KDW 神奈川同志社歩く会

京都の同志社ファミリーが神奈川をウォーキング
Why don’t you come with us!

ドラマ 光る君へ

2024年06月18日 | 心のお散歩

 

久々に…

ーーしびれました~。

 「ん?なんか悪いもんでも食べたん? 」

と、聞かれそうなんですが、違うんです。

ウォーキングとは、何ら関係ないのですが、

書きたくて。

書いてもいいですか? 

と、言いながら勝手に書くことにします。

たまには、ミーハーブログもいいでしょう...ね。

(いつものことですけど

 

私、大学では国文学専攻でした。

当時は、源氏物語なんて、高尚すぎる古典のように思い、

ほんのちょっと齧っただけです。

若輩の無知というものは、恐ろしいもので、

  ーーこんな女たらしのロマン小説、つまんない。

と思って避けてました。

ところが、年を重ねて、ふと手に取る機会があり、

紫式部の文体や物語の巧みさに気づき、少しずつ読んでいます。

 

東京での同志社講座の『源氏物語を読む』にも通い、

2年になります。

京都の同大から、I 教授がお越しになって、

当時の生活背景を踏まえた楽しい読み方をご指導下さり、

日常を離れる時間を、ますます楽しんでいます。

 

すると、なんとNHK大河ドラマ『光る君』が始まりました。

時代考証の観点では、史実を抑えながらも、

金属製のスプーン(?)でウニ叩いて割ってを食べたり、

町中をお姫さまが猛ダッシュ、夜に出歩いたりと、

「あらま?」という箇所が多い作品ではありますが、

「十二単を着た、現代版ラブストーリー」という視点で楽しむべしという

ご意見に納得し、なるほど~と感心しながら、観ています。

 

で、先日 6月16日 第24話は「忘れえぬ人」。

ご覧になった方おられます?

私、

佐々木蔵之介さん演じる藤原宣孝のまひろさんへのプロポーズの言葉に

やられてしまいました。

実は、ご縁でしょう(勝手に思ってます)。

佐々木蔵之介さんの母校、神戸の名門大学で、

学生さん応援の仕事を10年近く、就いていたので、

佐々木さんも、気になる役者さんではありました。

 

この、宣孝からまひろへのプロポーズの名場面です。

  一連のやり取りのセリフを一部引用します。

 

 宣孝「都人は心の内を顔には出さんが、おまえはいつも出ておる」  

 まひろ「それは、私が愚かだということでございますね」  

 宣孝「愚かなところが笑えてよい。わしの心も和む」  

 まひろ「宣孝様は分かっておられませぬ。

     私は誰かを安心させたり、和ませたりするものではありませぬ」  

 宣孝「自分が思っている自分だけが自分ではないぞ。

    ありのままのおまえを丸ごと引き受ける。

    それができるのはわしだけだ。さすればおまえも楽になろう」  

    まひろ「忘れ得ぬ人がいてもよろしいのですか」  

 宣孝「よい。それもおまえの一部だ。

    丸ごと引き受けるとは、そういうことだ。都で待っておる」  

 

そして、颯爽と去っていく宣孝なのでありました。

 

大人の男性、カッコ好過ぎるでは、ありませぬか。

じーーん、痺れ度MAXでした。

 

 ーー自分が思っている自分だけが自分ではない。

   ありのままのおまえを丸ごと引き受ける。 ですと~。

 

雨の一日、

しびれた余韻を、今も楽しんでいます。

京都の町を歩きたくなりました。

 

今出川

 

 

 


『さくら』の季節 

2024年04月09日 | 心のお散歩

桜が咲きました~♪

やーっと満開になったのに、

この荒れ気味の天候では、

あっという間に散っちゃいそうです。

 

短くも華やかに、そして潔く舞い散る。

それもまた、桜の魅力なのかもしれません。

 

満開の桜の季節になると、

読みたくなる詩があります。

よかったら、読んでください。

茨木のり子さんの『さくら』です

 

🌸 🌸 🌸 🌸 🌸

 

 

『さくら』     茨木のり子

 

ことしも生きて

さくらを見ています

ひとは生涯に

何回ぐらいさくらをみるのかしら

ものごころつくのが十歳ぐらいなら

どんなに多くても七十回ぐらい

三十回 四十回のひともざら

なんという少なさだろう

もっともっと多く見るような気がするのは

祖先の視覚も

まぎれこみ重なりあい霞(かすみ)立つせいでしょう

あでやかとも妖しとも不気味とも

捉えかねる花のいろ

さくらふぶきの下を ふらふらと歩けば

一瞬

名僧のごとくにわかるのです

死こそ常態

生はいとしき蜃気楼と

🌸 🌸 🌸 🌸 🌸

穏やかな佳い春となりますように。

 


愉しく学ぶ「Momoka Japan」さん

2024年04月02日 | 心のお散歩

こころのお散歩です。

今回は、愉しい学びのご紹介です。

 

外国からの観光客が、とても増えました。

今出川も、

善意通訳の団体に入会させていただいたのですが、

案内ガイド役が務まるほどには、

日本のことを知らない自分に気づき、意気消沈。。。

諦めそうになりながらも、

このままではあかん~と一念発起し、

今年は前向きに、学びを心がけています(ホンマかいな?)

ですが、

今さら、テキストやら座学は無理~

眠りへの導入剤効果で気を失い、続きませぬ。

何かエエ教材がないかなーと、探していたところ、

とっても愉しいYou Tubeチャンネルをみつけました!

 

日本食YouTubeチャンネル「Momoka Japan」さんです。

初めての日本と日本食に感動が止まらない!

2017年に始動された「Momoka Japan」さんは

日本食ブームの先駆けだとか。

モモカさんが道行く外国人観光客に声をかけ、

おすすめの日本食を一緒に食べ、紹介するという内容です。

何よりも愉しいのが、字幕が関西弁で、面白い♪

関西出身らしいMomokaさんの飾らない人柄と外国人観光客の会話が、

関西人の私には親しみがもてて、心和みます。

「仕込みなし」「台本なし」「一発撮り」がモットーだからでしょうか、

旅の一期一会の醍醐味も味合わせてもらえます。

 

沢山の出会いが紹介されているのですが、

中でも注目したのが、「外国人がラーメンを食べた反応」です。

そのお店は、なんと!

京都河原町辺りの「天下一品」さん。

京都発祥の思い出のあるお店です。

今出川の学生時代には、大学の近くに「天下一品」さんがありました。

寒い京都の冬…冷え込みますねぇ。

当時は、ラーメン店は女子学生には入りづらい領域でした。

ですが、

今出川とそのやんちゃで勇敢な(?)友人レディスは、

果敢にもお店に飛び込み、男子学生の中に紛れこんだのでした。

みんなでずずっとすすった、こってりスープは、美味しかった~です。

 

外国人がラーメンを食べた反応Trying Japanese Ramen!

いつでも、好きなことを学ぶのは、愉しいです。

「Momoka Japan」さん、心からありがとうございます。

 


アート小説『リーチ先生』原田マハさん著

2024年02月27日 | 心のお散歩

快晴の空は、気持ちいいですね。

風は冷たいけれど、陽射しは温かいです。

やっと春近しです~ 嬉しい…はず。

ですが、昨日から一気に、花粉たちも嬉しそう⁉

北風に乗って、やたら元気に飛び回っています。

マスクにゴーグル眼鏡、花粉対策はばっちりですが、

それでも、この飛び始めの時期は、

目も肌も痒く、辛~い我慢の時です。

陽射しを浴びながら、お散歩もしたいけれど、

しばらくは、控えめにした方がよさそうです。

 

そんな時は、またもや心のお散歩を楽しんでいます。

今回は、読書のお話です。

本の世界で遊ぶのも、愉しい。

 

一冊ご紹介します。

  ーー 『リーチ先生』原田マハさん著 集英社文庫

 

アート小説と言われる原田マハさんの作品は、

フィクションでありながら、

とことん取材をした史実に沿ったストーリ上に、

過去の著名な芸術家たちが蘇り、動いて語り、泣いて笑う⁉

関わる架空の人物までも、生き生きと実在したようで、感動です。

あたかもノンフィクションの伝記小説のように

軽く~読めちゃいます。

何といっても、強い個性や志を持ち、あがきながらも、

保守的な時代でも、新しさの中に伝統を重んじ、

朴訥にも芸術の道を究めようとする登場人物たちを、

温かい眼線で追いかけ、

命を吹き込む原田マハさんの筆力には、脱帽です。

 

リーチ先生とは、

陶芸家として有名な英国人バーナード・リーチ先生のことです。

祖父のエドマンド・ハミルトン・シャープ氏は、

同志社英学校の英語の教師をされていました。

リーチ先生自身も、3歳までは日本で育たれたので、

同志社と、よきご縁のある先生というだけでなく、

幼い微かな体験が、

後の青年リーチ先生の再来日の動機となる、

日本文化・芸術への憧憬へと、心をかきたて、

東西の文化の懸け橋を目指された原点に、

影響を与えたのかもしれないと、幸せ解釈をしています。

 

ご参考までに↓

同志社大学人文科学研究所の第6回研究会でも

山口智子氏が研究発表されています。

バーナード・リーチと同志社―新島襄宛E. H. シャープ英文書簡を手掛かりに―

 

リーチ先生のご結婚式は、同志社チャペルで執り行われたということも、

『リーチ先生』本文にも、一行だけですが、記載されています。

なんだか、嬉しい。

 

こちらもご参考まで↓

『リーチ先生』原田マハ|刊行記念特別インタビュー|集英社 WEB文芸 RENZABURO レンザブロー (shueisha.co.jp)

 

気候が不安定な時です。

体調管理に、どうぞお気をつけください。

心ゆったりと、過ごされますように。

読書って、いいですね。

 

 


映画 パーフェクトデイズ

2024年02月25日 | 心のお散歩

心のお散歩です。

今回は、映画のお話です。

 

子供の頃から、毎週金曜日の夜に、テレビから流れてくる

「映画っていいですね~」という

故淀川長治さんの名フレーズを

耳にしていたからでしょうか。

映画を観るのが大好きです。

 

今でも、見終わった後は必ず、感謝をこめて、

    「映画っていいですね~」とつぶやき、

映画館を出る時は、

    「では、サヨナラ、サヨナラ」と言いながら、

帰ることにしています。

 

特に、大作といわれる作品よりも、

ちょっと笑って泣けて、そしてハッピーエンドが、好みです。

何事にも、評論は苦手なので、

一人の観客として、映画そのものを自分なりに味わって、

楽しく映画館で観たい派です。

コロナ禍では、暫く映画館には行けなかったのですが、

先日、ひさしぶりに観に行くことができました。

 

この映画

『パーフェクトデイズ』 👉 PERFECT DAYS 公式サイト

ずいぶん前から、公開されているので、

観られた方も多いでしょう。

 

日独の合作ということですが、

まず、主人公のセリフの少なさに驚きます。

でも、その少なさ、つまり説明がない分、

観る人の、それぞれのイマジネーションが、よりよく刺激される…

そんな映画でした。

日々ひたすら、自分のやるべきことを黙々とこなす主人公。

役所広司さんの演技というよりも、そのままの人のようで、

まるで、ドキュメンタリーのような映像です。

普通に暮らせる日常、

木漏れ日を楽しめる心の豊かさ、幸せを感じられる余裕、

人として大事にしたいもの…そんなメッセージを受け止めました。

役所さん、自然体で温かく、とにかく、かっこよかったです。

 

ーーよい小説や脚本は、

  ストーリーを書くのではなく、人を描くものだ…

と、

まさしく、その通りの映画でした。

今の自分にとって、大切なこと…忘れてないか、

考えてみようと思います。

 

やっぱり、映画って、いいですね。

 

 

 

 


珠洲焼 小さな身代わりお地蔵さん

2024年01月10日 | 心のお散歩
我が家には、珠洲焼の小さな身代わり地蔵さんがおられます。

平安時代末期から室町時代後期にかけて
珠洲市を中心に能登半島の先一帯(現珠洲市および旧内浦町)で
生産された、中世日本を代表するやきものの一つです。
 
昨年、能登を旅した時に、
この小さなお地蔵さんに出会いました。
拝見した瞬間に、愛らしさに心が惹かれ、
そっと手に取りました。
その素朴さが、能登らしくて、
作家さんの優しさも、十分感じられました。
和布の手作りの小さな巾着袋も、とても可愛い作品です。
バックやポケットに入れていると、ほっこりします。
 
いくつかの中から、
お顔が笑っているような、このお地蔵さんを持ち帰りました。
昨年に遇われた地震の直後でしたので、
復興の応援と祈りをこめたつもりでもありました。
 
なのに、
また今回…更に甚大な被害が。
 
報道で見る限りですが、
被災地のご様子と進まない支援に、
もどかしくて、胸が痛むばかりです。
 
この身代わりお地蔵さんを作って下さった作家さんは、
今、能登でご無事なのでしょうか。
 
 どうかご無事でありますように。
 私は、この身代わりお地蔵さんに守られています。
 ありがとうございます...と
 
毎日、手を合わしています。
 
 
今出川@神奈川
 
 
 

【You Raise me Up】マーティン・ハーケンス

2023年12月16日 | 心のお散歩

心のお散歩をしませんか。

今回は、遠~い国まで行っちゃいますよ。

 

場所は、ヨーロッパの小さな街。

時は、寒い冬のクリスマスの頃。

人々は、それぞれの思いを胸に持ちながら、

忙しく行き交っています。

すると、素敵な紳士の歌声が聞こえてきます。

よかったら、立ち止まって聴いてください。

【You Raise me Up】マーティン・ハーケンス【歌詞付き】

毎年、冬の季節になると観たくなる大好きな動画です。

オーディエンスの表情の変化に、

国や宗教や言語が違っても、

人の心、歓びや哀しみは同じように思えます。

 

時々は立ち止まって、

人や自分の小さな心のささやきにも、

耳を傾ける時間を大切にしたいです。

 

国境のない音楽って、いいですね。

 

今出川@神奈川

 

 

 


2度目の満票MVP!

2023年11月17日 | 心のお散歩

MVP発表直後に犬とハイタッチする大谷

(FOXスポーツMLBより)© (C) スポーツニッポン新聞社

 

Congratulations! (言葉は要らないですね)

You always cheer me up. Thank you.

 

ワンだふるだワン

 

今出川@神奈川

 


小説 ミッテランの帽子 

2023年11月13日 | 心のお散歩

KDW記事は、お休みして

こころのお散歩です。

 

現実から、離れたい時はありませんか。

わたしは、よくありますよ。

 

そんな時、心は何処へでも行けます⁉

例えば読書。

心のお散歩の好い時間になってます。

作品のジャンル問わず、

なんでも読みますが、

海外の作品を読むなら、

新潮クレスト・ブックスのシリーズが

お気に入りです。

世界中のあちこちで生まれている新鮮で、

上質な作品を厳選というように、

日本で初めて紹介される作家さんも多い

ラインナップです。

また、昭和生まれの私には嬉しいことに、

装丁のデザインや紙の手触りが、

心地よく安心な本なんです。

図書館や書店でも、

背表紙で、直ぐに見つけられますよ。

 

最近、その中でも

ずっと前に読んだこの本をよく思い出します。

ミッテランの帽子

 

ミッテランとは、

フランスで大統領を14年も務めた

あのミッテラン元大統領のことです。

そのミッテランの被っていた帽子を、

偶然にでも、手にした人たちは、

それぞれの人生を、自力で転換し、

前向きに生きていけるようになるーーー

そんな奇想天外なストーリーです。

いわば、大人のおとぎ話であります。

 

今、気づくことがあります。

現在では『国父』とも評価されるように、

ミッテラン元大統領は、

フランス国民たちに

とても敬愛された大統領だったのだということです。

 

ーーミッテランの帽子を持てたら、元気が出る

 

後世になって、おとぎ話までになって、

そんなストーリーまでも、生まれるんですもんね。

遠い国の大統領ですので、

政治的な評価は、分からなくて、すみません。

でも、大人の男性でとてもチャーミング。

ジェントルマンという風貌を覚えています。

 

フランス男性と国際結婚した友人の言葉ですが、

「何といっても、アムール(愛)のお国やもん」

だそうです。

 

で、さてさて、

日本には…⁇ いる??おられます??

そういう政治家の方たち??

 

某政治家先生、時々ですが

黒い帽子を被られてはいるようですが…

小説のモチーフになるやろかー⁇ 

ん~~⁇ (;^_^A ムリ~(言っちゃった♪)

 

国会中継なんぞを、チラリと見るたびに、

なんだか、ため息~~。。

こんなにも不安の多い世の中であればこそ、

こんな風に愛せる大統領がいたフランスが、

なんと羨ましい~と思うのであります。

 

世界中が平和となりますように。

よいリーダーに恵まれ、

世界中が、アムールの国になりますように、

心から、願っています。

 

今出川@神奈川

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 


11月に桜が咲く⁉ 

2023年11月04日 | 心のお散歩

「桜が咲いてるよ」というのを聞いて、

この季節に? 「なんで~⁇」と信じないまま、

てくてくと保土ヶ谷公園にお散歩に行ってきました。

すると、写真のように可愛い河津桜が開花しています。

河津桜って、伊豆で確か2月頃が開花シーズンでしたよね。

まだ、ちゃんと秋も冬も来てないんですけど…。

気温の高低が激しくて、自分の咲き時と錯覚したのでしょうか。

 

もう一つ驚きが、コチラ↡ 

遠くからの撮影なので、ほんわか~したカスミのような写真ですが、

確かに、咲いてました。

十月桜(秋桜)というのだそうです。  十月桜とは

秋に咲く桜があるなんて、知らなかった~。

私が不勉強だっただけなんですけど、びっくりしました。

 

お花も樹木も生きていて、ちゃんと季節を感じているんですね。

でも、

植物も生物もなんだかヘン。この気候変動の影響が不安です。

 

そんなこともあって、今日はこんな曲を聴いています。

心のお散歩タイムです。

Norah Jones - Don't Know Why

関西人の我が家での曲名は、ノラ・ジョーンズの「なんでやねん」です(;^_^A

 

今出川@神奈川

 


プリン・ア・ラ・モード

2023年11月01日 | 心のお散歩

じゃん

 

おいおい。

KDWの紹介ブログでしょ。コレはなんやねん⁇と思った方、

申し訳ございません。

今日は、ちょっとブレイクタイム。お許しください。

ウォーキングではなく、『心のお散歩』について書きます。

 

食い倒れの町で生まれ育ちました。

美味しいもの、それもシンプルで素朴なものが大好きです。

特にプリンは大好物、昔のままの固めのものが好みです。

子供の頃に、父に食べさせてもらったプリン・ア・ラ・モードは、

特別に贅沢なご褒美で、子供心にも嬉しかった思い出があります。

なので、今も私の元気スィートです。

 

神奈川に住んだからには、もちろん行きました。

山下公園のホテル・ニューグランド。

プリン・ア・ラ・モード発祥の地と言われてますもんね。

通院の帰り道、自分へのご褒美(なんの?)だとつぶやいて、

地図を片手に、山下公園を散歩して辿り着きました。

コロナ禍明けの平日で空いてましたし、女性のおひとりさまが多く、

落ち着いて、外の風景をゆったり、見ながらいただきました。

 

贅沢な至福の時間。子供心にも戻ります。(超単純!)(;^_^A

こんな心のお散歩の時間も、大切ですよね。

 

もし、お勧めのプリン・ア・ラ・モードがありましたら、

教えてくださいね。

 

これまで、伺ったところの写真です。ごちそうさまでした。

 鎌倉のミルクホールさん

横浜高島屋 高野フルーツパーラーさん

いつか、KDWのコースにも提案してみましょうか…。

まだまだ、あれこれと心のお散歩を楽しみます。

 

今出川@神奈川

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


今夜は、14番目の月♪

2023年10月28日 | 心のお散歩

おはようございます。

今日も秋晴れ、爽やかなお天気です 

昨夜のお月さまも綺麗でした。

明日29日が満月、

ということは、今夜は 14番目の月です。

秋の月は綺麗ですし、

忙しい合間にも、月を愛でる時間は大好きです。

月のパワーが、感じられるんです⁉ ←今出川の妄想 

 

因みに、月のパワーで語られていること、

満月までは、なんでも吸収できる時間だそうです。

栄養も(肥えがち!!)学習も、スムーズに進むそうです。

一方、満月過ぎて新月までは、排出に最適なタイミング。

つまり、デトックス、ダイエット、イヤな思い出までも捨てちゃえます。

そんなこんなを、日々の生活の中で、

お空の月を眺めながら、宇宙のロマンも楽しんでいます。

 

いつも懐かしい曲を思い出します。

ユーミンの『14番目の月』

1976年リリースなので、まさしく今出川の学生時代でした。

旧き良き時代の京都の黄昏時、

秋から冬の寒い季節、暗くなってきたのに、バスに乗れず、

同志社前から御所を抜けて歩いて帰る道、

冷たい空気がキモチよく、自分を励ますように口ずさんだものでした。

14番目の月が一番好き~♪と。

 

その時は、歌詞の意味も分からず、

つい最近、大人になって、心に響くようにもなりました。

いくつになっても、欠けるだけの満月にはなりたくない~(無駄な抵抗!?)

心から、しみじみと、

14番目の月が一番好き~♪ immature のまんま~(;^_^A

 

明後日からは、ますます元気に歩いて、ウォーキング

心身のデトックスに励みまーす。

 

よければ懐かしい曲を、聴いてください。

松任谷由実 - 14番目の月(Live)

読んでくださって、ありがとうございました。

今出川@Kanagawa