捻挫をしてから久しぶりにステンドを開始。
立ってガラスカットをするので、足に力が入ると痛いんですよ~。
でもかなり良くなりました!
今回はテラリュウムを作る事に。
テラリュウムとはガラス容器の中に植物を入れて育てたりする物です。
立体物はガラスカットを正確に行わないと組み立てる時に苦労するんですよ・・・
透明なガラスだけだと寂しい感じがするので
お花と蝶々を付けてみる事にしました。
立体って難しいけど、その分きちんと出来上がると嬉しいのよねぇ
大あくびなクック坊主
捻挫をしてから久しぶりにステンドを開始。
立ってガラスカットをするので、足に力が入ると痛いんですよ~。
でもかなり良くなりました!
今回はテラリュウムを作る事に。
テラリュウムとはガラス容器の中に植物を入れて育てたりする物です。
立体物はガラスカットを正確に行わないと組み立てる時に苦労するんですよ・・・
透明なガラスだけだと寂しい感じがするので
お花と蝶々を付けてみる事にしました。
立体って難しいけど、その分きちんと出来上がると嬉しいのよねぇ
大あくびなクック坊主
GODIVAのチョコお父ちんが貰ってきました~!
早速お母ちんのお腹の中へ~。
と~ってもおいしゅうございました。
チューリップのランプ完成しました。
照明を付けた写真だとリングモトル(白いぶち模様)があまり出ていませんが
実際はもっとはっきり出ているんですよ。
初めてのランプの組み立て、一人で出来るか不安だったけれど
やってみると以外と出来るもんだわ~と自己満足にひったっております
6面ランプに挑戦中なお母ちんです。
本来であれば初めて作るランプは4面からなんだろうけど
気に入ったデザインが無いのでいきなり6面からする事に~。
チューリップのデザインです。
一番上の水色のガラス、白色と迷いましたがこの色に決定。
白の方が無難なんだろうけど、どちらかと言うとお母ちんは
なんでもハッキリ(ハデとも言います)した方が好きなので~。
明日サークルなので半田してきま~す。
昨日も今日も最高気温は-4℃。
外は寒いけど天気が良いと家の中は暖かいので暖房を消して節約で~す。
ここは何処でしょう?
お母ちんのエプロンをよじ登っているところでした。
先日コパテープまで巻いていたペン立て完成です。
サークルに持っていくとリボンの部分が可愛いので
みなさん原画をコピーしていました~。
ここ最近寒い日が続きます。
でもうちの前は家が建っていないので、天気が良いと外がマイナスの気温でも
暖房を消す事が出来るので大助かりなのよねぇ~。
手話の本を貸してくれた人にプレゼントしようと思いペン立てを作ることにしました~。
可愛いデザインなので前から作ってみたいと思っていたのよねぇ。
少しデザインを変更して取り掛かりました。
リボン以外は透明なガラスを使っているので
写真では何にも無いように見えますね~。
コパテープを巻いて~
これは難しくないのですぐに完成できそうです。
昨日はお母ちん今季初の雪かきをしました~。
雪は湿って重かったけど、運動不足解消になったよ。
悪戯大魔王のクックに齧られてしまった
まったくもう・・・止めてくださいよ~
木馬のステンド完成しました。
これはゆらゆらと揺れる事も出来るんですよ~。
思ったほど難しく無かったし、どうやって組み立てていくか
考えての作業が楽しかったなぁ。
お父ちんの弟が来た時にこれを見て「こんなのも出来るんだね」と言っていました。
私もステンドと言えば、パネルやランプ位しか知らなかったしね~。