1ヶ月くらい前、波乗りし終わって帰ろうと思ったらチャリの
後輪がパンクしていたのだ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
海からの帰り後輪をガタゴト言わせてなんとか帰宅![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
モロモロの片付けを終えたあと自分でパンク修理をすることに
したのた![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0189.gif)
パンク修理のキットとその他の工具を出し穴のあいている所を
パッチでふさいで修理完了![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
暫くは良かったんだけどとある日に昼ごはんを食べようとチャリに乗ろうとしたらまた後輪がパンクしていたのだ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
「こうなったらもう新しいにチューブ交換じゃ
」
ってんで予備のチャリで苗を買うついでにチャリのチューブも
買って来たのでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
が前に書いた通り黒坊農園の作業をしていて以外と時間がかか
ったのでチューブ交換は持ち越し・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
でやっと昨日交換作業が出来たのだ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/37/42/82100544f174cafe574a1f464204346a_s.jpg)
後輪のチューブ交換は結構大変でまず後輪を本体から外すん
だけどその際ブレーキのワイヤーやチェーンにスタンドなどモ
ロモロを外したりするんで結構手間がかかるのですよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1a/2c/25508bfb9002af3dd219d1ac125da893_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/20/dc/f62adbf273ab3d0c2aa18fd2f03dc3f1_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/51/79/37c56d0515d28ea26029e1495e68e2a1_s.jpg)
後輪を車体から外しリムからタイヤを外し中のチューブを引っ
張りだし新しいのに交換![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/64/06/431cd826a04d3a3764323b1adbb6538b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/27/c5/eda693ff0f559dc788c0f272dac2de4d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/59/bd/3109f6ae694c2c6fe7926065b606399d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/30/72/cb34701201f1ed58f27184d2d471ed0b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/70/9b/263f843b965be01684e647abe7ca2840_s.jpg)
今度は外した作業の逆の作業をしてチューブ交換完了![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
これで当分は大丈夫だろう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_keibetsu.gif)
前輪の作業は簡単だけど後輪は面倒臭かったなぁ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
と思いつつ・・・
明日もイイ日になりますように
後輪がパンクしていたのだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
海からの帰り後輪をガタゴト言わせてなんとか帰宅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
モロモロの片付けを終えたあと自分でパンク修理をすることに
したのた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0189.gif)
パンク修理のキットとその他の工具を出し穴のあいている所を
パッチでふさいで修理完了
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
暫くは良かったんだけどとある日に昼ごはんを食べようとチャリに乗ろうとしたらまた後輪がパンクしていたのだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
「こうなったらもう新しいにチューブ交換じゃ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
ってんで予備のチャリで苗を買うついでにチャリのチューブも
買って来たのでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
が前に書いた通り黒坊農園の作業をしていて以外と時間がかか
ったのでチューブ交換は持ち越し・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
でやっと昨日交換作業が出来たのだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/37/42/82100544f174cafe574a1f464204346a_s.jpg)
後輪のチューブ交換は結構大変でまず後輪を本体から外すん
だけどその際ブレーキのワイヤーやチェーンにスタンドなどモ
ロモロを外したりするんで結構手間がかかるのですよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1a/2c/25508bfb9002af3dd219d1ac125da893_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/20/dc/f62adbf273ab3d0c2aa18fd2f03dc3f1_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/51/79/37c56d0515d28ea26029e1495e68e2a1_s.jpg)
後輪を車体から外しリムからタイヤを外し中のチューブを引っ
張りだし新しいのに交換
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/64/06/431cd826a04d3a3764323b1adbb6538b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/27/c5/eda693ff0f559dc788c0f272dac2de4d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/59/bd/3109f6ae694c2c6fe7926065b606399d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/30/72/cb34701201f1ed58f27184d2d471ed0b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/70/9b/263f843b965be01684e647abe7ca2840_s.jpg)
今度は外した作業の逆の作業をしてチューブ交換完了
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
これで当分は大丈夫だろう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_keibetsu.gif)
前輪の作業は簡単だけど後輪は面倒臭かったなぁ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
と思いつつ・・・
明日もイイ日になりますように
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)