追加の小道具です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/e2/3d54c919d89ccdc41ad77195011f471f.jpg)
僕の電気の知識とハンダ付けでは絶対に本番だけ点灯しない
自信があるので、材料になりそうなものを買ってきて作りました。
懐中電灯と電池、そしてセロファン。適当なボール芯があったので
延長してバランスを良くするためにボール芯の底にボルトやナット
を少し入れました。単一電池2本も含めると少し重くなりましたが、
重さよりもバランスが良い方が使い勝手がいいと判断しました。
この後は紙ひもを巻いたり紙テープを巻いたりして仕上げました。
![にほんブログ村 演劇・ダンスブログへ](http://show.blogmura.com/img/show88_31.gif)
にほんブログ村
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2702_1.gif)
演劇スタッフ ブログランキングへ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/e2/3d54c919d89ccdc41ad77195011f471f.jpg)
僕の電気の知識とハンダ付けでは絶対に本番だけ点灯しない
自信があるので、材料になりそうなものを買ってきて作りました。
懐中電灯と電池、そしてセロファン。適当なボール芯があったので
延長してバランスを良くするためにボール芯の底にボルトやナット
を少し入れました。単一電池2本も含めると少し重くなりましたが、
重さよりもバランスが良い方が使い勝手がいいと判断しました。
この後は紙ひもを巻いたり紙テープを巻いたりして仕上げました。
![にほんブログ村 演劇・ダンスブログへ](http://show.blogmura.com/img/show88_31.gif)
にほんブログ村
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2702_1.gif)
演劇スタッフ ブログランキングへ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます