こんなニッチな雑誌を出されたら、そりゃもうね(・・;)
岡山臨港鉄道。
当時並木町(この雑誌内では駅名を「なみきまち」と紹介されていたが、「なみきちょう」が正当)駅付近に住んでいた幼少時代のあたしからすれば、この雑誌はそりゃもう涙、涙、涙。涙なしには見られません。
僕が物心ついたときには、キハ7001~7003あたりが主力で走っていて、時にはキハ5001や1003が走っていたのかなと。
自転車で走れるようになった頃には、近所というには離れている、岡南元町を南にすぎた南岡山の機関区あたりへよく走りに行って、留置されている気動車や貨物列車を見ていた幼き日の記憶。
午後4時前後になると、40両くらい無造作に貨車を繋いだ貨物列車が走っていたっけな。
南岡山まで自転車を走らせると、時折踏み切りをふさいで貨車の入れ替え作業をやっていたよな~。
今時分の年の頃ならば、もっとよく入れ替え作業をつぶさに見ておけばよかったかなと。
岡南元町にあった腕木式信号機の灯火の明るさも良く覚えております。
できることならもう一度、現役の腕木式信号機を、重ねてできることなら、光が入る夜中に見に行ってみたいと思います。
いや、懐かしいね、岡山臨港鉄道。
しかし、岡山駅へ出るのには専ら岡電バスか両備バスだったな。
国鉄に乗り換えるには大元で宇野線に1駅乗り換えなければいけなかったし。
幼き日の記憶を揺り動かされる一冊であります。
岡山臨港鉄道。
当時並木町(この雑誌内では駅名を「なみきまち」と紹介されていたが、「なみきちょう」が正当)駅付近に住んでいた幼少時代のあたしからすれば、この雑誌はそりゃもう涙、涙、涙。涙なしには見られません。
僕が物心ついたときには、キハ7001~7003あたりが主力で走っていて、時にはキハ5001や1003が走っていたのかなと。
自転車で走れるようになった頃には、近所というには離れている、岡南元町を南にすぎた南岡山の機関区あたりへよく走りに行って、留置されている気動車や貨物列車を見ていた幼き日の記憶。
午後4時前後になると、40両くらい無造作に貨車を繋いだ貨物列車が走っていたっけな。
南岡山まで自転車を走らせると、時折踏み切りをふさいで貨車の入れ替え作業をやっていたよな~。
今時分の年の頃ならば、もっとよく入れ替え作業をつぶさに見ておけばよかったかなと。
岡南元町にあった腕木式信号機の灯火の明るさも良く覚えております。
できることならもう一度、現役の腕木式信号機を、重ねてできることなら、光が入る夜中に見に行ってみたいと思います。
いや、懐かしいね、岡山臨港鉄道。
しかし、岡山駅へ出るのには専ら岡電バスか両備バスだったな。
国鉄に乗り換えるには大元で宇野線に1駅乗り換えなければいけなかったし。
幼き日の記憶を揺り動かされる一冊であります。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます