雨の神代公園カメラ教室 2011-05-07 21:04:58 | カメラ教室 雨の撮影は初めて。カメラは濡れる、身体は濡れる、傘は邪魔、ピントが合わない。良い事は何もない、初めての撮影。 この作品の凄いところフジの花の下側の処理が完璧にぼかされています。 この作品の凄いところ。淡い紫色のツツジで滴がものの見事に表現されています。 お気に入りはこのくらいでした。雨の撮影はこりごりです。 意外に早く駅に着いたのでコーヒータイムと洒落こんだがあいにく何処もいっぱい。地元の駅で勉強会をしました。 « GWは、 | トップ | マーシャルアーツ 5月 »
8 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 今晩は、 (Nori) 2011-05-08 19:07:52 今晩は、雨の日の撮影会お疲れさまでした。雨の日には、雨の日ならではのよさがありますが、私も雨の日はカメラを出したくありません。(過去ににがい経験あり)雫の撮影って根気がりますよね!集中力もこの雨の日の作品 雫達とっても綺麗に撮れてますね! 返信する ノリちゃん、コメントありがとう。 (kazz) 2011-05-08 20:43:43 ノリちゃん、コメントありがとう。雨の日は、集中出来ないですね。家で見ると雫だらけで大きな気持ちになれないのです。もう、こりごりです。撮影会、去年のように雨だったら、みんな撮らないね。温泉だぁ。良い温泉が沢山ありますね。気持ちが違う方に・・・ 返信する kazzさん、その後ぎっくり腰はどうですか。 (龍人) 2011-05-09 11:15:16 kazzさん、その後ぎっくり腰はどうですか。足利の「ふじ」は立派らしいですね、一度行って見たいと思っています。それから、5日の日に山梨の奈良田温泉に、友人と行ってきました。さすが秘湯、お湯も雰囲気も良かったですよ。 返信する Kazzさん、雨の日の撮影会ご苦労様でした。 (みっきー) 2011-05-09 12:38:15 Kazzさん、雨の日の撮影会ご苦労様でした。この日の雨、けっこう降っていましたよね。私もトレーニングを早めに切り上げました。それでも、マクロ?での藤の水滴はきれいです。本物の雫ですからね。では、お大事に。 返信する 龍人さん、コメントありがとうございます。 (kazz) 2011-05-09 16:45:54 龍人さん、コメントありがとうございます。今週、金曜日に同期と千住で喰って、呑んでしてきます。足利の藤は素晴らしいです。一見の価値ありです。奈良田温泉、今ホームページで見ました。風情有ですね。 返信する みっきー!だよさん、コメントありがとうございます。 (kazz) 2011-05-09 16:51:28 みっきー!だよさん、コメントありがとうございます。今回の腰痛はいつもと違う場所で治ったかと思うと又ぶり返すって感じで厄介です。まぁ、ミッキーだよ!さんも同じ道を歩むと思うと可哀そうで・・・雨は嫌ですね。撮る気にならないですね。当日雨だったら温泉行きですね。(出つくし) 返信する 先日は、お世話になりました。 (803) 2011-05-11 12:00:40 先日は、お世話になりました。雨の神代植物公園・深大寺の撮影は、最悪でしたね。片手で傘を差し、片手は、コンパクトカメラで撮りましたが、まともな写真は、1枚もありませんでした。Kazzさんの水滴の写真は、きれいですね。写りもピントもばっちりで。やっぱり腕かな?それともカメラ? 駅前の勉強会のみが唯一の救いだったかな?また、よろしく。 返信する 803さん、コメントありがとうございます。 (kazz) 2011-05-11 18:26:05 803さん、コメントありがとうございます。雨は嫌ですね。雨の日撮影会、一度行けば良いかな?って感じです。そう、そう、使わないレンズ下取りに出して70-300昨日買ってきました。試し撮りしたいのに・・・雨ばかりでプンプンです。晴れたら足利に行こうかと思っています。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
雨の日の撮影会お疲れさまでした。
雨の日には、雨の日ならではのよさがありますが、私も雨の日は
カメラを出したくありません。(過去ににがい経験あり)
雫の撮影って根気がりますよね!集中力も
この雨の日の作品 雫達とっても綺麗に撮れてますね!
雨の日は、集中出来ないですね。
家で見ると雫だらけで大きな気持ちになれないのです。
もう、こりごりです。
撮影会、去年のように雨だったら、みんな撮らないね。
温泉だぁ。良い温泉が沢山ありますね。気持ちが違う方に・・・
足利の「ふじ」は立派らしいですね、一度行って見たいと思っています。
それから、5日の日に山梨の奈良田温泉に、友人と行ってきました。
さすが秘湯、お湯も雰囲気も良かったですよ。
この日の雨、けっこう降っていましたよね。私もトレーニングを早めに切り上げました。
それでも、マクロ?での藤の水滴はきれいです。本物の雫ですからね。
では、お大事に。
今週、金曜日に同期と千住で喰って、呑んでしてきます。
足利の藤は素晴らしいです。一見の価値ありです。
奈良田温泉、今ホームページで見ました。風情有ですね。
今回の腰痛はいつもと違う場所で治ったかと思うと又ぶり返すって感じで厄介です。まぁ、ミッキーだよ!さんも同じ道を歩むと思うと可哀そうで・・・
雨は嫌ですね。撮る気にならないですね。当日雨だったら温泉行きですね。(出つくし)
雨の神代植物公園・深大寺の撮影は、最悪でしたね。片手で傘を差し、片手は、コンパクトカメラで撮りましたが、まともな写真は、1枚もありませんでした。Kazzさんの水滴の写真は、きれいですね。写りもピントもばっちりで。やっぱり腕かな?それともカメラ? 駅前の勉強会のみが唯一の救いだったかな?また、よろしく。
雨は嫌ですね。雨の日撮影会、一度行けば良いかな?って感じです。
そう、そう、使わないレンズ下取りに出して70-300昨日買ってきました。試し撮りしたいのに・・・雨ばかりでプンプンです。
晴れたら足利に行こうかと思っています。