![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/d2/bd1af15742b0742a3d43baccece7ac2a.jpg)
東京九州フェリー旅から九州滞在わずか24時間弱。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/a0/f8105bdd4ba38a27cf9ff9b10a0bbef2.jpg?1717196938)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/c6/bf59a6a5a8aa108cdccd9e44d5cfa8c9.jpg?1717197030)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/44/86e9458bd27a5a7e6563adc9593758c7.jpg?1717197030)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/9d/ec15c188b124641cadca201f94bfba45.jpg?1717197167)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/df/f2474fa0c7aeba524056247ee154364a.jpg?1717197170)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/59/af0ca417e06461edc9314e78560d304b.jpg?1717197166)
今回は北九州空港からの激安スターフライヤーさんで、少々の気流の揺れもなんのその、無事に帰宅いたしました。
帰りの21時10分発羽田行きスターフライヤーさんが、まさかの羽田が沖止めバス連絡、加えて手荷物を預けていた関係で、海浜幕張方面の最終リムジンバス23時05分発に間に合わず、東京モノレール浜松町から秋葉原回りで、酔っぱらいの真空パック器の地獄絵図と化した津田沼行き各駅停車で、津田沼からタクシー30分待ちという大きな誤算はありましたが、もともとフェリー旅がメインだったので、これはまあ致し方なし。
福岡空港からだとみな3万4万したんで、最後は北九州発10870円に負けたことにしますw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/a0/f8105bdd4ba38a27cf9ff9b10a0bbef2.jpg?1717196938)
お陰で沖止めの連絡バスなんか初めて乗れたし、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/c6/bf59a6a5a8aa108cdccd9e44d5cfa8c9.jpg?1717197030)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/44/86e9458bd27a5a7e6563adc9593758c7.jpg?1717197030)
もともとかもめ号だった白いソニックの、JR九州のフラッグシップトレインのグリーン車も乗ることができたし、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/9d/ec15c188b124641cadca201f94bfba45.jpg?1717197167)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/df/f2474fa0c7aeba524056247ee154364a.jpg?1717197170)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/59/af0ca417e06461edc9314e78560d304b.jpg?1717197166)
もう既に引退のカウントダウンが始まっている、西鉄貝塚線600形にご挨拶することもできたから、もう満足。
詳細な旅行記はまた今度出す…はずw
いや出しますよ。
今回は船旅フィーチャーですから。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます