予めお断り申し上げておきますが、本日のエントリは、荒れます。ちょっとだけ。
本日はその点をどうか御了承の上でご覧頂きますよう、御案内を申し上げます。
ロッテ・清水が突如の崩れ、オリックス大勝(読売新聞) - goo ニュース
[ニッカン式スコア]
○ 中山香里 1勝2敗
● 清水真弓 4勝4敗
HR 大引け3号、おさむちゃん5号
直行がKOされ、コールされたのは、今日登録されたばかりの相原。
そのコールを聞いた、おいらの後ろに座っていた客の反応に、地味様は炎上したのにこっちにも良からぬ火がついてしまった。
「相原ぁ?
勝てねえよ相原じゃあ…」
最近スタンドに蔓延している勝利至上主義だかなんだかご大層な理想は結構だが、相原じゃなきゃ勝てるのか?
この言葉を聞いた瞬間にブチ切れ、被っていた帽子を椅子に叩きつけて「相原、おめーじゃ勝てねえって言われてるぞ。こいつら黙らせてやれ!!」と叫んだのは、全くの「す」の感情。
そんなに勝ち試合だけを見たいなら、マリーンズなんか選ばずに、セリーグの某チームとか某チームとかに行けばよろしい。どうであれ球団に金を落としてくれる存在は有り難いが、かような輩は、夏を過ぎたらどうせ居なくなるだろう。
そんなチーム愛の欠片すら感じさせない声しか上げられぬ輩には、マリンに来てもらわなくて結構。どうぞ勝ち試合を見せてくれる別の球団へいらして下さいませ。
あんた達がいなくても、俺があんたらの3倍の声量で叫び続けてやるからよ。
どうして内容云々を鑑みないで、試合結果だけでああだのこうだの言う輩が増えたのだろうか。マリーンズのことを強豪球団と勘違いしてらっしゃっるのだろうか。
「俺達は強い」だなんて誰が言ったんだ?←2005年頃のエントリには確かに書いた過去がある(汗)
どうにもこのところのマリーンズの苦境に居ても立ってもいられず、今季初の外野参戦をすることに。
10年前、一人で燃え滾っていたあの頃の感情が、おいらを球場へと足を運ばせた。
昨日の相撲観戦でなかなか疲れが取れなくなっていて、ずっと座って酒を飲んでいただけなのに疲れが取れないとはどういうことかと説教を食らいそうだが、とにかく今季初の外野参戦を果たしておかないと、いたずらに時ばかりが進むばかりだ。
我慢に我慢を重ねていた直行も、7回にはとうとう堪えられず着火。
ただ、直行は今日は責められまい。
昨日一昨日で中継ぎは相当使い込んでいるから、勝つには直行が完投ペースで投げるしかない。中継ぎを出してきた時点で、今日の試合の行く末は決まるようなものだから。
しかしどうしても打線が繋がらない。
っつーか、日ハムの吉川といい今日の中山といい、なんで左にことごとくやられるのかと。
防御率7点台8点台の左投手がそんなに苦手かと。
直行は我慢する。
打線は堪えきれず打てない。
崩れるのはどちらかといえばもはや自明の理。
惜しむらくは7回裏。
た~け~は~ら~…orz
5点取られた直後に連打で無死1、2塁。
ここで繋がればイケイケの展開になったのに、最後はあろうことか見逃し三振。
フルカウントまで粘っておいての見逃し三振とは…。
あれが反撃の芽を摘んでしまったのは間違いない。結局返しても1点どまりでは焼け石に水。あの場面は畳み込むチャンスだっただけに…。
こうなると後はもう、マリーンズが最近目覚めてしまったラブアンドピース。
武力放棄・不戦平和を誓ったマリーンズが檻ッ鉄相手に開設したバッティングセンター状態。
気持ちが切れてしまったのか、数字に残らないベニータンの拙い守備もあって、終わってみたら相手に10桁得点2桁得点を許す展開に。
どうしたら地味様の頑張りが、こんなゲームになってしまうというのか。
まあ、これだけ負けりゃ、後腐れなく交流戦に臨むことができるでしょ。でもね。たぶん。きっと。
交流戦の観戦予定は、実はまだほとんど決まっておりません。
来週末土曜日のつば九郎戦は外野で見る予定だが、ほかは今のところ予定なし。
ドアラ先生見たさに、6月の平日の千葉マリンでも行くかね、どちらか一戦。休み取らなきゃいけないんだよなあ…。
なんとか交流戦で、浮上のきっかけが掴めるといいんだけど…。
今のところ、そのような兆しが全く見えないのがなんとも…orz

本日はその点をどうか御了承の上でご覧頂きますよう、御案内を申し上げます。
ロッテ・清水が突如の崩れ、オリックス大勝(読売新聞) - goo ニュース
[ニッカン式スコア]
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | R | H | E | |
0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 5 | 4 | 1 | 11 | 15 | 0 | |
1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 3 | 12 | 0 |
○ 中山香里 1勝2敗
● 清水真弓 4勝4敗
HR 大引け3号、おさむちゃん5号
直行がKOされ、コールされたのは、今日登録されたばかりの相原。
そのコールを聞いた、おいらの後ろに座っていた客の反応に、地味様は炎上したのにこっちにも良からぬ火がついてしまった。
「相原ぁ?
勝てねえよ相原じゃあ…」
最近スタンドに蔓延している勝利至上主義だかなんだかご大層な理想は結構だが、相原じゃなきゃ勝てるのか?
この言葉を聞いた瞬間にブチ切れ、被っていた帽子を椅子に叩きつけて「相原、おめーじゃ勝てねえって言われてるぞ。こいつら黙らせてやれ!!」と叫んだのは、全くの「す」の感情。
そんなに勝ち試合だけを見たいなら、マリーンズなんか選ばずに、セリーグの某チームとか某チームとかに行けばよろしい。どうであれ球団に金を落としてくれる存在は有り難いが、かような輩は、夏を過ぎたらどうせ居なくなるだろう。
そんなチーム愛の欠片すら感じさせない声しか上げられぬ輩には、マリンに来てもらわなくて結構。どうぞ勝ち試合を見せてくれる別の球団へいらして下さいませ。
あんた達がいなくても、俺があんたらの3倍の声量で叫び続けてやるからよ。
どうして内容云々を鑑みないで、試合結果だけでああだのこうだの言う輩が増えたのだろうか。マリーンズのことを強豪球団と勘違いしてらっしゃっるのだろうか。
「俺達は強い」だなんて誰が言ったんだ?←2005年頃のエントリには確かに書いた過去がある(汗)
どうにもこのところのマリーンズの苦境に居ても立ってもいられず、今季初の外野参戦をすることに。
10年前、一人で燃え滾っていたあの頃の感情が、おいらを球場へと足を運ばせた。
昨日の相撲観戦でなかなか疲れが取れなくなっていて、ずっと座って酒を飲んでいただけなのに疲れが取れないとはどういうことかと説教を食らいそうだが、とにかく今季初の外野参戦を果たしておかないと、いたずらに時ばかりが進むばかりだ。
我慢に我慢を重ねていた直行も、7回にはとうとう堪えられず着火。
ただ、直行は今日は責められまい。
昨日一昨日で中継ぎは相当使い込んでいるから、勝つには直行が完投ペースで投げるしかない。中継ぎを出してきた時点で、今日の試合の行く末は決まるようなものだから。
しかしどうしても打線が繋がらない。
っつーか、日ハムの吉川といい今日の中山といい、なんで左にことごとくやられるのかと。
防御率7点台8点台の左投手がそんなに苦手かと。
直行は我慢する。
打線は堪えきれず打てない。
崩れるのはどちらかといえばもはや自明の理。
惜しむらくは7回裏。
た~け~は~ら~…orz
5点取られた直後に連打で無死1、2塁。
ここで繋がればイケイケの展開になったのに、最後はあろうことか見逃し三振。
フルカウントまで粘っておいての見逃し三振とは…。
あれが反撃の芽を摘んでしまったのは間違いない。結局返しても1点どまりでは焼け石に水。あの場面は畳み込むチャンスだっただけに…。
こうなると後はもう、マリーンズが最近目覚めてしまったラブアンドピース。
武力放棄・不戦平和を誓ったマリーンズが檻ッ鉄相手に開設したバッティングセンター状態。
気持ちが切れてしまったのか、数字に残らないベニータンの拙い守備もあって、終わってみたら相手に
どうしたら地味様の頑張りが、こんなゲームになってしまうというのか。
まあ、これだけ負けりゃ、後腐れなく交流戦に臨むことができるでしょ。でもね。たぶん。きっと。
交流戦の観戦予定は、実はまだほとんど決まっておりません。
来週末土曜日のつば九郎戦は外野で見る予定だが、ほかは今のところ予定なし。
ドアラ先生見たさに、6月の平日の千葉マリンでも行くかね、どちらか一戦。休み取らなきゃいけないんだよなあ…。
なんとか交流戦で、浮上のきっかけが掴めるといいんだけど…。
今のところ、そのような兆しが全く見えないのがなんとも…orz



※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます