6月30日(木)は一般部2級(袴着用)の昇級審査会を行いました。
対象者はYUKIOさんとカオリの2名です。
2級になると行う種目も多く、また、6月なのに気温は32~3度の猛暑の中、かなりキツかったと思いますが、2人ともよく乗り越えました。
結果は2名とも合格です。
「合気道 真風会」では2級以上から袴の着用を認めています。
2人の袴姿が楽しみです。
2級(袴着用)合格
カオリとYUKIOさん
昇級おめでとうございます。
さて、翌週の7月7日(木)
稽古前の除菌清掃中です。
次亜塩素酸を吹き付けて、
使い捨て式のワイパーで拭きあげます。
また、コロナが増えて来ていますので、
対策は万全でなければいけません。
清掃、除菌、換気、マスクに手洗い、アルコール消毒など基本的な感染対策を今一度しっかり行い、みなさんが安心して稽古に励めるよう努めて行きたいと思います。
最後に2022年度”夏の昇級審査会”合格者は以下の通りです。
(一般部)
2級(袴着用)
YUKIOさん、カオリ
以上のみなさん昇級おめでとうございます。
”継続は力なり”
”努力に勝る天才なし”
そして、
「強くなければ生きていけない。
優しくなければ生きて行く資格がない。」
これからも更なる上を目指して精進して行きましょう!
【ホームページ】
「合気道 真風会」は、コロナ感染防止を重視し、その対策に細心の注意を払って稽古を行っています。
現在行っているコロナ感染防止対策は「3密を避ける」ことは当然として、
★2週間以内に発熱など風邪のような症状があった人は稽古を休む事
★稽古前の道場内の畳全面も含めて、手が触れる場所全ての消毒作業
★参加者全員の稽古前の検温(道場入口で一人一人チェックを行っています)
★手洗い、アルコール消毒の実施(こちらも道場入口で一人一人チェックを行っています)
★窓を全て開け、扇風機を3台回しての換気
★マスクを着用し、接近しての大声を出さない(不織布マスクに限る。ウレタン、布マスクは不可)
★整列時などはソーシャルディスタンスを保つ
★冬場は湿度計を持参し、湿度を40%~60%に管理
など、思いつく限りの対策を行っていますので、道場生の皆さんも、新たな入門希望者の方も、安心して稽古にご参加ください。