本日の一枚は、たまたま今朝方捕まえた、土休日京成津田沼8時42分発の大和田行き813列車。
ってーより、土休日の朝に津田沼始発の成田方面列車があったとは、今の今まで知らなかったよ奥さん。
津田沼始発の成田方面行き列車は別に珍しいわけでも何でもなく、始発列車もそうだし、平日の夕方から夜にかけて千葉線のラッシュ輸送に就いた6連を、宗吾に送り返すのを兼ねた、成田行き普通という列車も、夜10時台に一本存在する。津田沼で快特の接続を受け、快特通過駅への客を一手に引き受けるので、特に船橋では、時刻表を見ただけでは快特の前を走る各停がないから接続が分からず、乗るのには一瞬躊躇してしまいそう。
津田沼と大和田を走る区間列車は、今までもなきにしもあらずだったのだが、夕方に本線系統の各停に使っていた列車を千葉方面に振り向けるための設定や、夜間の大和田止まりの片手間で、回送にするのもアレだから片手間で津田沼まで客扱いをするような列車ばかりで、どちらかといえば存在意義に「?」マークが付かざるを得ないスジばかりが組まれているのはなんででしょ?
ってーより、土休日の朝に津田沼始発の成田方面列車があったとは、今の今まで知らなかったよ奥さん。
津田沼始発の成田方面行き列車は別に珍しいわけでも何でもなく、始発列車もそうだし、平日の夕方から夜にかけて千葉線のラッシュ輸送に就いた6連を、宗吾に送り返すのを兼ねた、成田行き普通という列車も、夜10時台に一本存在する。津田沼で快特の接続を受け、快特通過駅への客を一手に引き受けるので、特に船橋では、時刻表を見ただけでは快特の前を走る各停がないから接続が分からず、乗るのには一瞬躊躇してしまいそう。
津田沼と大和田を走る区間列車は、今までもなきにしもあらずだったのだが、夕方に本線系統の各停に使っていた列車を千葉方面に振り向けるための設定や、夜間の大和田止まりの片手間で、回送にするのもアレだから片手間で津田沼まで客扱いをするような列車ばかりで、どちらかといえば存在意義に「?」マークが付かざるを得ないスジばかりが組まれているのはなんででしょ?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます