山形新聞ニュースより。
もうね、ヴァカかと。アフォかと。
いくらなんでもここまでの違いをたかが「文化の違い」でひとくくりにしていいものか。
こちらは遭難した二人を助けに行っている。
かたや向こうはどういうわけか損害賠償まで持ち出している。
損害賠償どころか、竹島問題まで持ち出して、謝罪と賠償を要求するニダとまで言っているんじゃあ…。
しかも、韓国人を観光誘致しておきながら韓国語での案内がないって…。
そんなもん、じゃあ中国に行って日本語の案内があるのかよと。
アメリカに行って日本語の案内がそこらじゅうにあふれているのかと。
かの国の人々がこのようなことを言っている限り、この先百年は「近くて遠い国」のままなのだろう。
だって、現に大統領が替わって日本の首脳陣と会談するたび、何度「両国、新しい歴史の第一歩へ」と語られていることか。いつまで「新しい歴史の第一歩」なのかと。
少なくとも今回の一件にあっては、なにも相手の言い分を聞く必要は全くないと思うのだが…。
もうね、ヴァカかと。アフォかと。
いくらなんでもここまでの違いをたかが「文化の違い」でひとくくりにしていいものか。
こちらは遭難した二人を助けに行っている。
かたや向こうはどういうわけか損害賠償まで持ち出している。
損害賠償どころか、竹島問題まで持ち出して、謝罪と賠償を要求するニダとまで言っているんじゃあ…。
しかも、韓国人を観光誘致しておきながら韓国語での案内がないって…。
そんなもん、じゃあ中国に行って日本語の案内があるのかよと。
アメリカに行って日本語の案内がそこらじゅうにあふれているのかと。
かの国の人々がこのようなことを言っている限り、この先百年は「近くて遠い国」のままなのだろう。
だって、現に大統領が替わって日本の首脳陣と会談するたび、何度「両国、新しい歴史の第一歩へ」と語られていることか。いつまで「新しい歴史の第一歩」なのかと。
少なくとも今回の一件にあっては、なにも相手の言い分を聞く必要は全くないと思うのだが…。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます