![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/2b/0fca06a4cafa98a6068065bc2cca3bfa.jpg)
昨日の京急からの直通列車917H~1016Hは、京浜東北線の架線トラブルによる振替受諾の影響で京急線に遅れが発生したため、昨日は新1000形の中でも最新グループの、「お銀」こと1000形ステンレス車が入りました。
京成線内の高砂以東にも、京急車の快速列車が走るのだけれど、搭載機器の都合上、基本的には高砂以東にやってくる京急車は600形限定。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/42/80aedb7f3fc6c8748305eb5e3e6afc8e.jpg)
…なのだけれど、ダイヤが乱れるとそうも言っていられず、都営浅草線に入れるクルマならとりあえず突っ込んどけ…と言わんばかりに、代走が来る場合がままある。
例えば、京急1500形とか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/f8/058016c0d67b7cb201d38c6ce064861b.jpg)
↑※色合いがおかしくなっているのは、撮影時に設定を間違えたからですorz
先日、高砂以東に初めて「お銀」1000形ステンレス車が入ったときはそれなりに話題になったようだけれど、さすがに今回は2回目だか3回目だかで、それほどのニュースバリューはないのかなと。
ただ、日頃押上線まで行かないと見られない列車を地元の駅で見ると、どうしても違和感を感じて仕方がありませんな(笑)。
この「お銀」も、今はどちらかといえば少数派グループに属しているから珍しがられるのだろうけれど、京急もステンレス車…というより「非塗装車」の増備に本腰を入れ始めたから、やがて代走で佐倉までやってくるシーンは、珍しくなくなる光景になるのだろう。
一度、旧1000形が来たときは沿線が祭りになったのだけれど、今は旧1000形は都営線直通運用から撤退しているから、もう旧1000形が入ることはありません。
代走とはいえ、去年の春に偶然青砥で待機していた旧1000形を見たときは、思わず「ラッキー♪」って言っちゃったしねえ(笑)。代走だから余計にラッキーだったし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/8c/ac9b37bd9a6f982f6e926788d4f4605d.jpg)
ささやかな京成線内の日常の鉄ネタでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
京成線内の高砂以東にも、京急車の快速列車が走るのだけれど、搭載機器の都合上、基本的には高砂以東にやってくる京急車は600形限定。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/42/80aedb7f3fc6c8748305eb5e3e6afc8e.jpg)
…なのだけれど、ダイヤが乱れるとそうも言っていられず、都営浅草線に入れるクルマならとりあえず突っ込んどけ…と言わんばかりに、代走が来る場合がままある。
例えば、京急1500形とか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/f8/058016c0d67b7cb201d38c6ce064861b.jpg)
↑※色合いがおかしくなっているのは、撮影時に設定を間違えたからですorz
先日、高砂以東に初めて「お銀」1000形ステンレス車が入ったときはそれなりに話題になったようだけれど、さすがに今回は2回目だか3回目だかで、それほどのニュースバリューはないのかなと。
ただ、日頃押上線まで行かないと見られない列車を地元の駅で見ると、どうしても違和感を感じて仕方がありませんな(笑)。
この「お銀」も、今はどちらかといえば少数派グループに属しているから珍しがられるのだろうけれど、京急もステンレス車…というより「非塗装車」の増備に本腰を入れ始めたから、やがて代走で佐倉までやってくるシーンは、珍しくなくなる光景になるのだろう。
一度、旧1000形が来たときは沿線が祭りになったのだけれど、今は旧1000形は都営線直通運用から撤退しているから、もう旧1000形が入ることはありません。
代走とはいえ、去年の春に偶然青砥で待機していた旧1000形を見たときは、思わず「ラッキー♪」って言っちゃったしねえ(笑)。代走だから余計にラッキーだったし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/8c/ac9b37bd9a6f982f6e926788d4f4605d.jpg)
ささやかな京成線内の日常の鉄ネタでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/www88_31.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/6a/976ee869bfde9072915a1d4361191760.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます