たまに撮れる写真

たまに撮れる野鳥を中心に撮ってます。

8/11の公園

2017年08月11日 20時37分19秒 | カワセミ

今日は、昼前からいつもの公園に行ってきた

ロクヨンをセットするとピントチェックをする前に

カワセミが来てしまった

とりあえず撮ったが太陽の加減かあまりシャッキとしなかった

カワセミが去ったあといろいろチェックした

レンズプレートを付けているので重心が少し高くなっているが

ザハトラーFSB6のカウンターバランスは7で余裕があり

三脚もまったく問題はなかった

最近ピントチェックは30m付近にペットボトルを置いて

その文字を見て行っている

AFマイクロアジャストメント -1

AFマイクロアジャストメント 0

AFマイクロアジャストメント +1

AFマイクロアジャストメント +2

とりあえず+1にしておいた

その後、4時間ほどカワセミを待ったがカワセミは来なかった


EF600mm F4L IS II USM

2017年08月06日 18時15分40秒 | 撮影機材

昔、いつもの公園でカワセミを待っていると

野鳥撮りのベテランの方から野鳥撮りの最後は、

ロクヨンになると言われていた

ゴーヨンでも大して変わらないだろうと思っていたが

鳥友さんのロクヨン画像が圧倒的だったので

考えていた

良く買うショップのホームページを見ていると

在庫があったのでポッチとしてしまった

大きさは、だいぶん違うようだが重さは軽いように感じられたが

カメラにつけると手持ちはちょっときつい

ケースの大きさは同じだった

びっくりしたのが説明書で紙切れ一枚だった

家の中から動作確認を兼ねて外に咲いている花を撮ったピントはずれていないようだ

もうすぐ盆休みだがどこも出は良くない

初陣をどこにするか考え中 だ


8/5の公園

2017年08月05日 19時34分19秒 | カワセミ

今日も、会社から帰ってからいつもの公園に行ってきた

最近、チョイ撮りはE-M1mk2を持っていくのだが

今日は、画角を確認したかったので1DX2に150-600を付けて行った

最近は、K池にも現れるらしいので公園を1周した後で待ってみた

カワセミは知らない間に止まり木に止まっていた

それから1時間近く池の周りをうろちょろしていた