大道具の素

劇団ほうき座の大道具・舞台裏

お買い物

2006年08月19日 | 工具治具
9月9日のジャズダンスのコンサートの準備です。

「鉄棒」は僕にはやっかいなので近所の鉄工所に外注しまし
た。試作品が楽しみです。



少し傷んできたので小バールを購入。前は「かじ寅」風の物を
使ってましたが、この先の薄くなってるのがいいんです。



「皮手」は今までかなりいろんなものを使ってきましたが、一日
で破れてしまうこともあり、最近は安いものを色々試してきま
した。こいつ「人工皮」なんですけど、まだ破れてません。しか
も洗えるので毎日「さっぱり」です。手袋がどんなに汚れてい
るかよく分かりましたね。んで、追加購入しときました!


木製テラス屋根

2006年08月14日 | その他
本職はアルミとガラスなんですが、大道具なのでなんでも作り
ます。


本当は出幅が7尺5寸で規格に合わないのと、この住宅の窓
やウッドデッキにアルミ製はもっと合わないなと思いまして。
傷んだ柱から屋根を増設しました。



屋根材が分かりにくいので別の現場の写真を入れます。



これはマンションの物置ですが、204,208の材に垂木、ャ潟J
波板と基本的には同じような作りです。



大道具と関係ないけど…いいじゃないか。


電動ハンマ

2006年08月11日 | 工具治具
これはコンクリートなどをはつったり壊したりする工具です。
回転はしません。このくらいのサイズだと垂直の壁面にも使
えます。


こっちは持ち上げて使える人は少ないでしょう。電動でこの
サイズを持ってる人は少ないんじゃないでしょうか。



普通はエンジンの付いた大きなコンプレッサーとエアー工具
をレンタルすると思います。ケースの蓋の一番上の太いのが
エアー用の先端工具です。(消耗品は自前ですから研磨して
持っています)もちろんエアー工具はモーターがないので軽く
て破壊力は抜群です。



電動工具

2006年08月08日 | 工具治具
上がサンダー、下がジグソーです。

A4判のサンドペーパーをカットしても使えます。ジグソーも刃
を交換するだけで木材から金属まで切断可能です。できれば
アルミベースでブレードやペーパーの交換方法が簡単にでき
るものを選ぶといいでしょう。


コードレスとコード付きの振動ドリルとハンマドリルです。

タイルやモルタルのビスの下穴程度なら振動ドリルでも使えま
すが、本職で使うならハンマですね。100倍効率が違うかも?
アンカーボルトの下穴や配管用など大口径になればハンマに
なります。ワンタッチ交換のSDSビットがおすすめです。


手で切る

2006年08月07日 | 工具治具
替刃式の手鋸もたくさん持ってるんですけど…このグリップ
がチョー気持ち好くて、つい買ってしまった。刃のピッチも
ちょうどいいですね。



普段は丸のこで切るサイディングの下地の木材も二軒連続で
ほとんど手で切ってしまった。(発電機の現場だったしね)


手で切るといえば毎日のように使うのがカッターですね。



ダンボールの梱包開きからベニヤのパッキン、アルミまで
切っちゃいます(正確にはスジ彫りかな)最近はダブルと
いう二倍分細かく折って刃先が使える物も売ってました。
薄ベニを切るのにお得ですね。