大道具の素

劇団ほうき座の大道具・舞台裏

アクリル板

2014年09月10日 | 舞台道具
アクリル板を一番、経済的な大きさに切り揃える。


重くなるけど厚手の方がカットが綺麗です。十分な枚数がとれた
ので、この寸法から割り出して窓を製作します。





にほんブログ村 演劇・ダンスブログへ
にほんブログ村

演劇スタッフ ブログランキングへ


パネルのタタキ

2014年09月09日 | 舞台道具
本職も忙しいので、疲れてきました。


3×12尺のパネルをもう2枚たたいて、三角板を付けて今日の
作業は終了しました。計画的に体力を使わなくてはもちません。





にほんブログ村 演劇・ダンスブログへ
にほんブログ村

演劇スタッフ ブログランキングへ


Rのパネルの袖

2014年09月08日 | 舞台道具
今日は晩御飯を食べてからタタキ場に行ったので。


軽い作業です。尺3寸の幅の狭いパネルを二枚たたいて、
ドア枠の吊り元を二組、換えてきました。



丁番を移して、穴開けしてストライキを取付。ドア本体は天地を
替えて吊り込みして完了です。





にほんブログ村 演劇・ダンスブログへ
にほんブログ村

演劇スタッフ ブログランキングへ

下塗り開始

2014年09月07日 | 舞台道具
塗りの作業もタタキと並行して始めました。


写真を取る暇もなく、Rのパネルも仮組みして合番を振りバラシ。
この三間の山台に四間のパネルを取付してみてはバラシと。塗り
の作業スペースを作るためにパネルを片付けていきました。

普通の縦格子の手すりを作りたくなくて、余った木足をそのまま
使いました。人形立て風の控えも付けちゃったから、まんま舞台裏
ですね。




にほんブログ村 演劇・ダンスブログへ
にほんブログ村

演劇スタッフ ブログランキングへ


山台

2014年09月04日 | 舞台道具
キャスターを一回り大きくしたので高さ調整に手間取ってしまった。


予定より一段高くして、木足を製作して仮組みしました。



バラシに時間が取られるけど、デザインが欲しかったので
流用しました。



ヌケだと塗装が大変なので正面と側面はベニヤを貼りました。



にほんブログ村 演劇・ダンスブログへ
にほんブログ村

演劇スタッフ ブログランキングへ