「食べる」をとことん楽しんじゃお♪

「見せる食育」がモットーの親子cookingを主催しています。
頑張り過ぎない、のんびり種蒔き育児の記録など。

漢方のお力?

2006-06-15 | その他いろいろ
自分のために病院に行くのは、ちょっともったいない気分。

弟クンがいたら、絶対に行かなかった...いや行けなかったであろう。
でも、その後の経過を確認したかったし、先週、診察していただいた内科へ行ってきました。
長い待ち時間は、家では後回しになってしまう読書や物書きが出来るので、これも貴重な時間!待合室でファイル開いて書き書きしている姿はちょっと浮いてましたが

血尿と指化膿は、改善され、残るは「ちくのう」...最近は、ちょっと聞こえよく「副鼻腔炎」というらしい。
やや改善の見られた鼻周り。薬を飲んだ翌日からというより、じわりじわりと1週間かけて、徐々に効いてきた感じがあったので、これが漢方パワーか!と、納得していました。

ところが、
私「やっぱり、漢方が効いたのでしょうか?」
医師「いや、抗生物質のおかげでしょう。漢方の効果ですって、言いたいんだけどね

なんだよぉ~!!

漢方は薬にして薬にあらず

まずは、疾病を西洋薬でしっかり治す!その上で、疾病を引き起こした背景(体質とか)を漢方でじっくり改善(治すではなく)していく

...って、ことなのかな?

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
厄年か... (keke)
2006-06-20 22:16:30
めまいはビックリするねぇ!!

大事にならなくてヨカッタ。



色んなガタが出てきたって感じがするよね。



無理せず、だらだら生きましょう。

...お、変換したらこの「生きる」が出てきた!
返信する
お互い・・・ (HAHAHA)
2006-06-18 17:44:13
良くなって良かったね。実は私も先日、就寝中にいきなりめまいを起こし、びっくり。視界はぐるぐる回るし、吐き気はするし、「なんなんだ~・・・」と不安ばかり・・・。メニエール病か、脳卒中かと怖い病名ばかりが脳裏をよぎったけど、結局単なるめまいと診断されたの。薬を1週間飲んだら、治りました。やはり厄年のせいだと思っている私。お互い気をつけようね。無理は禁物ね。
返信する

コメントを投稿