小馬太郎兵衛@タコのイカ踊りぃっ!!

ブログの老後をユラユラ楽しむ悦楽ブログって言ったけどさ、もう一発くらい狙ってもいいのかな。やってもいいかな?

♪産めよ増やせよ~ 戦いはこれから~

2005-12-29 10:23:49 | Weblog
出生率1・26前後に、過去最低を更新 (読売新聞) - goo ニュース

2005年の合計特殊出生率(1人の女性が生涯に産む子どもの数)が1・26前後に落ち込み、過去最低となることが28日、明らかになった。
 厚生労働省が先に発表した人口動態統計(年間推計)の分析で判明したもので、これまで最低だった03、04年の1・29を大きく下回る。

 この統計では、05年に初めて死亡数が出生数を上回る「自然減」となったことがわかったが、その根本原因である少子化が、予想以上の速さで進展していることが明確になった。

 人口動態統計によると、05年の出生数は106万7000人で、前年より4万4000人減少した。合計特殊出生率が前年比で0・08ポイントの大幅減となった95年の5万1000人減以来の下げ幅だ。

 出生率を正確に出すには、推計だった統計の数字を実数で把握し直したうえで、年齢層ごとの女性の数やそのうち出産した女性の数、出生数などを用いて計算する必要がある。厚労省は正確な出生率を06年5~6月に発表する予定だが、「1・26前後まで低下が見込まれ、さらに落ち込む可能性もある」と見ている。

 合計特殊出生率は、70年代前半まではほぼ毎年、2・0を上回っていたが、90年代前半に1・5前後まで低下した。最近では、2000年の「ミレニアム出産ブーム」で1・36となって以降、微減が続いており、03年は1・291、04年は1・289となっていた。

 国立社会保障・人口問題研究所は02年に公表した中位推計で、「00年の1・36から07年に1・306まで低下するが、下げ止まり、35年ごろから1・387で安定的に推移する」としていた。

 内閣府によると、先進国の03年の合計特殊出生率は、アメリカ2・04、フランス1・89、ドイツ1・34、イタリア1・29など。日本は各国の中で、特に低下のペースが速くなっている。


どーでもいい話だが、西武ライオンズの「吠えろライオンズ」で♪産めよ増やせよ~ 戦いはこれから~ GoGo!なんて歌っちゃうおいらはおばかさん。
まあ、少子高齢化に拍車をかけている身からすれば、実に耳の痛い話であります。
俺の場合は産めよ増やせよ…というよりヤれよ手出せよという有様なので←ぉ)、そのへんはいかんともしがたい部分があるわけで。
今のご時世、そう簡単に産めよ増やせよが出来ないのもまた事実。それなりに収入のバックボーンとか、老後の暮らしを考えたときに、まずどちらを取るかと言えば己の老後の暮らしだろうし、子供を産むたびにあれやこれやと出費がかさむのも頭が痛い問題。子供を産んだところで、奥さんにも当然働いてもらわなければ暮らしていくことなんて出来ないわけで、そう考えると、そうそうには子供は作れないな…という結論に達するのも致し方ないような。
3人作れば税金サービスとかやってくれないかしらん。そうすれば、世のご夫婦達はたちどころに3人、4人とせっせせっせと作り出すに違いないのだが…。

俺? 俺は…、誰かいい人いませんか(殴)


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
税金サービスは違うと思う (Fumi)
2005-12-29 12:25:26
僕は子供がいるわけではないけれど、来年妹に子供が生まれて叔父さんになります。

そこで思うのは、国の少子化が進む事に危機感を感じて、子供をあと何人作ろうとか、税金が安くなるから子供を増やそうとか、そう言う理由で子供の事を考えている人はいないんじゃないかなと言うこと。

そりゃ、公明党様が推し進めるように補助金が付いたり、税金が安くなれば助かるとは思うんだけど、ペットのブリーダーじゃないんだから、それを理由にして子供を作ろうなんて思うことはないと思うし、好ましいことだと僕は思いません。

それよりも、子供を育てやすくする社会的なシステムの整備を推し進めて、安心できるような環境を整えれば、自然と人口は増えていくのではないでしょうか。

都心部では保育所になかなか入れないとか、育児休暇を男女とも取れるようになったと言っても、大企業以外は難しいなど、まだまだ問題は多いようです。

なぜ、他の先進諸国の出生率が高いのかとか、出生率が2を割ったのは我々が生まれた1970年代中盤からなので、なんかしらの対応をしていたのかなど、記事の内容に対する感想に加えて、もう一歩掘り下げがあると興味深いエントリーになりそうだなぁと思いました。
返信する
あの~… (小馬太郎兵衛)
2005-12-29 23:22:44
ネタにマジレス(ry)

それはともかく、第二次ベビーブーム世代の我々が、安心して子供を作れないシステムは変えてゆかねばならぬという思いは一緒なわけで。そもそも我々の世代が子孫を残さないでどうすると。



なんでも、東京都江戸川区は、子持ちにやさしい区らしいので、その全容を今度調べてみようかな。前の職場では子持ちはみんな江戸川区に引っ越していたから。
返信する

コメントを投稿