2月にパナソニックから発売前の商品がオークション形式で購入できる、活動量計を買った。その訳はスポーツジムに行ってもどのくらいカロリー消費したのか分からない。タダ楽しんでいるだけでは老人のお風呂会員と同じと思って・・・運よく東京マラソンで気合いが入ったせいか月曜日からジムでランニングを始める。この活動量計はメッツが出てそれをEXに代えてくれる。それに消費カロリー実績や目標設定出来る優れモノだ!今、ジムのお友達として最大に信頼のおけるパーツです。
走っているうちに考える事が…果たして早く走って疲れて終わらせるのが良いのか?ゆっくり走って長い間走るのが良いか?今は、7.5khで30分走っているが9khで15分走るのが良いのか、良く分からない。僕は、学生時代短距離でハードルをしていた。つま先着地になってしまい、膝への負担が大きい。それから蹴り足が大きく、腰が上に浮いている。学生時代身体で覚えさせられたフォームがそのままだ。
走っている時考える事って、どこが痛くなるかな?後何分走るのかな?次に何をしようかな?ストレッチしようかな?・・・真央ちゃん見たく立派な事は考えられない。
お勧め!藤澤ノリマサの歌を聴きながら走ると調子が良い。スーパーフライは、疲れる。
朝は本当に寒かった!浅草で応援している時みぞれが
・・・
まず、ランナーのゼッケン確認出来るように眼力(ヨガで養っている)の調子を確認。
『だめだ!速い・・・』早く着き過ぎたせいかゼッケンは招待番号とA番号。ユニフォーム
の確認の方が分かりやすい。『カッパを着ていると色も判別しずらいなぁ・・』思いながら
他の選手の応援!『猫が来た!ピッチ走法で頭が動かない。本気モード』『谷川さんが来た!速いそして綺麗。(走り方)』・・・・・眼の前を鈴木が来た!『ファイト
ファイト
、鈴木~頑張れ
、頑張れ
!!』鈴木は、手
を挙げてくれた。『分かったかな?』それは、あっと
いう間の出来事!
急いで第2応援地点、築地へ。ラップ
予定時間より若干速い。浅草で見た事あるかぶり物。
『大丈夫だ!間に合った。』・・・
来た!カッパを着ている。『鈴木
、鈴木
、鈴木
乱呼、頑張れ
~』スーちゃんファイト
もすごかった。今度ははっきりと
確認してくれた模様。しかしラストと言うにはまだ速い。
脚元が・・・
『よし、予想ラップと余り変わらない。』後は、ゴールに!
ところがスーちゃんが何を間違えたか、豊洲で降りて乗換しそこない
38キロ近辺で応援したが予想ラップを15分位遅れて到着したのでしばらく待っていたが
来そうもない。浅井さんが来た。楽しそうに走っています。
ゴールは人だかり。もう鈴木はゴールしているだろうなぁ・・・遅くなった昼食
を食べ5時間レベルランナーの応援に!ハイタッチ
『ファイっト~、ラスト~』ランナーは『ありがとう
』
東京マラソンはランナーだけのイベントでなく応援する人にも達成感を感じさせてくれました。帰りは可哀そうなくらいにビッコ引いている人が多かったです。でも、みんなとっても爽やかな表情
していました。
重いカメラ&レンズを持って行ったが1枚も撮れず。
3週間ぶりにテニスクラブに行った。朝、雨が降っていたがクラブに電話したところ、「みんな来ていますよ!」6月の水曜日は暑い晴ればかりだったのに、7月に入って水曜は雨ばかり。クラブに行ったら確かに、二面使ってゲームをしていた。「あれっ?これだけ?」3ゲーム(1勝2敗)して、30分(自転車)かけて、スポーツジムへ。今日は、マーシャルアーツでなく代行のコンバット、「まぁいっか!」帰りがけにタンニングして今日も終わった。そうそう、脂肪キャンペーンでMさんも2000円GET.。宴会だぁ!