スマホやタブレット、パソコンが使える環境にあれば、インターネットで一応の学習ができる。探求心や向上心、好奇心の強い人はワンランクもツーランクも進むことができ、与えられた知識、情報を身に着けることができよう。
しかし、教育は知識の習得にとどまらない。全人教育の面もある。だから、山中教授がテレビで主張されておられたように、コロナとの戦いは長期化が避けられないのだから、三密を避けつつ、大いに工夫されなければならない。時差登校、学年別登校など!
経済力のあるご家庭は、この際、きっと家庭教師も利用されることだろう。
学力格差の拡大が社会問題化していまうのではなかろうか。
しかし、教育は知識の習得にとどまらない。全人教育の面もある。だから、山中教授がテレビで主張されておられたように、コロナとの戦いは長期化が避けられないのだから、三密を避けつつ、大いに工夫されなければならない。時差登校、学年別登校など!
経済力のあるご家庭は、この際、きっと家庭教師も利用されることだろう。
学力格差の拡大が社会問題化していまうのではなかろうか。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます