千葉北警察署だう!!
浜田幸一容疑者逮捕、株券2億円分勝手に売却(読売新聞) - goo ニュース
いや~。
びっくらこいた昼下がり。
つい先だっても、ひと頃よりは随分おとなしくなったように見受けられたハマコーが、杖をつきながらもテレビで舌戦を繰り広げていた姿を見て、これだけテレビに出ているのだから、80を過ぎても立派に金儲けしているんだな…と思った矢先に逮捕とな。
おいらも同じ千葉県民だけれども、おいらが住むのは千葉県の北西部。ハマコーの地盤は主に木更津、君津、富津あたりで、そちらになると自ずと文化も少々違ってくるので、そちら方面の評判などは内房線沿線の住民にお任せするとしても、モロモロの千葉県民の感覚から言えば、「まあ、これくらいのことはあるっしょ」ということ。
「恥ずかしい」「政治力あった」=「ハマコー」逮捕で住民ら―千葉・木更津(時事通信) - goo ニュース
そういえば、以前勤めていた会社に、北海道出身の上司がいたのだが、当時鈴木宗男氏がやたらとやり玉に挙がっていた時、上司が「なんだかんだ言ったって、北海道は鈴木宗男がいなければ何も出来ないんだ」とぼそっとつぶやいたシーンを、なぜか鮮明に覚えているのだが、木更津から富津あたりも、年配者を中心に、やはりそうした風土はあるのではないだろうか。それがいいか悪いかはここでは問わぬ事として。アクアライン建設の推進者の一人として、地元に君臨していたことは容易に想像出来ること。
しっかし、担保に入れていた株券を売り飛ばしてカネをせしめるなんてなあ、想像以上に単純でえげつないですな。
こうした話は、得てして新聞記者でもアタマを悩ませるような構図が浮き上がるものなのだが、さすがに汚職だなんだという話ではなく、単純に担保を別のところへ横流ししてカネを鷲掴みしていたというのだから、さすがに今回はちょっとした大人なら、「単純な」構図はすぐに飲み込めるよなあ…。
この事案、告訴していた会社が千葉市稲毛区にあったということで、ハマコーがしょっ引かれた場所が千葉北警察署。
え~っと…。
うちの読者様でここの警察署でお世話になったという方はどれくらいゲフンゲフン(´・ω・`)
っつーか普通に夜ならクルマで10分の場所だし。
ここに群がるマスコミのせいで、千葉北インター前の16号が激混みになる…なんてーのは、さすがにシャレにはなりませんぜ。
結構な額の借金を抱えているということは小耳に挟んではいたけれど、昨年1月には破産手続きをしていたとはね…。。。
まあ、カネに対してえげつないことをしちゃいかん…ということですかのう…。


浜田幸一容疑者逮捕、株券2億円分勝手に売却(読売新聞) - goo ニュース
知人の経営する会社から借金をした際に担保とした株を勝手に売却し、2億円の損害を与えたとして、千葉県警は10日、元自民党衆院議員で会社役員の浜田幸一容疑者(81)(千葉県富津市大堀)を背任の疑いで逮捕した。浜田容疑者は、容疑について「答える意思はありません」と話している。
発表によると、浜田容疑者は、千葉市内の産業廃棄物処理会社から2億円の融資を受けた際に担保として差し入れた情報通信関連会社の他人名義の株数百株を、一時的に返還されていた2006年3月上旬~4月上旬、数回に分けて売却して産廃処理会社に損害を与えた疑い。
産廃処理会社の会長(65)は浜田容疑者と数十年来の知人という。浜田容疑者が融資を受けたのは05年6月下旬頃。同年10月に「(担保の株を)自分の名義に変更する」と申し出て、返還されていた。産廃処理会社は今年2月、浜田容疑者が株を総額2億2000万円で売却した後も融資を返済しないとして、県警に背任容疑で告訴していた。県警は売却金の使途など、詳しい経緯を調べている。
浜田容疑者は千葉県議などを経て、1969年に衆院旧千葉3区で初当選。80年に米国・ラスベガスでのギャンブル問題で議員辞職したが、83年に返り咲き、引退する93年まで計7回当選し、衆院予算委員長などを歴任した。引退後は、テレビ番組にコメンテーターとして出演、「ハマコー」の愛称で知られる。昨年1月には千葉地裁が破産手続き開始を決定。現在も手続きが続いている。
いや~。
びっくらこいた昼下がり。
つい先だっても、ひと頃よりは随分おとなしくなったように見受けられたハマコーが、杖をつきながらもテレビで舌戦を繰り広げていた姿を見て、これだけテレビに出ているのだから、80を過ぎても立派に金儲けしているんだな…と思った矢先に逮捕とな。
おいらも同じ千葉県民だけれども、おいらが住むのは千葉県の北西部。ハマコーの地盤は主に木更津、君津、富津あたりで、そちらになると自ずと文化も少々違ってくるので、そちら方面の評判などは内房線沿線の住民にお任せするとしても、モロモロの千葉県民の感覚から言えば、「まあ、これくらいのことはあるっしょ」ということ。
「恥ずかしい」「政治力あった」=「ハマコー」逮捕で住民ら―千葉・木更津(時事通信) - goo ニュース
元自民党衆院議員の浜田幸一容疑者(81)の逮捕を受け、かつて事務所があった千葉県木更津市の住民らは「恥ずかしい」「政治力があったのに」などと、怒りや落胆の声を上げた。
元事務所近くに住む無職の男性(64)は「いつかこうなると思った。やってることが政治家じゃない」と厳しく批判。「地元の住民として恥ずかしい。そういう議員を支持した人たちにも責任があると思う。はっきり言って悲しい」と怒りをあらわにすると同時に、落胆の表情を浮かべた。
60代の女性は、取材を受けて初めて逮捕を知り「びっくりした」と一言。「言葉が出ない」とテレビをつけてニュースに見入り、「(長男で自民党衆院議員の)靖一さんが心配。応援しているわけではないが、地元の人だから」と気遣った。
一方、近くに住むフリーカメラマン河井昌平さん(63)は「口が悪いが政治力があり、悪い感情は抱いてなかった」と評した。
そういえば、以前勤めていた会社に、北海道出身の上司がいたのだが、当時鈴木宗男氏がやたらとやり玉に挙がっていた時、上司が「なんだかんだ言ったって、北海道は鈴木宗男がいなければ何も出来ないんだ」とぼそっとつぶやいたシーンを、なぜか鮮明に覚えているのだが、木更津から富津あたりも、年配者を中心に、やはりそうした風土はあるのではないだろうか。それがいいか悪いかはここでは問わぬ事として。アクアライン建設の推進者の一人として、地元に君臨していたことは容易に想像出来ること。
しっかし、担保に入れていた株券を売り飛ばしてカネをせしめるなんてなあ、想像以上に単純でえげつないですな。
こうした話は、得てして新聞記者でもアタマを悩ませるような構図が浮き上がるものなのだが、さすがに汚職だなんだという話ではなく、単純に担保を別のところへ横流ししてカネを鷲掴みしていたというのだから、さすがに今回はちょっとした大人なら、「単純な」構図はすぐに飲み込めるよなあ…。
この事案、告訴していた会社が千葉市稲毛区にあったということで、ハマコーがしょっ引かれた場所が千葉北警察署。
え~っと…。
っつーか普通に夜ならクルマで10分の場所だし。
ここに群がるマスコミのせいで、千葉北インター前の16号が激混みになる…なんてーのは、さすがにシャレにはなりませんぜ。
結構な額の借金を抱えているということは小耳に挟んではいたけれど、昨年1月には破産手続きをしていたとはね…。。。
まあ、カネに対してえげつないことをしちゃいかん…ということですかのう…。






学生時代のバイト先のオーナー氏が同級生なのが縁で、何回かお会いしたことがあります。
いろいろとネタありますよ!
ここに書くと、放送禁止みたいな感じなんで、ここではノーコメントで。
一つだけ話すと、地元で開催した、政治パーティーの手伝いはやりました。
少なくとも、楽しい気さくな方ですよ。
今でも続く『現代の肖像』の連載。
創刊号が浜田夫人でした。
その後です。先生にお会いしたのは。
最近は矢沢永吉さんもでてたね。
表紙見て、すぐ買いましたf^_^;
物事は、決して表沙汰に出来ることばかりが事実ではありませんから…。