2019年8月13日 15時17分 道の駅 根占(鹿児島8)を出発。
国道269号で錦江町を抜け、鹿屋市入り→県道68号→国道220号
道の駅 たるみずはまびら(鹿児島22)
16時24分 到着。
鹿児島県垂水市(たるみずし)浜平(はまびら)にあります。垂水市は、鹿児島県の中部、大隅半島の北西部に位置しています。北は霧島市、西は桜島(鹿児島市)、東・南は鹿屋市に接しています。ブリ・カンパチの養殖漁業が盛んなまちです。
2018年11月23日にオープンした鹿児島県22番目の道の駅です。
愛称は、「たるたるぱあく」です。
物産館へ
館内は、こんな感じ。
スタンプは、総合案内に置いてあります。ガラガラ、戸が開いて 案内所の方が新しいスタンプブックに載っていなくて ごめんなさい。いえいえ、2017年度版のスタンプブックなので… 気にしないでください。
予備ページにバーン!スタンプGET!
さて、館内をジロジロ。
「梅酒の梅の実」がパックされています。えっ、売るの?初めて見ました。USEDだよね?あはははぁ。梅酒で使った梅は、疲労回復・食欲増進・便秘解消・美容効果・血液サラサラなどなど、多くの効能があるそうです。でも、アルコールを含んでいるので、運転される方は、控えてくださいね。
ねっとり、あま~い 焼き芋は、鹿児島県産の紅はるかです。
「じゃがりこ」ではなく「いもりこ」。さつま芋チップスです。
あと、軽食のお店と
レストランがあります。
2Fにある展望デッキへ
あっ、2Fには、カフェもあります。
展望デッキへ
わぁ~ 桜島が見えますね。
物産館のお隣に情報提供施設があります。
情報提供施設内は、こんな感じ。
さてと、行きますか~
というわけで 次は、道の駅 桜島(鹿児島11)を目指します。
最新の画像[もっと見る]
-
ベレー帽のだいぶっつぁん 2時間前
-
ベレー帽のだいぶっつぁん 2時間前
-
ベレー帽のだいぶっつぁん 2時間前
-
ベレー帽のだいぶっつぁん 2時間前
-
ベレー帽のだいぶっつぁん 2時間前
-
ベレー帽のだいぶっつぁん 2時間前
-
ベレー帽のだいぶっつぁん 2時間前
-
ベレー帽のだいぶっつぁん 2時間前
-
ベレー帽のだいぶっつぁん 2時間前
-
ベレー帽のだいぶっつぁん 2時間前