株式投資時々音楽鑑賞と旅

時は金なり、時は健康

2月8日 後場の動き 日経平均 19007.60 +96.82 225先物(17/03) 18980 +100 1万9千円回復に

2017-02-08 15:52:51 | 今日の株式の動き
日経平均18961.90↓ +51.12(14:19)日経JQ平均2880.84↑ +5.68(14:19)
225先物(17/03)18950↑ +70(14:19)東証2部指数5471.37↓ +39.80(14:19)
TOPIX1519.95↓ +3.80(14:19)ドル/円112.32 - 112.34(14:18)
USドル112.32 - 112.34+0.04 (14:19)ユーロ119.90 - 119.94-0.12 (14:19)  
●ヨーロッパ
イギリスポンド
140.35 - 140.41-0.08 (14:19) 

18959.33↓ +48.55(14:38)・・小高い動きに

日経平均19007.60↓ +96.82(15:00)日経JQ平均2883.11↓ +7.95(15:00)
225先物(17/03)18980↓ +100(15:09)東証2部指数5483.92↓ +52.35(15:00)
TOPIX1524.15↓ +8.00(15:00)ドル/円112.27 - 112.28(15:09)

1万9千円回復で大引けに、先物買いが

日経平均は96円高と反発、1週間ぶり1万9000円回復、下げ転換後に後場切り返す=8日
2017/02/08 15:23 全文は
(02/08 15:00)
現在値
日本水産
579-10
マルハニチロ
3,335-45
国際石油開発帝石
1,062.5-12
日本海洋掘削
2,257-32
エスクリ
722+100
 8日の日経平均株価は前日比96円82銭高の1万9007円60銭と反発。1万9000円回復は1日(1万9148円08銭)以来1週間ぶり。総じて為替にらみの動きとなり、朝高後に下げに転じたが

<個別株動向>日曹達、日油、スターツ、日阪製、博展=8日後場
2017/02/08 15:24
(02/08 15:00)
現在値
全文は
博展
524-76
日本曹達
589+53
日油
1,211+45
日阪製作所
878-47
スターツコーポレーション
2,033+94
 日曹達<4041>―17年3月期第3四半期(16年4-12月)の連結決算を踏まえ、通期利益予想を修正し減益幅が縮小へ。前日比53円高の589円。 日油全文は
(02/08 13:59)
現在値
東芝
240.7
ティアック
46+1
トヨタ自動車
6,357+11
ブイ・テクノロジー
17,790-720
任天堂
23,160-70
 8日午後2時1分時点の日経平均株価は、前日比50円88銭高の1万8961円66銭。後場寄り付きは買いが先行した

リコー4拠点閉鎖・移転へ…3000人配置転換
日頃の何氣ない風景 ・音楽鑑賞・株投資、感じた事を
音楽鑑賞の感想雑文と、相場から経済情勢を
御礼
7年間 総閲覧数2,907,866  
以前のブログ
天風会
PHP松下幸之助/a>
無能唱元

「安全とは迷信のようなもの 自然界には存在せず 誰ひとり経験することはない>
・人間社会で最高の美徳を生み高め守るのは 家族と家庭である
・幸せとは あるとき 人が人に感じる 優しさ
・若者は学び 年を取った者は 理解する

本当の幸せとは何か誤解している人が多い それは自分の欲求を満たすことではなく
価値ある目的に忠実に取り組むことだ  ヘレン・ケラー

家庭は互いの心を通わせる場である互いに愛し合えば美しい花園となる
だが互いの調和が崩れれば花園を荒らす嵐が吹く  ブッタ
・あすこそ変わろうと君は誓う しかしあすというのは 大抵きょうの繰り返しなのだ
地球の名言
///////////////////////
2月8日 大引け 日経平均 17004.30 +184.71 ・、円弱含みで1万7000円回復に
2016-02-08 | 今日の相場の動きは
日経平均 17004.30 +184.71 (15:15) 日経JQ平均 2441.71 ↑ +13.72 (15:00)
225先物(16/03) 17000 o +280 (15:15) 東証2部指数 4373.10 ↑ +8.26 (15:00)
TOPIX 1380.41 ↑ +11.44 (15:00) ドル/円 117.26 - 117.30 (17:04)
16620.91(09:00) 17099.01(14:30) 16552.30(09:11)
20868.03(2015/06/24) 16017.26(2016/01/21)
USドル 117.24 - 117.26 +0.29 (17:05) ユーロ 130.64 - 130.66 +0.26 (17:05

日経平均は184円高と5日ぶり大幅反発、円弱含みで上げ幅拡大に1万7000円を回復=8日後場
全文は2016/02/08 15:21

2月8日 前引け 日経平均18875.57-35.21 ・小幅続落

2017-02-08 11:58:46 | 今日の株式の動き
日経平均18875.57-35.21(11:35)日経JQ平均2875.37↓ +0.21(11:30)
225先物(17/03)18860↓ -20(11:40)東証2部指数5445.56↓ +13.99(11:30)
TOPIX1514.46↓ -1.69(11:30)ドル/円112.05 - 112.06(11:40)
18951.16(09:00)18984.24(10:14)18875.57(11:35)
19594.16(2017/01/04)14952.02(2016/06/24)
USドル112.04 - 112.06-0.24 (11:41)ユーロ119.76 - 119.78-0.26 (11:41)  
●ヨーロッパ
イギリスポンド
140.07 - 140.12-0.36 (11:41)

小幅安前引けに、ドル円112円前半の動きで、円安に動かないですね

日経平均は35円安と小幅続落で安値引け、買い先行後は円強含みで下げ転換=8日前場
2017/02/08 11:44 全文は
(02/08 11:23)
現在値
日本水産
576-13
マルハニチロ
3,330-50
国際石油開発帝石
1,055.5-19
石油資源開発
2,406-42
 8日前場の日経平均株価は前日比35円21銭安の1万8875円57銭と小幅続落し、安値引け。朝方は、7日の米国株高や円高一服を支えに買いが先行し、一時1万8984円24銭(前日比73円46銭高)
16年の経常黒字、20.6兆円=過去2番目、9年ぶり高水準トランプ米大統領が貿易赤字削減を優先課題に掲げる中、米国が7日発表した16年の貿易統計では、日本が中国に次ぐ2位の赤字相手国に浮上した。1月発表の日本の貿易統計でも、国別では対米黒字額が最も大きく、10日の日米首脳会談では貿易問題が議論になりそうだ。 

個別株動向>エスクリ、カーバイド、兼松エンジ、富士通、オーデリック=8日前場
2017/02/08 11:45 全文は
(- -)
現在値
日本カーバイド工業
158+7
兼松エンジニアリング
1,131+31
富士電機
651-17
富士通
655-22.3
 エスクリ<2196>―17年3月期第3四半期(16年4-12月)の連結決算は大幅な増益で着地、同時に18年秋ごろ東京都渋谷区の公園通りに新規開業すると発表。前日比100円ストップ高の722円カイ気配。 カーバイド<4064>―

過去10年で「売上高」が増えたトップ500社 1位トヨタ7.3兆円増、重厚長大企業目立つランキング上位を見ると、もともとの規模が大きく、重厚長大系の企業ばかりが目立つ。「ヒト」「モノ」「カネ」「情報」といった経営資源が豊富な大企業のほうが、さらに事業領域や収益を拡大しやすいという側面がある。

日頃の何氣ない風景 ・音楽鑑賞・株投資、感じた事を
音楽鑑賞の感想雑文と、相場から経済情勢を
御礼
7年間 総閲覧数2,907,866  
以前のブログ
天風会
PHP松下幸之助/a>
無能唱元

「安全とは迷信のようなもの 自然界には存在せず 誰ひとり経験することはない>
・人間社会で最高の美徳を生み高め守るのは 家族と家庭である
・幸せとは あるとき 人が人に感じる 優しさ
・若者は学び 年を取った者は 理解する

本当の幸せとは何か誤解している人が多い それは自分の欲求を満たすことではなく
価値ある目的に忠実に取り組むことだ  ヘレン・ケラー

家庭は互いの心を通わせる場である互いに愛し合えば美しい花園となる
だが互いの調和が崩れれば花園を荒らす嵐が吹く  ブッタ
・あすこそ変わろうと君は誓う しかしあすというのは 大抵きょうの繰り返しなのだ
地球の名言