小馬太郎兵衛@タコのイカ踊りぃっ!!

ブログの老後をユラユラ楽しむ悦楽ブログって言ったけどさ、もう一発くらい狙ってもいいのかな。やってもいいかな?

1日早い誕生日プレゼント

2009-01-03 23:15:16 | Weblog
いつもは誕生日プレゼントをお見舞いされることなどあまりないおいらにあって、たまにはおのれ自身に誕生日プレゼントの一つもあげなければ…と思い、日付上は一日早いのだけれども、満年齢なら今日が区切りの日なので、お昼前に船橋は三山の某ヤ○○電機に出かけてきて、こんなものを買ってきました。

本題の前に予め申し上げておきますが。
おいらは日頃、住んでいる場所は今更ながら隠し立てするようになっちゃったくせに、年齢は一切の隠し立てをしていないもので、実年齢をお知りになりたい助平なあなたは、どうぞ過去ログを片っ端からひっくり返していただきたいと存じますが、学年的にはいわゆる「松井秀喜世代」です。今の世の中なら「内藤大助世代」と表現した方がよいのかもしれないし、「小林雅英世代」と言った方が、マリーンズファン的には通りがいいのかもしれない。なにせおのれの年齢など、今の今までさんざんこのブログでおおっぴらにしているから、今更隠し立てするようなものでもないし。

というわけで、おのれへの誕生日プレゼントは、デジカメでした。
…というより、「おのれへの誕生日プレゼント」というのは、半ばとってつけた言い訳です。言い訳なんかしていいわけ?
というのは、今使っているデジカメは、6年前の2002年冬に買ったやつで、このところ急激に老朽化が進み、とにかくバッテリーが急激に弱くなって、10枚撮ったらもうバッテリー残量がなくなるくらいのところまで来てしまっていたので、スペック的には200万画素で十分使える範囲だけれど、現代のデジカメと比べると、悲しいかなやはり画像が暗く写ってしまっていて、こればかりは買った当初から不満の種ではあったのだけれど、早々買い換えるものでもないし、ブログを始める前は、あくまでも記録目的でしかなかったから、画像がある程度暗かろうと、まあ我慢の範疇ではあったのだけれど、ブログのネタにあちこちにこのカメラを連れて行くにつれ、3倍ズームを利かせると、頼りないことにほとんどピントが来ないことや、元々3倍ズーム如きでは被写体に踏み込めないジレンマを抱えていたので、これを機に新しいのに買い換えるか…と相成った次第であります。



パナソニックのDMC-TZ5という奴。

なぜこれを選んだかというのは、まずは単純明快な理由が、前のデジカメも同じパナソニックのLUMIXだったから。
どうせなら同じメーカーで買い継げるなら、その方がある程度は操作性が理解出来ているから慣れやすいというのもあるし、この機種は、リンク先をご覧いただくとお分かりの通り、きみまろがキモい10倍ズームが売りで、そのズームももちろん、利かせれば利かせるほど画像が暗くなるのは承知の上(この辺は銀塩のカメラと理屈は一緒です)だけれども、元よりおいらは野球やサッカー、相撲に格闘技など、ありとあらゆるスポーツシーンに身を寄せている身なので、やはりズームは必需品かなと。
で、別にA3版で引き延ばすようなことをするわけではないから、画素数も900万も1000万もいらず、300万あればL版なら十分だし、300万画素に落として使えば、最大光学ズームは16.9倍。もとよりそのような高倍率の写真など撮らないとは思うけれど、あればあった方が便利だしね。
で、この写真(ピンが背景の本にいっちゃったorz)をご覧いただくとお分かりの通り、最近の薄型の流行にあって、結構重量があるのだけれど、そこもおいらが選んだ理由で、手ブレを少しでも防げるから。結局手ブレを起こしやすくなるのは、カメラの重量自体が軽いから起きやすくなるのも事実で、ある程度重量があった方が、自然と重たいものを支える構えになるから手ブレを減らすことが…出来るのか、俺? 構えは専門学校時代に叩き込まれたので、今でも体が覚えていると信じたいんだけどさあ…。
その他にも、昨日知人が実際にこれを使っていた…というのもあるし、口コミなどの評判を見ていても、「オールラウンダーで使いやすい」ともっぱらの評判だったのも決め手。
ちなみに某○マダ電機で買おうと思ったのは、ただ単に10000ポイント分くらいは余っていたから、買い換えの足しにしたかっただけの話。ポイントを貯めに貯めていると、こんな時に活躍してくれるので有り難い。

ちなみに、6年間連れ添った相棒は、これ。



これを、鉄ヲタ風味で表現すると、こうなります。

新型機種「TZ5形」導入に伴い、「LC20形」は定期運用を離脱、このブログの新型機種写真の「さよなら運転」の後、廃車前提の保留車となって車庫に留置の予定で、下取りの算段が付き次第、下取り先へ廃車回送されるものと思われます。


同じような表現を十数年前にどこぞの機関誌だかで読んだことがあったのだが、さすがにその時は「あいたたたた…」としか思わなかったねえ…。
っつーか、書いていて痛いと分かっていながらわざと書き連ねるおいらもおいらだと思うが。とほほ。

明日は連休最終日。
どこかに試し撮りに出かけてみるかの。

 ブログランキング・にほんブログ村へ 

  

あわせて読みたい

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
はっぴ~♪ (なお★)
2009-01-04 00:46:37
誕生日おめでとうございます~♪
ヽ(〃'▽'〃)ノ☆゜'・:*☆

じゃあ、金杯でも当てときますか。

で~んと(笑)
返信する
ハッピーバースデイ (きだい)
2009-01-04 01:16:41
誕生日おめでとうございます。
小馬君と写真と言えば、学生時代、さわちゃんと某警察署の前で写真を撮っていて、職質されていたのが、昨日のことのように思い出されますw
ぼくも最近、デジカメ買い換えました。以前のは1999年に買ったやつで、どうにもならなくなってしまいました。
学生時代の習性で、やっぱカメラは一眼だろってことでCanonのKissX2を安価で手に入れました。
今年はパニック克服のために、外に出て写真を撮りまくりたいと思ってます。
今年もよろしくお願いします。
返信する
あざーす (小馬太郎兵衛)
2009-01-04 11:44:13
>なお★さん

あざーす。
年明け一発目、きれいに当てに行きたいところですが、やっぱり穴狙いになっちゃった。

>きだい兄さん

あざーす。
そんなこともあったねえ。
刑事さんとヤクザ屋さんはどちらもおっかないと思い知ったなあ(笑)。
一眼レフは欲しいと思ったのだけれど、銀塩とデジタルとでは考え方が違うので、金がかかって仕方がないので未だに手を出してません。とほ。
返信する

コメントを投稿