湘南発!メタボオヤジの楽しくも怪しい日々

なんて事ない日々の気になる事をノンビリとつづっていこうと思っているのだ♪

座間市にある中福楼でサンマー麺を食べて来た・・・

2016-09-19 21:37:25 | 美味しかったあれこれ♪
今日は超久しぶりに座間市にある隠れた
名店とオッサンは勝手に思っているお店
でお昼ゴハン
 
そのお店は座間市にある町の中華料理屋
さん中福楼



http://tabelog.com/kanagawa/A1407/A140703/14016719/

以前オッサンが相模原に住んでいる頃そ
こから海に向かう時にいつも店の前を通
っていていたのだ 

そこを通るたびに「ご当地サンマーメン
」と書かれたノボリや店の外壁に「中福
楼のサンマー麺」とうたっている看板が
気になっていたのです



が日曜日が定休日でいつも営業しておら
ずなかなか食べに行けないハードルの高
いお店だったのですね

がある祭日の日に店の前を通ったら営業
していたので迷わす食べに行ったのは何
年前の事だろう? 

このお店が祝祭日は営業しているってこ
とがわかってそれ以来何度か食べに行っ
ているんですョ

前回食べたのは4~5年前だったかな?

今日は相模原にあるお寺に行きお墓参り
をしてきたのでその帰りに立ち寄ってみ
たのだ

11半前に到着

駐車場はお店の横に3~4台分あります

お昼には少し早い時間だったので店内に
はお客さんがおらずオッサンのみ

厨房にいるオヤジさんにサンマー麺をオ
ーダー

店内にもこのお店のウリで一番人気のサ
ンマーメンの暖簾が掲げられてますね



メニューも豊富





ラーメンが450円・・・安っ

オッサンが頼んだサンマー麺だって650


メニューを見て思ったんだけどサンマー
麺もだけど他の料理もかなりリーズナブ


そう言えばね、オッサンが頼んだサンマ
ー麺って知ってますかね?

たぶん知っている人は知っていると思う
けどざっと説明すると「もやしや野菜を
炒めトロミをつけたあんかけをラーメン
の上にかけた神奈川ご当地ラーメンなの


って事で数分待ってサンマー麺が運ばれ
て来ました

見た感じキッチリと正しいサンマー麺で




白菜やもやしにキクラゲやら具沢山の餡
掛けが普通のラーメンの上にドッサリと
盛られてます

まず上の餡掛けを食べてみるとシャキッ
と炒められた野菜にトロミのついた熱々
の餡

慌てて食べると口の中が火傷しそう(笑)

具材の中にはニンニクの薄切りも入って
いて結構パンチの効いた美味しい餡掛け
です

スープは町の中華屋さんのアッサリとし
たごくごく普通にとても美味しい醤油味
のスープ



麺は細目のちぢれ麺



やや硬めに茹でられた麺は突出した特徴
は無いけどサンマー麺に合うとても美味
し美味しい麺でした

ズルズルと麺をすすりつつ途中でお酢と
ラー油を足し味変して美味しく完食



日曜日が休みでなかなか食べに行けない
けどまた祝祭日に時間を作って名物のサ
ンマー食べに行くぞぉ~

と思いつつ・・・

明日もイイ日になりますように
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに引っ張り出したNikonのデジカメで撮ってみた・・・

2016-09-18 10:10:30 | 日記
今朝は7時に起きながらも何故か気が乗
らず波乗りに行くのをやめてしまった
のだ

なんか天気悪いし風も出てきてビーチ
コーミングで波の様子を調べてもあま
り良さそげでなかったからね

って事でちょっと暇だったのでここの
ところあまり使っていなかったNikon
のコンパクトデジカメCOOLPIX L23
を引っ張りだしプルメリアと朝顔を撮
影してみたのだ









まぁ~コンパクトデジカメだから色合
いとか言うのもなんだけど・・・

久しぶりにCOOLPIX L-23で撮ったけ
ど色合いはOLYMPUSのTG-620より良
いですね

ま、TG-620は防水という最大の武器が
あるからこれはこれで使い勝手が良くて
便利なんだけどね



随分と古いモデルだから今のコンパクト
デジカメよりは性能は落ちるんだろうけ
どそれでもまだまだ充分に使えそうなん
でしばらくCOOLPIXを持ち歩いてみるか
なぁ~・・・

と思いつつ・・・

明日もイイ日になりますように
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日が満月・・・

2016-09-17 22:32:21 | 日記
先日の15日の中秋の名月から2日たった
今日・・・

画像だと分かりにくいけど今夜の月がき
っちりとした満月なんですよ





中秋の名月が完全な満月ではないんです


明日は大潮、波の具合はどんなになるだ
ろう?

今日の日中は台風16号の影響でソコソコ
楽しめたみたいだけど・・・

それにしてもお天気がハッキリしません
なぁ~

と嘆きつつ・・・

明日もイイ日になりますように
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中秋の名月を眺められた・・・

2016-09-15 23:47:30 | 日記
ここのところ秋雨前線の影響で雨が降った
り雲が多くてスッキリしない天気が続いて
いたけど・・・

あまり期待していなかったけど辻堂駅を降
りて少し歩きながら空を見上げると薄い雲
に覆われながらもポッカリと月が見えてい
るではないですか





部屋に向かい歩きつつもずっとお月様がオ
ッサンを見ているようで気になって仕方な


所々で足を止めお月さまをスマホやコンパ
クトデジカメで撮影

何とかお姿だけは納められたけどイマイチ
なお姿・・・

ま、撮影機材が期待なんで仕方ないよね・
・・

月の光で明るい夜空を時々眺めつつ酎ハイ
をグビグビッといただきながら何となくノ
ンビリと秋の夜を過ごしていたのだ

虫もあちこちでにぎやかに鳴いている初秋
を感じつつ・・・

明日もイイ日になりますように

追記・・・
中秋(旧暦8月15日)に当たる15日夜、いわゆる「十五夜」が現代の暦でも15日となるのは1970年9月以来46年ぶりなんだそう
なのだ👍
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MASAKIYA荻窪店でメガ唐付のうどんを食べて来たのだ・・・

2016-09-14 21:41:29 | 美味しかったあれこれ♪
今日のお昼はMASAKIYA荻窪店に行って
美味しく食べてきたのだ



ラーメン二郎荻窪店でも良かったんたけど
午後からかかりつけのお医者さんに行かな
いといけなかったのでさすがにニンニク臭
をバラマク訳にはいかないので今日は美味
しい武蔵野うどんを食べることにしたので


メニューを見ると何だか少し変更点があり
ますね

以前は大盛800グラム特盛1000グラムまで
同一料金だったのが中盛り500グラムまで
同一料金で大盛は100円、特盛150円増し
に変更されてます


(以前のメニュー)


(今回のメニュー)

以前は無料だったすり胡麻も50円になっ
てました

聞くところによると小麦粉の需要拡大など
でアチコチで小麦の価格は高騰しているみ
たいなので麺の料金は仕方ないですね

ってことで今日はちょっと奮発して肉汁う
どんDX(メガ唐付き)を中盛りでいってみ
ました

数分待ってうどんが運ばれて来ました



おお
噂には聞いていたがメガ唐揚げと言うだけ
あってナカナカの大きさ唐揚げがドーンと
うどんの上に盛られてます



醤油ベースのタレで味付けされたもも肉は
肉汁たっぷり

揚げたてで熱々の唐揚げはそのままで十分
に旨かった

魚介系と豚から出たダシの旨味がしっかり
と出ているつけ汁はさらさらとしていてレ
ンゲでそのまま口にしても塩っからくなく
旨い



うどんはつけ汁に付けずにそのまま食べ
るとガッシリとコシがありうどんを噛み潰
すと小麦粉の味と香りがして美味しい



麺量が500グラムなんでガシガシと夢中に
なって食べていたらあっという間に完食



ちょっとメガ唐揚げが大きすぎ食べている
うちに重く飽きてきてしまったので次回は
普通の肉汁うどんか特製肉汁うどんの大盛
りを+100円で頂くことにしようかと思っ
たのだ

それにしてもホントうどんが美味しいお店
だなぁ~・・・

と思いつつ・・・

明日もイイ日になりますよう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする