ケイの備忘録

写真がメインのブログです

あしかがFPのイルミ Ⅱ

2023-12-08 12:23:13 | 足利FP

あしかがフラワーパークのイルミネーション前回の続きです。

今年は「日本の四季」がリニューアルしました。

この場所にあった屋台やストーブも撤去されており

壁面だけじゃなく地面まで電飾やプロジェクションマッピングが投影されていました。

映像の中にいるような・・

吸い込まれるような・・

かなりの迫力に圧倒されてクラックラするくらいです。(笑)

観覧ステージからは「わぁ~!」「おぉ~!」っと、歓声が上がっていました。

 

 ↓ これが「日本の四季」です。

 ↓ 音楽と共に電飾の色が変わったり、風景が変わるので写真は何枚も撮ってしまいます。(^▽^;)

真っ白な葉ボタンが気になりました。(^^; 並べて植えると雪みたいで美しい♪ 

真似したいけど種から育てられるのかしら?

私が眺めている間にも何人かの女性が「何この花、綺麗!」って近づいて見ていました。

やっぱり目を引くのよね。(´艸`*)

  ↓

最後までご覧いただき、ありがとうございました。 m(__)m


コメント (16)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« あしかがFPのイルミ | トップ | 今年もお世話になりました »
最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ケイ)
2023-12-21 10:26:43
くぁんみぃさん、コメントありがとうございます。

大通公園のイルミネーション、有名ですよね♪
無料であれだけ美しいイルミが見られるなんて素晴らしい事です。(´艸`*)
足利フラワーパークのイルミはかなりお金がかかっておりますから
それなりに見応えがなくてはね。(^▽^;)
定期的にバージョンアップもされていて
スタッフさんの努力は感じるので何度行っても
満足感があり、楽しませてもらっています。
私的には何と言っても近いのが一番ありがたいのですが。(笑)
返信する
Unknown (くぁんみぃ♡)
2023-12-20 21:21:59
こんばんはぁ〜

めちゃくちゃ壮大なイルミネーションですねぇ!
札幌の大通公園のイルミネーションを見た後なので、色使いの豊富さや構成の素晴らしさに圧倒されてしまいました。😊💕
まぁ、札幌の方は無料なので、仕方ないですかねぇ…。😅
返信する
Unknown (ケイ)
2023-12-16 07:19:48
wakoさん、コメントありがとうございます。

今年は雨の日以外、暖かでちょっとイルミの雰囲気にはイマイチだと思っていましたが
17日は雪だとの予報、風も明け方からかなり強くなるみたいです。
いよいよカラッカゼの冬が始まりそう。(^^;
日本の四季、おっしゃるように映像の中に立っている感じ!
映像が流れるように動く時、吸い込まれるみたいで
くらっくらしました。(笑)
迫力はかなりありって良かったデス♪ 
玉ボケ、好きなんですけど変わりばえしなくて・・
なかなか上達しないダメな生徒なんです。(^^;
返信する
Unknown (wakoslowstep)
2023-12-15 14:09:20
ケイさん こんにちは
一年前が懐かしい・°*
今調べたら18日でした!
日本の四季の場所は、ストーブが焚き火のようで、焚き火に当たりながら懐かしい風景を眺められて好きだったのになぁ。。
映像の中に立ってるような感じでしょうか♪夢のようですね。
光の城を見ると、あの人混みを思い出してしまいます(^^;
前回記事の美しすぎるたくさんの玉ボケに、見惚れてしまいましたよ・°*
さすがですね✨
また行きたくなってしまうのが足利FPの素晴らしいところですね。
返信する
Unknown (ケイ)
2023-12-13 06:59:48
migimayuさん、コメントありがとうございます。

かなりのバージョンアップに感動しました♪
これだもん、リピーターも増えますよね。(´艸`*)
返信する
Unknown (migimayu1080)
2023-12-13 01:16:54
凄い進化していますね〜!!
返信する
Unknown (ケイ)
2023-12-12 10:59:43
naoさん、コメントありがとうございます。

そんなに遡って見て下さったのですか恐縮です。(^^ゞ
外に出て季節の移り変わりを体感していないと
時が過ぎるのがさらに早くなる感じがしますよね。
私も今年一年は驚く速さで過ぎ去ったように思います。
酷暑の夏を籠って過ごしたせいかも・・(^^;
イルミネーションは早々と10月からやっていたのですが
何だかそんな気分じゃなくて12月まで行くのを延ばしていたのですが
リニューアルしている場所もあり、さらにゴージャスになっていて楽しめました。(´艸`*)
返信する
Unknown (ケイ)
2023-12-12 10:52:31
igagurikunさん、コメントありがとうございます。

こちらこそ、今年一年ありがとうございました。
来年もよろしくお願いいたします。m(__)m
今日は暖かですが、また週末に寒くなるとの予報。
今年の冬は気温が上がったり下がったりで
体調管理が大変ですが体調を崩さないで年越しせねばですね。(^^;
良いお年をお迎えください♪ (*^_^*)
返信する
Unknown (nao10)
2023-12-11 17:03:32
ご無沙汰してました。
ケイさんのブログ、10月くらいから見させて頂きました。
季節が変わっていく感じが伝わってきました。
もうイルミネーションの季節なんですね。
おお!!ってさすがに声が聞こえるようなイルミネーション(*^^*)
私にとって、今年の秋はあったような無かったような・・・・早く通り過ぎていっちゃいました。
返信する
Unknown (igagurikun)
2023-12-11 08:47:41
イルミネーション迫力があって凄いですね、
写真もバッチリと撮られてて楽しませてもらいました、
ブログ明日からお休みします
今年一年間お付き合いありがとうございました、
来年も宜しくお願いします、
返信する
Unknown (ケイ)
2023-12-09 07:35:47
saopenさん、コメントありがとうございます。

なばなの里のイルミネーション、有名ですよね。
写真や動画で見た事がありますが迫力がありました♪
素晴らしいと思います。(´艸`*)

葉ボタン、最近は発色も良いし葉もレースぽいタイプもあったりでゴージャスですね。
私も以前はキャベツ見たい・・って好みじゃなかったのですが
気になる存在になりました。
これもお年頃でしょうか。(笑)
ミニ葉ボタンをギッシリ植えるとまるでブーケの様だし
可愛いですよね。(*^_^*)
返信する
Unknown (ケイ)
2023-12-09 07:16:56
tochikaさん、コメントありがとうございます。

ブログの再開を嬉しく拝見しておりますよ~♪ (^^)/
バラと玉ボケ、好きで毎年撮っちゃいます。(^▽^;)
なかなか上達しませんが
そんな風に言ってもらうと嬉し恥ずかしです。(^^ゞ

写真ではここのイルミの迫力を伝えきることは出来ません。
tochikaさん家からは時間がかかりますけど
本当に素晴らしいですからお勧めします。
また是非お越しくださいマセ!
人出が少ない方が良ければ、年明けが良いですよ。(^_-)-☆
  
返信する
Unknown (saopen)
2023-12-09 07:05:18
大迫力のイルミネーションですね✨
寒さを忘れそう!!見てみたいわ💕
ナバナの里見この規模のイルミネーションを見たことがあります。

葉牡丹、いろんな品種があるのですね。
以前は食べれないキャベツという感じでしたが。今は薔薇の花のようなものもありますよね!
返信する
Unknown (ケイ)
2023-12-09 07:03:28
hanahana さん、コメントありがとうございます。

「日本の四季」そうそう、こいのぼりとか花火でしたね。
かなり長い間、そのままでしたけど今年リニューアルしました。
正直言って、園内の他の場所がどんどんバージョンアップしてきて
ちょっとショボく見えていましたから今年はあの場所に力を入れたのでしょうね。

葉ボタン・・やはり難しそうですね。
ネットで調べて見たのですが肥料の加減で
色が出ても植えた後で緑に戻る事もあるって出ていました。
素直にシロタエギクにしておきます。(^^;

写真の葉ボタンの後ろはおっしゃる様にストックです!
色んな色が並べてあって綺麗でした♪
ストックの後ろには板で壁を作って、電飾されいるのですが
これって、本当はストックの為の保温効果が目的だそうです。
さすがフラワーパークって感じですよね。(´艸`*)
返信する
Unknown (tochika)
2023-12-08 20:33:38
ケイさん、こんばんは。
あしかがFPのイルミネーション①②堪能させて頂きました。
ダイナミックで美しいです。

日本三大イルミネーション選ばれる理由がよく分かります。
赤い薔薇と玉ボケが煌びやかでクリスマスらしい彩りですね。
ケイさんの撮影技術とても上手です。

あ〜観に行きたいなぁ...(^_^)
返信する
Unknown (hanahana  )
2023-12-08 20:05:48
こんばんは。
ケイさんのブログを見ていて私まで「おお~っ」わぁ~っ」って声を上げたくなりました。

私が行ったのはコロナ前でしたから「日本の四季」もずいぶんと変わっていますね。
4~5年まえは こいのぼりとか花火だったような記憶があります。
白い葉ボタン本当に花のようで雪のようできれいです。
ハボタンの後ろの花はストックでしょうか?
それも綺麗ですね。
ハボタン 種から育てたことあります。
7月下旬に種まきしました。
キャベツと同じ仲間なので青虫に食われながらも
なんとかいっぱしのハボタンの苗になったのですが
悲しいかな我が家の花壇は窒素成分が強かったようで
白くなるはずがそのまま緑色で縮れたキャベツという趣のハボタンになりました。😢
それ以来ハボタンは育てたことが有りません(´;ω;`)ウッ…
返信する

コメントを投稿

足利FP」カテゴリの最新記事