飯塚市立体育館にて行われました、POINT&K.O.九州選抜 第21回九州空手道大会の結果を報告します。
拳心館から一般の部に2名が出場しました。
中村康生選手は一昨年の覇者 志徳会の松本直也選手と対戦。
松本選手は一昨年の覇者らしく、力強く、素早い攻撃で中村選手を攻めます。
一方、中村選手は本大会初出場ですが、頑張りました。
判定まで持ち込みましたが、松本選手の優勢勝ちとなりました。
中村康生選手 VS 松本直也選手![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/d7/4d51b36b1d87f151149411d8867878f2.jpg)
三好純選手は一回戦シードで、2回戦から登場で、中村康生選手に勝った松本選手と対戦。
リーチの差で有利な松本選手に対し自分の間合いに入ろうとする三好選手に前蹴りを
上手く合わせタイミングを崩す松本選手。
ここでも、一昨年の覇者の試合運びの上手さに迄Mされました。
判定まで持ち込みましたが、松本選手の判定勝ちとなりました。
松本直也選手 VS 三好純選手
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/1a/695492fc3b2c8cc93412e61df99fe3c8.jpg)
三好選手は、3位決定戦に望みましたが、安部利明選手の突きと蹴りを冷静に捌きながらも、気迫で立ち向かう阿部選手に軍配があがりました。
松本直也選手が一般の部で優勝を果たしました。
沖縄館館長 沖本喜一先生による古武術の演武
トンファー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/aa/eb07db8189d30374e784cf59e3c6cf45.jpg)
櫂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/49/5b132d1a8486e3edf03cc06a1d9b95c7.jpg)
今大会で最優秀選手賞に選ばれた中嶋瑠花選手の後ろ廻し蹴り。
突き、蹴り共にキレのある技で大変すばらしかったです。
東京からこられた佐藤勝昭先生絶賛でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/52/fad070281d7faf45dabaec08f101cb14.jpg)
今回出場した2名の選手は今大会を通じていろいろなことを学ぶことができたと思います。
今後の稽古に活かしてもらいたいと思います。
押忍!
拳心館から一般の部に2名が出場しました。
中村康生選手は一昨年の覇者 志徳会の松本直也選手と対戦。
松本選手は一昨年の覇者らしく、力強く、素早い攻撃で中村選手を攻めます。
一方、中村選手は本大会初出場ですが、頑張りました。
判定まで持ち込みましたが、松本選手の優勢勝ちとなりました。
中村康生選手 VS 松本直也選手
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/d7/4d51b36b1d87f151149411d8867878f2.jpg)
三好純選手は一回戦シードで、2回戦から登場で、中村康生選手に勝った松本選手と対戦。
リーチの差で有利な松本選手に対し自分の間合いに入ろうとする三好選手に前蹴りを
上手く合わせタイミングを崩す松本選手。
ここでも、一昨年の覇者の試合運びの上手さに迄Mされました。
判定まで持ち込みましたが、松本選手の判定勝ちとなりました。
松本直也選手 VS 三好純選手
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/1a/695492fc3b2c8cc93412e61df99fe3c8.jpg)
三好選手は、3位決定戦に望みましたが、安部利明選手の突きと蹴りを冷静に捌きながらも、気迫で立ち向かう阿部選手に軍配があがりました。
松本直也選手が一般の部で優勝を果たしました。
沖縄館館長 沖本喜一先生による古武術の演武
トンファー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/aa/eb07db8189d30374e784cf59e3c6cf45.jpg)
櫂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/49/5b132d1a8486e3edf03cc06a1d9b95c7.jpg)
今大会で最優秀選手賞に選ばれた中嶋瑠花選手の後ろ廻し蹴り。
突き、蹴り共にキレのある技で大変すばらしかったです。
東京からこられた佐藤勝昭先生絶賛でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/52/fad070281d7faf45dabaec08f101cb14.jpg)
今回出場した2名の選手は今大会を通じていろいろなことを学ぶことができたと思います。
今後の稽古に活かしてもらいたいと思います。
押忍!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます