以前利用していたココログからgooブログに移行して更新するようになりまして、goo blogアプリ内から初めてご覧頂く方もおられるようで、誠にありがとうございます。
今日のブログは、お客様の愛猫さんをテディベアスタイルにデフォルメして制作した作品を、画像を中心にご紹介しております。

☝︎こちらの3匹を先日無事にお届け致しまして、今日はいちばん大きなシャルトリューという猫ちゃんのご紹介です🐈⬛
まずはお洋服について👖
先に投稿したハバナブラウンさん(38cm)のブログでお伝えしていたように、お客様からご提供くださった大切なファブリックでシャルトリューさんにも作りました。
まずはお洋服について👖
先に投稿したハバナブラウンさん(38cm)のブログでお伝えしていたように、お客様からご提供くださった大切なファブリックでシャルトリューさんにも作りました。

ミナ ペルホネンのリネン



お客様のご希望でシャルトリューさんにはサロペットパンツ&シャツ。

蝶ネクタイは縫い付けてます(❁´◡`❁)
こちらも和柄のような感じですが、いわゆる縦文様とは違っていて、お着物じゃなくシャツにしても可愛かったです。

風が服を抜けていく。細い線で描かれたストライプが、風になびいて鳥の羽のように深く重なり合う。フィンランド語で「羽」と名付けた。引用:mina perhonen/ sulka
シャルトリューさんに着せるとこんな感じ🩶⬇︎


☝︎支えが必要ですがこんな決めポーズも


青みがかったシルバーいわゆるブルーの被毛と、シャツの柔らかい色味や深緑のリネンが合っていますよね☺️
今回もまたとてもいい作品になったと思います♪


☝︎尻尾をだす開口部もございます🐈⬛

シャツのみだと色が統一されてシックで素敵ですね🩶

シャツのみだと色が統一されてシックで素敵ですね🩶

⬆︎こちらはご参考にとお客様から頂いていたシャルトリューちゃんのお写真です


ぬいぐるみ(テディベア)っぽく、ほっぺをふっくらと丸い感じでご希望頂いておりました🧸
猫をテディベア化したお人形猫ちゃんシリーズはヌードでも可愛いんです☺️
こちらも肉球付きでした🐾

光彩模様入りでスリットが細めのキャットアイ。シャルトリューに近いカラー。緑黄色 (りょくおうしょく)ですかね👀

生地はグレーのフェイクファーを使用して、ひたいのあたりやお耳、あと首まわりや背中,尻尾の部分に、アクリル系塗料をエアブラシで着色して濃淡をつけてます。

抱っこするとこんな感じ♪
大きさは全長が約46cm/座って34cmでした。
次回のブログではお届けしました3匹のお人形猫ちゃんたちの追加画像を、いくつかまとめてご紹介しますね。
最後までご覧頂きましてありがとうございました
