写真は前回の続き、思川桜で失礼します。(^^;
撮影日が3日でしたが大学の入学式で早くない?って感じ。
そう思うのは私だけだったりして・・・
権現堂堤でも入学や入園の記念撮影をしている親子がいました。
ランドセルをしょったり、幼稚園の制服姿だったり
気恥ずかしそうにしている子供達が可愛らしかったです。(´艸`*)
そのランドセルですが今は色がとても豊富ですよね。
この話、以前に記事にしていたらゴメンナサイ。
ケイさんも来たかとスルーしてね(笑)
孫娘がこの春で小学2年生になりますが、この孫のランドセルを買う時
ジジババに色のリクエストがありました。
パープルです! 聞き返しましたよ、だって紫ですよ!!
信じられん・・・・ (۳˚Д˚)۳オーマイガッ
しかもランドセルは予約制で半年前から注文します。
途中で気が変わらないのかしら? 6年間この色で飽きないのかしら?
イジメられたりしないのかしら?
息子夫婦もOK出している様なので
ジジババの心配はグッとこらえて予約しに店舗に行くと
店員さん、「お目が高い!一番人気の色ですよ」
それを聞いてほっと一安心した事を思い出しました。
そして、最近ネットニュースで見たランドセルのCM記事。
子供は親が好む色を選ぶ傾向が高いそうで
本当に自分が欲しい色が選べるように・・・って
6年間使うランドセル、自分で選ぶ子供も大変だなぁ何て思った次第です。
ちょっと、つぶやいてみました。(^▽^;)
最後までご覧いただき、ありがとうございました。 m(__)m