだなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月3日詳細

2008年10月17日 10時27分08秒 | PCS
11月3日、四谷アウトブレイクでのライブ詳細です。

ライブ自体は予定通り17時30分オープン、18時からのスタートになります。

全6バンド中、プライマルチキンスクワッドは2バンド目、18時40分からのステージになります。

以下、当日出演するバンドさん達です。

ninezero
http://www.werockcity.com/records/ninezero/index.php

KILLER MAD CHASER
http://www.myspace.com/killermadchaser

Filter Cope
http://www.filtercope.com/

Rosebud Mouth
http://www9.plala.or.jp/rosebud_mouth/

Fe'AL
http://feal.ikaduchi.com/

バンドみんなかっこいいけど個人的にはKILLER MAD CHASERってバンドの曲がかっこいい。このバンドはおそらくメンバー全員でスタジオで作曲してるんじゃないかな。そんな懐の深さが伝わってくる。

でもどのバンドもルックスが本気でロックしてて、うちらみたいな地味な社会人バンドは不利だよなぁ。とは言え、おっさんが若者ぶるのが一番ダサいし、こうなったら440THE☆に20年ぶりに全身タイツを着てもらおう。

次からのブッキングは袖無しセーターが似合うオジサマ達の集いに混ぜてもらおう。

これはカツアゲされないうちに打ち上げにGOだな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつも忘れた頃に

2008年10月16日 11時50分44秒 | その他
手に入るんだな~。久しぶりのギザ十。



これは嫁からもらった29年製。

そしてもしやと思って財布を見たらもう1枚発見。



これは何年製?写真撮ってすぐしまっちゃったから分からないんだけど画像で判断すると27年製っぽい。

ついにコレクションが20枚!

昨日ちょっと夜更かししちゃって3時くらいまで起きてたから今日も眠~い、と思いきやそうでもない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

眠~い

2008年10月14日 09時52分51秒 | PCS
3連休、遊びすぎて感覚的には4~5連休くらいだった気分です。

連休最終日の昨日は身内と花慶打ちました。6箱出て2万くらい勝ち。半分飽きてたんで深追いしないで勝ち逃げ。

これからライブまで土曜はずっとリハなのでしばらくバタバタだな~。

そして部屋を片付けついでにいらない物を処分してたらこんなに出てきました。



何本分あるんだ?

ノブとかトレモロスプリングも鬼のようにありました。

ディマジオ用の背の高いのとか中々貴重で捨てらんない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゾゴック

2008年10月11日 20時16分57秒 | その他
久しぶりに完成しました。ゾゴックです。



完成まであと一歩ってところで嫁が勝手に機材を片付けやがって、それからしばらく気分が乗らなくて作ってなかったんですけど。ま、リビングでプラモ作る俺が悪いんだけど。

塗料が固まる前にがんばって作りました。

白はもちろん、赤って筆塗りが難しいんだよなぁ。ちょっとムラが目立ちます。

明日は家族サービスでまた動物園に行ってきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和ザクが・・・キターーーーーー!

2008年10月10日 19時27分53秒 | その他
仕事で取引先に行ったら・・・こんなんが置いてあって・・・ついつい買っちゃいました。



これこれ。小学生の時はこいつに夢中だったんだ~。この頃が1番マジになって作ってたんだよ~。ザクキャノンなんか2個買っちゃったよ~。



いいよね~こういうノリ。

昭和プラモなので再販って言うか、厳密には生産中止では無いんだけど生産量が少ないんで店頭で見かける事はほとんどありません。

しかも仕事でしかこの手の店には行かないんでタイミング的には奇跡かも。

微妙にかっこ悪いけどこの頃のプラモはホントいい味出してるよ~。早くハゲチョロした~い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みなさん

2008年10月08日 10時10分07秒 | PCS
気が付いてくれました?

はい。ブログのタイトルを変えました。

理由は・・・ブログ内での自分の名前を単に日本語にしたかっただけです。“KAZZ”って言うのは携帯のアドレスに始まって色々IDとして使ったりするんで何となく使っちゃったんだけど・・・やっぱ横文字より日本語の方がかっこいいし。

これからは”専務”が新しい名前です。

何故専務か・・・

我々プライマルチキンスクワッドは設定上、「株式会社プライマル興行」の事業の一環としてスタートしました。

メンバーチェンジなどで最近この制度は消えてしまったけど、昔はパートごとに役職が決まっていました。ヴォーカルが社長、ギターは専務、あとは・・・忘れた。

そうです。俺はこのバンドでは専務だったんです。新しいステージネームにはちょうどいいじゃないか!

ついでにタツヤは新社長、440the☆が係長、kaoringは経理部長でどうだ。

オーディオリーフでもメンバー名を役職で統一したいんだけどドラムの440the☆ってステージネームが気に入ってるんで止めとこうかな。

ちなみに”プライマルチキンスクワッド”は”ほろ酔い”って意味です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱ

2008年10月07日 12時56分23秒 | その他
無理でした。禁煙。

昨日の夜は調子が悪かったんでタバコを全然吸いませんでした。いつか止めたいって思ってるんでこのまま止めちゃおうかと思ったんだけど朝になったらバリバリ吸ってしまいました。

意志の弱さは世界一だからな、俺。

学生時代はマジメだったから学校にタバコは持っていかなかったけどテスト中にヨコシが近づいてきてタバコ臭いって言った時はビビった。なぁ?スター。

学生時代と言えば修学旅行中、うちの学校は大学の付属高校だったからタバコを見付かったら大学に行けなくなるんで必死にガマンしました。

後で聞いたらみんな普通に買ってたみたいだけど。

途中に北原白秋の生家に行ったんだけど、本人の銅像の指先にご丁寧にタバコが1本。これは神の恵みとばかりに持ち帰って部屋でみんなで回し吸いしました。かなりシケモクだったけど。

羽田で解散だったんだったんで浜松町のバイト先に直行してタバコを吸いました。久しぶりだったんでクラクラきました。

昔は健康の事なんかこれっぽっちも考えなかったけど、最近は色々あるんでね、吸わないで済むなら吸わない方がいいかもね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンバースト

2008年10月06日 12時42分10秒 | ギター
やっと涼しくなったと思ったら雨の日が多くてちょっとうんざり。朝起きて雨が降ってると結構凹みます。

今週外回りだから晴れとは言わない、せめて雨が降らないでもらいたいな。

ところでプロビジョンさんで新しいストラトをオーダーしました。今度はスラブのサンバースト。ラージヘッド案もあったんだけど色々あって却下。ストラト好きとしてはグリーンガード仕様も1本欲しかったし。

今回はカバーの色の問題があったんでピックアップはディマジオじゃ無くてヴァンザント。今回もピックアップを色で選んでしまいました。

まぁ、あんまりピックアップにはこだわりが無いから。その代わりサンバーストの色合いにちょっとこだわりました。

見た目重視なのはいつもの事です。

出来上がるのは来年かな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かれこれ

2008年10月05日 21時32分47秒 | その他
1ヶ月くらい作曲モードが続いてるんでストックがそれなりの量になってきました。

出勤前のバタバタした時間でも作り込むからね、完全に覚えたての中学生状態。

とは言え、バンドの持ち曲は取りあえず足りてるし必要に迫られて作ってる訳じゃないから、リフだけ、とかリフ以外、とか凄い中途半端な状態でほとんど終わってます。

せっかくだから、うちのバンドに合いそうなリフだけフルコーラス化することにしました。

ここでちょっとした問題がひとつ。

今までは曲数が少なかったから気にしなくて良かったんだけど、曲が増えてくるに伴って、そろそろアレンジに幅を持たせないといけない時期が来た事に気が付いてしまいました。感覚だけで曲を作ると無意識に同じようなアレンジ、キメが増えます。

特にギターのフレーズはあんま深く考える事が無いので譜割に癖がモロ出ます。曲調が違うから気が付かないんだけど。

こういうのって厄介な事に作り終わってから気が付いたりします。

個性と癖は別物、癖は単なるワンパターン。

全体的に見れば、少しかっこよさを削ったとしても新しいアレンジで作った方がいいな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする