大道具の素

劇団ほうき座の大道具 + 本職サッシ屋の加工・取付ブログ

おおつごもり

2007年12月31日 | その他


軽トラック用にリノリウムをカットする。



雪を下ろすときにすべりが良くて便利かなと。



雪を積む前にガラスを積込み、今年最後のお仕事です。



雪捨て場に行ってきます。サイドの型枠用のコンパネはタップボード代わりに使用した残りです。みなさん今年もお疲れ様でした。


馬を解体する

2007年12月11日 | 舞台道具
あまり見せたくない馬なので言い訳をしながらバラします。


なんか痛々しいですが…発泡をそぎ落として紙を剥がしてゴミを分別。



↓これが当初、出走予定していたレンタル馬。


二名のスタッフも確保されていたのですが、今回のレースは馬車を引かなければならないのです。しかも借り物のリヤカー(二名乗車)です。



ということで、リヤカーを水平に保つ所で固定が出来て一人で安全に操作できるサイズの枠だけの状態で仕込み日が終了。夜中から朝までの時間しかなくなりました。全体にベニヤを貼り、発泡スチロールを貼り、新聞紙を貼り、塗装して、なんとかホールでゲネまでに飾り付けをして馬車と連結。舞台一往復のレースへ参加できました。



今度機会があればもっと良いもの作ります。

「小公子」の仕込み

2007年12月06日 | 舞台道具
十勝圏ファミリーミュージカルの「小公子」の仕込み二日目。


昨日は黒のリノを敷き。吊物をどんどん飛ばし。引き枠を準備。



今日は引き枠にケコミとパンチを貼り、ドアや階段、手摺り、柱等の組立・加工をしてバミをする。夜のリハになる。皆で知恵を出し合って、ほとんどの作業は終了しました。

薪ストーブの設置

2007年12月04日 | その他
少し前にスタジオに薪ストーブを設置しました。


この広さの暖房を賄えるものではなく。いらない道具や木端を処分するためのものです。床がフローリングなので石膏ボードにブロックを敷き詰め水皿まで用意する。今日は明日の仕込みのために道具を取りに来たついでに薪を補充した。芝居もダンスも再演の予定、バレエの道具も観てくれた他の先生への流用の可能性があるので壊すことが出来なくなってしまった。しかたなく家にある木材を尺五寸程度にカットしてきたのだ。