どうもです。
パナソニックの洗濯機でU13エラーが表示されたら、それは「洗濯物の偏り」が原因で「脱水」に進めない状況を示唆しています。
すすぎ→排水(脱水)と本体は進みたいけど、排水ができていないor洗濯物の偏りなどが原因で進めずにエラー表示して誤作動のような挙動を出してきます。
(関連リンク)
*型式を入力、症状などを入力するとおおよその修理代や交換部品などが表示される優れものサイト
これって(U13)、洗濯物が脱水できないのでとても困ります。
ユーザーができることは、洗濯物の偏りを直すこと(バスタオルを2枚くらい追加するのも良いらしい)、それと意外だったのが排水ホースのこと。
排水ホースの取り回しや詰まりと、家側の排水口の詰まりも「U13」の要因となってしまうそうなんです。
原理としては、排水異常で水が流れない→本体は排水しようと動作する→排水不能→すすぎに戻って再チャレンジしようとする→ループしてエラー表示(U13)
みたいな感じ。
後者の家側排水口の清掃は、深いところの掃除は業者に依頼して「専用高圧器」などで掃除するしかないと思います。(一戸建てなら)
しかし、マンションや集合住宅の場合は、管理会社やオーナーの責任となることが多いようです。
一度、排水管の清掃について問い合わせるのも悪くないと思います。
ここまでは「縦型」洗濯機の話。(排水管はドラムも同様みたいデス)
Panasonicドラム式洗濯機でU13エラー表示の場合はちょっと変わってくるようです。
- ヒートポンプ式乾燥機能の繊維の汚れ、経路のつまりが原因
- ドラムを回転させるためのベルトの劣化
- 回転用モーターの故障
なども、U13エラーに関連性が出てくるようです。
ドラム式洗濯機でも修理診断ナビが結構使えるかと思います。
今回は、パナソニック製の洗濯機で「U13」エラー表示される理由や、修理料金などについて書いてみました。
ユーザーでできる対処の候補としては、
- 洗濯物の偏りをなおす(バスタオルを足すなども有効みたい)
- 排水ホースの取り回し確認
- 家側の排水口が詰まったりしていないか確認
などがあるようです。
何かのお役に立てば幸いです。
どうもです(^^♪
最近、手のひらサイズの小さな格安PCを購入し、2週間ほど使用してみたのでレビューを書いてみます。
結論から言うと、「使用スタイル」によっては全然使える!という感じです。
2万円程度で購入しましたが、良い買い物だったと思います。
こちらのミニPCを購入。
某Amazonさんで購入。税込み19,999円。(安!)
【サイズ感】
W130mm D130mm H30mm
13cm角で、高さ3センチ。
重さは498グラム(自宅でタニタで計測)
兎に角小さいw
しかし?
装備はなかなか充実しています。
*Amazon商品販売ページの画像をお借りしました。
実は、Windows11はこの機種が初使用。
10と少し使用感が違いますが、私は違和感はないです。
【使用環境の説明】
私の使用状況です。
- wifi環境で使用(LANポートは装備されている)
- 手持ちのディスプレイにHDMIで接続
- ワイヤレスキーボード・マウスで操作。
この様な環境で使用しています。
因みにサブマシンとしてリビングで使用しています。
【動作的な所感とか】
こちらのミニPC。
私はYoutube再生・ネットフィリックス閲覧・ウェブサイト閲覧・簡単なサイト編集などを行います。あとLine(PC版)。
これを、Bluetoothで音声を再生して、クラシックな古いスピーカーで再生しています。(いい音!(^^)!)
感想としては、あんまりにもマルチタスクを重ねると重いです。(セレロンだしね)
そんな時は、タスクマネージャーでメモリを解放します。
chromeが結構メモリくいますよね~。
ですが?
ハードな作業には不向きですが、
2万円で買えて、めっちゃコンパクト、友人宅などにも持ち運びできる!
静音性高し!。。
*このPCは、モニター・キーボード・マウスは付属していません
など、メリットを感じれています。
昭和で言うなら、「PCエンジン」がすこーし分厚くなったくらいのサイズ感。
重さも500ペットボトルと大差なし。
結論的に言えば「良い買い物」できました。
因みに、このお値段なのでさすがにオフィスは搭載されていません。
むしろ、OSがインストールされていること自体にも驚きです。
(元取れる??to企業さん)
【まとめ)
今回、画像にある通りのミニPCを買ってみたので、レビューを書いてみました。
メインPCを探している、ハイスペック(CADとか)な処理を求めている方にはとてもオススメできませんが、
私の様に「サブマシン」として使用するなら「アリ」だと思います。
なんせ、2万円ですからwww
Rayzen7搭載の上位機種も販売されていますが、こうなると5万円を超えてきます。
個人的には、5万出すならもう少しだそう!とか、
ディスプレイは欲しい!
とか、別の要求も付け加えたくなります。
自宅に、ワイヤレス系キーボード・マウスがあり、HDMI接続できるモニター(ディスプレイ)があるなら結構使える代物かと。
まぁ、熱暴走も割としているな~と思うけど(マルチタスク)、壊れてもそこまでショックな値段でもないですしね!
というわけで、今回、非常に簡単なレビューとなりましたが、2万円で買えるテノヒラサイズPCは、環境によっては「アリ!」だと思っています。
ご興味ある方は是非!
どうもです。
最近、スイッチプレート交換を仕事でよくします。
新築戸建て住宅でも、スイッチプレートはほとんど同じで、パナソニックのコスモシリーズワイドというのが主流。
しかし、おしゃれなデザインのものもあります。
例えば、アイアン風。
一口・二口・三口などから選べます。
参考:https://room.rakuten.co.jp/room_410d3f5ee2/1700163779305227
グリーン・バター・グレーのカラーから選べて、ペンキを塗った様な仕上がりになるものも。
ホームセンターでも見かける、マーキュリーの商品も取り揃えていました。このショップ。
どうもデス。
リン酸鉄リチウム電池について記事を読んでいて「蓄電池 ブルーティAC300+B300」のクラウドファンディングのページにたどり着きました。
→電気容量をより自由に選べる時代がきた!蓄電池ブルーティAC300+B300
動画も良い内容だとおもいました。
特に、最大4つまで連結することで、かなり大きなエネルギーを蓄電可能な事に驚きました。
100Vコンセントからも、風力からも、太陽光からも、あらゆるエネルギーを安全に蓄電可能。
そして、HPの下部エリアにちゃんと記載されてました「リン酸鉄リチウム電池」である事が。
今回ご紹介した「蓄電池 ブルーティAC300+B300」は、セットだとまだ安いとは言えない価格かもしれないです。
でも、スマホ・タブレット・ラップトップPCなどに主に使用されている、リチウムポリマー系電池は、リン酸鉄リチウム電池より危険性があるようです。
火災になってからじゃ遅いという事ですね。しかも、経済産業省が、リチウムイオン電池に2008年に規制をしました。それは、火災報告が多かったから。
「電気用品安全法施行令」が改正されて、リチウムイオン電池が特定以外の電気製品として規制対象となったわけです。
つまり?
使い続けると危ないよ?という意味。
リン酸鉄リチウム電池に注目がいって当然と言えそう。
どうもです。
宮崎県、梅雨入りしました。
関東と比較すると、すごく多雨で湿気が高いのです。
この時期になると飛ぶように売れる家電。
エアコンと
除湿器。
ダブルで対策しておけば、押し入れの布団とか冬物洋服がカビたりしずらくなる。(っていうか宮崎は対策必須wです)
高温多湿に多雨が重なれば不快指数はマックスですよね~w