今日も、朝から近くの公園に行ってきた
思ったよりもカメラマンが多かった
カワセミは雌が巣に帰るとたまに雄が来るのを
繰り返していた
一度だけ同じ枝に止まった
今日も、朝から近くの公園に行ってきた
思ったよりもカメラマンが多かった
カワセミは雌が巣に帰るとたまに雄が来るのを
繰り返していた
一度だけ同じ枝に止まった
今日は、朝から近くの公園に行ってきた
今日の、近くの公園は、カメラマンも少なく良かったが
カワセミは、抱卵に入ったのあまり出てこなかった
出てきたのは、ほとんどが雌で、雄は出てきても
どこにも止まらず池の中央を飛んでそのまま巣に帰っていった
鳥友さんが3人帰った後、公園の一般客に話しかけられたとき
おっさんが話に割り込んできて写真を見せてやると
連れて行ってしまった、よっぽどいい写真が撮れて
人に見せたかったのだろうか
今日も、朝からカワセミ池に行ってきた
カワセミは1時間いては1時間いなくなるのを
繰り返していた
1時半ごろ来たカワセミは隣で撮っていた中国人が
知らない間にカワセミの背後に現れ見事に
飛ばしてくれたので撤収した
今日は、朝からカワセミ池に行ってきた
最近は、近くの公園に行っていたがSNS、ブログ等で
昨日の状況がいきわたっているのでカメラマンが多いのが
予想されたので避けた
近くの公園にカメラマンが集結するだろうと思っていたが
カワセミ池にもそれを嫌がったのかカメラマンが数人いた
カワセミは1時間いては1時間後に戻ってくるような感じだった
今日は、朝から雨で、チャンスだと思い近くの公園に行ってきた
雨の日は暗く明るいレンズで高感度に強く防滴性能が高いカメラが
必要なので人が少ないと思い行ってきた
人が少ない時はカワセミのペアの行動が活発になる
9時から14時の間で給餌11回、交尾4回あった
鳥友さんの話によると給餌11回は今までで最高だそうだ
今日、一通り撮ったので、明日は、どこに行くか考え中である