平等寺から逆打ちで立江駅まで歩きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/13/332bb162bbef3c626bd195d2b6303dad.jpg?1628175951)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/3b/4297f9a691e3dab0d2623337082e57b0.jpg?1628176137)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/e0/3f18a8ba07cf69038fb084ae56a6abe1.jpg?1628176160)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/0c/0a22705619a8a696b2924b83dd8cc69b.jpg?1628176351)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/5c/b38d0b6d3bedc36cf055d953d08b9c20.jpg?1628176432)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/50/532df2f1a40e5cef11f02e245d4a53e8.jpg?1628176500)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/28/d9b7c8dbe035eb2780cdc872639440d0.jpg?1628177210)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/4e/2f01ecc605d399eeb1b6dadc6fa43f7f.jpg?1628177223)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/c5/143275da2bced83d3862cfe042e76b9d.jpg?1628177415)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/34/2f2e46a1b593ffee873859dd99421492.jpg?1628177577)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/7f/8a48aab0136ae96d56797c8df507b958.jpg?1628177597)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/45/10b2dd4f9fc474a95d4b9e8def9c24d9.jpg?1628177613)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/4c/3bedce933bf093c684f71b39abb0ffcf.jpg?1628177627)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/a9/ab73adf8f78402f9b399c7f89c92109c.jpg?1628177760)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/40/187411b429c89ea1e53f39bb759b0d57.jpg?1628178362)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/36/3a0defa809de8043c09ee868f1976ba4.jpg?1628178378)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/e7/c7278d29061711a678062624dd8571fc.jpg?1628178903)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/e0/eae10ecaf04b8a0629c64d1c881b09b3.jpg?1628178912)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/c1/18daddc2b2a0b6a9b19a72685af13c80.jpg?1628179093)
平等寺に車を置かせてもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/13/332bb162bbef3c626bd195d2b6303dad.jpg?1628175951)
時間は7時過ぎなんですがもう暑い🥵💦ですね。
空調服と気化熱ベストの木陰での威力を試します。
平等寺道〜いわや道と歩き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/3b/4297f9a691e3dab0d2623337082e57b0.jpg?1628176137)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/e0/3f18a8ba07cf69038fb084ae56a6abe1.jpg?1628176160)
岩が凄いね。
舎心ヶ嶽にやっと着いた。
2巡目で今回初訪問です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/0c/0a22705619a8a696b2924b83dd8cc69b.jpg?1628176351)
ほんの短い鎖場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/7c/2c69329014d2449bd39cfe9c8ac53f8d.jpg?1628176409)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/7c/2c69329014d2449bd39cfe9c8ac53f8d.jpg?1628176409)
太龍寺ロープウェイからも見えるおだいっさん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/5c/b38d0b6d3bedc36cf055d953d08b9c20.jpg?1628176432)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/50/532df2f1a40e5cef11f02e245d4a53e8.jpg?1628176500)
おだいっさん!ここは怖いな。
太龍寺に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/28/d9b7c8dbe035eb2780cdc872639440d0.jpg?1628177210)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/4e/2f01ecc605d399eeb1b6dadc6fa43f7f.jpg?1628177223)
空調服と気化熱ベストのマッチングは木陰ならまぁまぁいいかな?
いいね👍最高まではいきません。
昼食は太龍寺ロープウェイならカップラーメンでしょう。
ロープウェイ乗り場でカップラーメンを買ってお湯が用意されている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/c5/143275da2bced83d3862cfe042e76b9d.jpg?1628177415)
カップヌードルと舎心ヶ嶽
空調服で冷却なので暑くない。
しかし、猛暑で行程の時間がかかり過ぎです。既に11時過ぎです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/34/2f2e46a1b593ffee873859dd99421492.jpg?1628177577)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/7f/8a48aab0136ae96d56797c8df507b958.jpg?1628177597)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/45/10b2dd4f9fc474a95d4b9e8def9c24d9.jpg?1628177613)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/4c/3bedce933bf093c684f71b39abb0ffcf.jpg?1628177627)
かも道を選択して進みます。
小蝿?と虻🪰が付いてくるので休めません。
標高が下がると空調服は暑いだけになってきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/a9/ab73adf8f78402f9b399c7f89c92109c.jpg?1628177760)
十八女大橋(さかりおおはし)を渡り鶴林寺へ向かいます。
灼熱地獄です。
十八女町(さかりちょう)の読み方の由来は18歳の姫を守るためにこの地に逃げたとか、18歳は女盛りなので、さかりと読ませたとか。
一に焼山、ニにお鶴と言ったもので登りはきついですわ。
汗臭い風が空調服からしてくる、乞食遍路その者です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/40/187411b429c89ea1e53f39bb759b0d57.jpg?1628178362)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/36/3a0defa809de8043c09ee868f1976ba4.jpg?1628178378)
鶴林寺に到着してビショビショのシャツを着替えて棚野方面に降ります。
駐車場からの道や棚野バス停に向かう道が難しい、なんとか辿り着いた。
さあここから勝負です。
既に17時を過ぎてます。
今日は「ふれあい里さかもと」に泊まります。
18時半頃に到着と伝えました。
宿のスタッフの方々の段取りを考えるとスピードアップしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/e7/c7278d29061711a678062624dd8571fc.jpg?1628178903)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/e0/eae10ecaf04b8a0629c64d1c881b09b3.jpg?1628178912)
ふれあいの里さかもとは高台にあります。
本日の最後まで楽をさせてくれません。
お風呂、洗濯、ビール、夕食と
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/c1/18daddc2b2a0b6a9b19a72685af13c80.jpg?1628179093)
夕食後は洗濯を干すのも忘れ疲れて寝てしまっていました。
本日のさかもと宿泊者は小生一人でありました。
スタッフの皆様ありがとうございます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます