秋田に行ったら『きっと良いものが・・・・』と、淡い期待をしていたのですが・・・当日は雨。翌日は我のレベルの低さ、3日目は・・・
残念ながら紅葉は下界まで下りていません。上は寒くて手袋無しでは、かじかんでしまいます。しかし、二日目の角館でテーマに沿った作品が出来上がりました。いかがでしょうか?
後1枚、テーマは自由ですが紅葉を撮ろうと思っているのだが雑木林は以外にとっても難しいのです。遠くで見ると素晴らしく綺麗なのですが、近くによると主役がなくなる。我はポイントが無いと撮れないのです。(情けない)
いやぁ、いやぁ、こんなのしか出来ない・・・福島に期待を!
「道」竹杭のテッペンに赤とんぼが止まっていたら、もっと良かったね~。
「夜の詩」ビールグラスに、LOVE。
な~んて指でなぞった後を。
作品講評は難しいーんで、困ります。
福島はLOVEで行きましょう。赤とんぼは残念ながら居なかったのです。
無い物を在るものに。磐梯吾妻よろしくお願いします。
雨で残念でしたが、雨には、雨の良さが、
「テーマ」の道ですが、生垣にあたる光、雨にぬれてシットリした石畳なかなか、良い感じかと思います。
また、ビールの美味しそうなこと!喉がなります。
テーマ「道」の作品、石がしっとり濡れていて雰囲気がありますね。あと、審査員をうならせる何かがあれば。。。
作品、裏磐梯で完成できることを祈っております。
この日は晴天なんですよ。雨に濡れたように感じるのは僕の腕かな?!
モニター通しでみると飛び石濡れているように感じるのですが
当日は晴れで露出補正で調節しています。
綺麗なだけで主役が無いのです。
まだ修行がたりんみたいですね。
最近は新しい都会のビル街にも、自然やら緑が結構ありますよ。
例えば、丸の内とか六本木とか品川とか、、、、
角度的にはびっくりするような絵になる木立があります。
個人的な意見ですが。
そうなんです、欲が出てしまって・・・