
誰も その子の声を 聞いたことがない
笑うこともなく
いつも うつむいていた 小柄な子
名前は タマちゃん
私の 後ろの席だった

もうすぐクリスマスという
ある日の教室
クリスマスカードの話で花盛り
あの頃 シンプルなものしかなくて
きらきらラメのカードは
みんなの憧れだった

その時も
一人椅子に座っていて
タマちゃんおいでよって 声かけたけど
黙ったまま 席は立たなかった

そして迎えた クリスマスの日
私の背中をトントントン
振り向くと そこにはタマちゃん
恥ずかしそうに 両手を差し伸べて
私にくれた 白い封筒
そして一言 小さな声で
「これ あげる・・・」
ありがとうって 言ったときには
タマちゃん もういなかった

封筒の中には
きらきらラメの クリスマスカード
あの時ね
カードをもらえたこと とても嬉しかったけど
もっともっと 嬉しかったのは
初めて タマちゃんの声が 聞けたこと

あれは
最高の クリスマスプレゼントだった
今でも忘れられない 私の大切な思い出
* * *

歌の歌詞ではありませんが、
先日古いアルバムをめくっていたら、
昔集めていたカードのページが出てきましてね。
ほんとに古い小学校の頃のものです。

その中に、タマちゃんからもらったカードもありましてね・・・。
急にいろんな懐かしい場面が思い出されました。
あの頃の学校事情は、
家庭環境の差が大きくて、いろんな子が集まっていた気がします。
商店街の子、農家の子、サラリーマンの子、その他いろいろ・・・
給食費や学年費などを払えない子も何人かおりました。
そして誰とも話しをしない子や、
家の事情で休みがちな子も学年の中には何人かいたのです。
それでもみんな違和感なく自然に遊べていたものです。
文房具も兄弟で貸し借りして、
今のように一人一つと、物に恵まれていたわけではありませんが、
いつも助け合ったりして、
あったかい空気が流れていましたねぇ。
先生のことも皆尊敬していましたし・・・
実は、今でも小学校の先生と年賀状のやりとりをしています。
結局ね、
私もタマちゃんの声が聞けたのは、その時だけだったのですが、
あれから、どうしているのかなぁ・・・
ちょっと気になる子でした。
― Today's sky ―
2015.12.14 朝 @かすみがうら市

「 冬の曇り空 」
ご訪問ありがとうございます。
二つのランキングに参加したりしています(^-^;
ポチポチっと応援していただけると励みになって嬉しいです。
更に左上のおきてがみも残していただけたら後ほどお伺いいたします。
二つのランキングに参加したりしています(^-^;
ポチポチっと応援していただけると励みになって嬉しいです。
更に左上のおきてがみも残していただけたら後ほどお伺いいたします。
どこかの空の下で同じように
クリスマスのこと思い出しているかもね
素敵な思い出がおありですね
どうしているかしらねぇ。
全然わからないんですよ。
でも、やさしい子でしたからきっと、
幸せに暮らしていると思います。
そうであって欲しいですね。
いつもありがとうございます。
同じような男の子の話です。是非読んでほしい絵本です。
皆にちび、うすのろと言われても6年間一度も欠席しないで山奥から通ってきた男の子の話です。
なぜかすぐ「からすたろう」を思い出しました。
からすたろうですか?
知らないですねぇ。
とても素敵な内容のようですね。
早速探してみます。
ご紹介ありがとうございます。
かえって良いこともありますからね。
思い出って、ちょっとしたことがキッカケで、次々とページを捲るように蘇ってくるものですね。
もしかして、タマちゃんも思い出しているかもしれませんね。
新宿ですね!
明後日は都心へ行きますので東口を覗いて
見ようかなと思っています。
あらぁ、そうだったのですか?
文学少女だったのかしら・・・
昔のことの方がよく覚えていたりして(笑)
タマちゃんもそうだといいなぁ。
いつもありがとうございます。
子供の頃の思い出って、結構覚えているものですね。
ど~ってことないようなことが特に(笑)
今年の新宿は駆け足で回りました。
新宿東口、良いですね~。
丸井本館の屋上イルミもきれいみたいですね。
お写真、楽しみです。
いつもありがとうございます。
その人は 同窓会にも出席されないのですか?
会ってみたいでしょう?
同窓会って なつかしいですよね~。
いつか会えるといいですね。
同窓会ねぇ、そもそもまだ1回しか行っていないのですよ。そういうのも珍しいですよね(笑)
タマちゃん、会ってみたいですね。
先生がお元気なうちに、同窓会やって欲しいわ。
いつもありがとうございます。