蘭
2006年01月27日 | 花
私の趣味の一つに、蘭収集というのがあり
集め始めて、かれこれ10年近くなると思います。
今改めて数えてみると19鉢あり、
貰った物もあるけれど、大半は自分で買ったものです。
蘭と言っても色んな種類がありますが
私が一番集めているのは胡蝶蘭です。
花の女王と言われている、カトレアももちろん
大好きですが、花の持ちが2~3週間と短い。
それに比べて胡蝶蘭は、一番最後の花が終わるまで
約1ヵ月半~2ヶ月は楽しめるのです
蘭と言えば、育てるのが難しいのでは・・・
とまず最初に思うのではないでしょうか?
私も最初はそう思いましたが、いざ育ててみると
これといった手入れもしていないのに毎年咲いてくれます。
ちょっとだけ気を付けている点をあげるとすれば
①水草が完全に乾いてから水をあげる
(私はバケツに水を張った中に、蘭を5分くらい入れています)
②蘭は直射日光を嫌うので、カーテン越しの日当たりのいい場所に置く
(直射日光があたれば葉焼けを起こしていますが、元気に育っています)
③月に1~2回肥料をあげる
これくらいでしょうか・・・
ただ、胡蝶蘭は寒さが苦手なので、一年を通して昼夜20度は
あった方がいいと思います。
では今咲いている蘭を紹介したいと思います

↑
購入した時は、四方八方から枝が出てそこから花が
咲いていたはず・・・(変わった蘭だと思い購入した記憶あり)
それが散ってからは、こんな風にわずかしか花を付けません
花の直径は5cmくらいです

↑
この蘭が一番最初に購入した蘭です。
500円で購入し、苗から育てたので花が咲くまで
3年くらい掛かったと思います。
花の直径は5cmくらいです。
蘭に限らず花は、愛情を持って育てれば
それに答えてくれるかのように
とっても綺麗に咲いてくれます。
私にとっては、心を癒してくれる存在です
追伸 両手でパソコンを入力しよとすると、クックが「遊べ~!」
と言って怒るので、最初から最後まで指一本打法で入力致しました
(妻)
集め始めて、かれこれ10年近くなると思います。
今改めて数えてみると19鉢あり、
貰った物もあるけれど、大半は自分で買ったものです。
蘭と言っても色んな種類がありますが
私が一番集めているのは胡蝶蘭です。
花の女王と言われている、カトレアももちろん
大好きですが、花の持ちが2~3週間と短い。
それに比べて胡蝶蘭は、一番最後の花が終わるまで
約1ヵ月半~2ヶ月は楽しめるのです

蘭と言えば、育てるのが難しいのでは・・・
とまず最初に思うのではないでしょうか?
私も最初はそう思いましたが、いざ育ててみると
これといった手入れもしていないのに毎年咲いてくれます。
ちょっとだけ気を付けている点をあげるとすれば
①水草が完全に乾いてから水をあげる
(私はバケツに水を張った中に、蘭を5分くらい入れています)
②蘭は直射日光を嫌うので、カーテン越しの日当たりのいい場所に置く
(直射日光があたれば葉焼けを起こしていますが、元気に育っています)
③月に1~2回肥料をあげる
これくらいでしょうか・・・
ただ、胡蝶蘭は寒さが苦手なので、一年を通して昼夜20度は
あった方がいいと思います。
では今咲いている蘭を紹介したいと思います

↑
購入した時は、四方八方から枝が出てそこから花が
咲いていたはず・・・(変わった蘭だと思い購入した記憶あり)
それが散ってからは、こんな風にわずかしか花を付けません

花の直径は5cmくらいです

↑
この蘭が一番最初に購入した蘭です。
500円で購入し、苗から育てたので花が咲くまで
3年くらい掛かったと思います。
花の直径は5cmくらいです。
蘭に限らず花は、愛情を持って育てれば
それに答えてくれるかのように
とっても綺麗に咲いてくれます。
私にとっては、心を癒してくれる存在です

追伸 両手でパソコンを入力しよとすると、クックが「遊べ~!」
と言って怒るので、最初から最後まで指一本打法で入力致しました

(妻)