前略、道の上より 2014→

目指すは道の駅完全制覇?

日本のてっぺん稚内

2018-09-01 18:16:10 | 旅行

2018年8月13日 6時30分起床。あら~ 寝坊してしまいました。もっと早くに出発する予定でしたが、仕方ありませんね。朝食は、7時からです。う~ん、更に遅くなるので あきらめました。もともと、パスする予定だったので準備を済ませて出発です。
6時50分 北海道名寄市西2条のホテルをチェックアウト。

お世話になりました。

目指すは、日本のてっぺんです。行くぜ!
市道→国道40号→名寄美深道路 名寄北IC→美深北IC→国道40号→道道121号→町道→幌富バイパス(国道40号)幌延IC→豊富北IC→国道40号→市道
道の駅 わっかない(北海道114)

9時32分 到着。

北海道稚内市(わっかないし)開運(かいうん)にあります。

稚内市は、日本最北端に位置しています。宗谷海峡を挟んで東はオホーツク海、西は日本海に面し、宗谷岬からわずか43kmの地にサハリンがある国境の街です。

施設案内図↓

あら?道の駅とJR稚内駅は同じ建物なのね。

日本最北端の線路があります。

ほっほ~

線路は、駅構内へと続いています。

構内を貫通

ガラス越しにJR稚内駅のホームが見えます。最南端の指宿枕崎線 西大山駅から北へ繋がる線路は、ここが終点です。まさに終着駅ですね。

みどりの窓口の横が

改札口です。

スタンプ発見。おぉ、これはJRの駅スタンプでした。

道の駅のスタンプは、トイレの前です。

ここです。

スタンプGET!

駅構内にあるワッカナイセレクトへ

店内は、こんな感じ。

稚内ブランドが並んでいます。

りんぞう饅頭がありますね。せっかくなので 色々なお土産を買いこみました。

あっ、駅弁がありますね。

道の駅グッズ

マトリョシカ 国境の街ですね。

お隣にある観光案内所へ

稚内市キャラクター りんぞうくんがお出迎え。パネルは、ペットボトルのキャップで作られています。日本のてっぺん稚内へ ようこそ!

そのお隣にもパネルがありますね。ようこそ 国境の街わっかないへ


というわけで 次は、ちょっと寄り道です。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 寄ってって!名よせ通り。 | トップ | ノシャップ岬&北防波堤ドーム »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

旅行」カテゴリの最新記事