小馬太郎兵衛@タコのイカ踊りぃっ!!

ブログの老後をユラユラ楽しむ悦楽ブログって言ったけどさ、もう一発くらい狙ってもいいのかな。やってもいいかな?

ラジオでは「ところによって弱い雨か雪が舞っている」と言ってました

2014-02-11 21:24:33 | Weblog
「弱い雨か雪が舞っています」どころか、がっつり積もってるじゃねえか(・・;)

大雪:千葉で新たに10センチ 交通また乱れる(毎日新聞) - gooニュース
千葉県内は11日、北西部を中心に大雪となり、8日に観測史上1位の33センチの積雪を観測した千葉市では、11センチ(11日午前3時現在)まで減っていた雪の上に新雪が降り積もって一時21センチに達した。東京都大島町役場によると、比較的温暖な伊豆大島でも雪が降った。

 気象庁によると、小笠原諸島にあった前線を伴う低気圧が北東に進み、11日の日中にかけて千葉県沖の太平洋を通過。ちょうど上空に北からの寒気が入り込んだため雪雲が発達した。低温傾向は数日続き、14日には再び雪が降る可能性がある。

 JR東日本によると、千葉県内では成田エクスプレス上下線計12本が運休。総武線や成田線でポイントが動かなくなり一時運転を見合わせた。千葉東金道路、圏央道が一時通行止めとなった。成田空港発着の空の便にも欠航や遅れが出て、雪化粧した大島空港では除雪の設備がないため羽田便が欠航した。

 一方、8日の大雪の影響で通行止めになっていた山梨県内の中央自動車道が11日に開通。3日ぶりに全線が通行可能になった。


今朝方、仕事で目覚ましをかけたのが5時20分。
このところの朝のお供、ニッポン放送の「高嶋ひでたけのあさラジ!」をつけていたら、「関東地方はところどころで弱い雨か雪が舞っています」なんて声が聞こえてきて、ろくすっぽ外を確認しないまま支度していたら、いざ出る直前に窓の外を見て愕然。

がっつり降ってるじゃねえか(´・ω・`)





ねえねえ。

これどこの豪雪地帯の地方鉄道でスか?(・・;)

粉雪舞う中の出勤どころか、せっかく昨日であらかたの道の中央部分の雪は溶けたというのに、路地どころかバス通りまで雪が降り積もる有様で、なんで弱い雪だというのに新雪という新雪をぐっぐっと踏みしめてバス停まで歩かなきゃいかんのだ(´・ω・`)
しかもバス通りまでがっつり積雪していたものだから、祝日の朝だというのにバスは3分ほど遅れてきてハラハラどきどき。しかもこのバスは大きな坂を登る路線だから、あの坂を登れるのかという要らぬ心配までする始末。

この雪、地域によって降り方は全くまちまちだったようで、写真の京成稲毛駅あたりはまっしろけっけのおけっけ状態だったのだけれど、職場のある船橋市あたりは、降雪していても路面に雪の姿は全くなし。
まあ、これが火曜日とはいえ祝日でえらく助かりましたわ。平日だったらなんらかの運行障害が出てもおかしくはなかったしねえ…。

「20年に一度の大雪」どころか、都心では45年ぶり、千葉では観測史上1位の積雪を記録し、玄関という玄関がこぞって吹き溜まりで開けられなくなり、吹雪の中を雪かきしたのだから、雪はもうしばらくはいいかなあ。
いくらなんでも、もうおなか一杯ですわ(´・ω・`)


 ブログランキング・にほんブログ村へ 

  

最新の画像もっと見る

コメントを投稿