2023年2月16日 19時37分 夕飯を食べに、沖縄県国頭郡恩納村名嘉真ヤーシ原にあるホテルを出発。もちろん、ホテル内にもレストランはありますが、せっかくなので、近くのお店へ てくてく。
坂道を下り、国道58号に出て、左折します。
へぇー 島唄三線ライブがあるのね。
19時43分 到着。
沖縄料理 ちぬまん 恩納サンセットモール名嘉真店
沖縄県国頭郡恩納村名嘉真にあります。
エロいシーサーがお出迎え。
いらっしゃいませ~ ご予約は?
いいえ、予約していません。はい、どうぞ~
メニューをジロジロ。沖縄料理がたくさんありますね。やった~
お通しは、もずく酢です。
いただきま~す。うーん、美味しい。
まずは、沖縄名物 てびち煮付けです。
豚足の身の部分が骨から外れそうなくらいトロトロ、ぷるぷるです。
うんうん、コラーゲンたっぷり、お肌がツルツルになりそうだわ。
そして、ヒージャー刺し(ヤギ肉)です。
ヤギの生肉の刺身です。ヤギは、初めてだよ。沖縄の珍味なのね。
ショウガとニンニクをたっぷり入れたマルコメ酢醤油につけて食べます。
コリコリとした食感です。思ったほどクセはありませんね。
タコライスの登場です。
うまそう~ タコライスは、国頭郡金武町のキングタコスが発祥のお店です。メニューに書いてありました。1984年(昭和59年)に誕生したタコライスは、1990年代には沖縄県内の学校給食に採用されるほど人気の料理です。
トマトベースのソースをかけて、まぜまぜ。
うーん、これはハマるわ~
続いて、島らっきょう天婦羅です。島らっきょう塩漬けと迷いましたが、天婦羅にしました。
島らっきょうは、沖縄独自の品種です。へぇー
わぁ~ これもハマるわ~
イーヤーサーサー♪、ハーイヤ♪、歌声が聞こえてきます。
島唄三線ライブが始まりました。
皆さん、食事をしながら手振りで踊りだします。いいね!
歌詞は変わっていき、最後は「変なおじさん、変なおじさん♪」になってるよ。
沖縄ギャグなのかな?あはははぁ。
ペロリン、ごちそうさまでした。
お会計は、紙クーポン(おきなわ彩発見NEXT)を利用しました。
さてと、ホテルに戻りますか~ ホテルへの上り坂をてくてく。ちばりよー
ふぅ~
21時05分 ホテルに到着。ただいま~
夜食は、これこれ。まだ?食べるんかい。あはははぁ。
道の駅 ぎのざ(沖縄8)で買ったカーサムーチー(紅いも)です。
だって、お土産に買ったつもりが、賞味期限2023年2月17日、明日だもん。
沖縄の方言でカーサは月桃(サンニン)の葉、ムーチーは餅です。月桃の葉で巻くことから、カーサムーチー(単にムーチー)と呼ばれています。
毎年、旧暦12月8日に、カーサムーチをヒヌカン(火の神)や仏壇にお供えし、子どもの健康を願います。紅いもの他にも、ウコン・黒糖などがあるそうです。ほっほ~
ジャジャーン!
いただきま~す。あー、ほのかに紅いもの味がするお餅です。
ごちそうさまでした。残りは、明日だね。
というわけで、沖縄1日目終了。おやすみなさい。
本日の走行距離 112.0km
本日の道の駅 4箇所
訪問駅数 1186/1198
最新の画像[もっと見る]
- やさたまコロッケカレー 10時間前
- やさたまコロッケカレー 10時間前
- やさたまコロッケカレー 10時間前
- やさたまコロッケカレー 10時間前
- やさたまコロッケカレー 10時間前
- やさたまコロッケカレー 10時間前
- やさたまコロッケカレー 10時間前
- やさたまコロッケカレー 10時間前
- やさたまコロッケカレー 10時間前
- やさたまコロッケカレー 10時間前