みなさん、こんにちは。
1月24日(月)から福岡県全域に出されている「まん延防止重点措置」が本日3月6日(日)で解除になります。
苅田町総合体育館の休館により「合気道 真風会」も道場を休会していましたが、3月10日(木)より、稽古を再開致します。
なお、コロナが終息したわけではありませんので、感染防止対策は今まで通り、慎重に行いながらの稽古となります。
では、また道場で会いましょう!
2022年2月22日(火)黒帯研究会にて
(福岡県京都郡・苅田町総合体育館「合気道 真風会」)
【ホームページ】
「合気道 真風会」は、コロナ感染防止を重視し、その対策に細心の注意を払って稽古を行っています。
現在行っているコロナ感染防止対策は「3密を避ける」ことは当然として、
★2週間以内に発熱など風邪のような症状があった人は稽古を休む事
★稽古前の道場内の畳全面も含めて、手が触れる場所全ての消毒作業
★参加者全員の稽古前の検温(道場入口で一人一人チェックを行っています)
★手洗い、アルコール消毒の実施(こちらも道場入口で一人一人チェックを行っています)
★窓を全て開け、扇風機を3台回しての換気
★マスクを着用し、接近しての大声を出さない(不織布マスクに限る。ウレタン、布マスクは不可)
★整列時などはソーシャルディスタンスを保つ
★冬場は湿度計を持参し、湿度を40%~60%に管理
など、思いつく限りの対策を行っていますので、道場生の皆さんも、新たな入門希望者の方も、安心して稽古にご参加ください。