静かな夜明け・・・
晴れた日の
朝日が昇るころ
玉手箱を開けたような けむり
エンジンの音と共に
右へ 左へ 移動してゆく
もう少ししたら
梨の実赤ちゃん 誕生ね
* * *
真っ白で可憐な花が咲き終わると、
間もなくして梨の消毒が始まります。
ボロボロになっていたネットも、
きれいに張り替えられました。
梨の消毒は、たいてい早朝か夕方に行われています。
子どもが小さい頃は、洗濯物をいつも早く干していたので、
干した後に消毒が始まり、あわてて取り込んだりしていました。
終わったらまた外に干して・・・
慌ただしく出したり入れたりと、よく動いたものです。
懐かしい・・・
この時期は夏まで、うっかり窓も開けていられません。
美味しい梨のため、ちょっとの辛抱です。
消毒をしているせいか、
蚊が少ないのが助かります。
この後、
小さい実が誕生してしばらくすると、
一つ一つに袋かけが始まります。
これも大変な作業です。
美味しい梨ができるまでの裏側には、
これ以外にも
たくさんの手間がかかっています。
だからかなぁ・・・
最近、梨畑が減ってしまいました。
週明けの初日
今日も一日お疲れさまでした。
― Yesterday's sky ―
2014.5.18 朝 @かすみがうら市
「 グーグーガンモが飛ぶ空 」
わたしの住む大阪では鳥取県あたりに
梨狩りに行きますね。
美味しい梨の実が実るまでには消毒とか
袋掛けとか、大変な作業が有るのですね。
朝焼けの中の消毒の写真、郷愁の様なものを
感じます。
いつもありがとうございます。
関東の方では、
茨城の梨は結構出回っています。
メロン、サツマイモ、レンコン、栗・・・
結構いろんなものが採れます。
鳥取だと二十世紀ですね。
こちらは、幸水、豊水を始め赤梨の種類がほとんどです。
農作業は、どんなものにしても大変ですよね。
頭が下がります。
消毒している煙なんですか?
夏雪草さんにとっては
馴染みの光景なのですね。
梨って、デリケート
これからは食べるとき、ありがたく頂かないと♪
同じ日本に生まれながら、見た事も
聞いたことも無いことが多すぎて、
テレビ、PCの普及でこれでも、少しは
目に出来ますが、やはり何度も何度も
生まれないと知った人にはなれないようです。
それにしても夏雪草さんのブログで
学ぶことばかり。
ありがとうございます。
我が家の周りには梨畑がたくさんあります。
ずっと長い事、梨畑の様子を見てきました。
その度に、大変なんだなぁって。
今年の梨はどんな出来かなぁ・・・
いつもありがとうございます。
コメントありがとうございます。
小さな日本って思っていても、
知らない地方の風景や習慣など、
いろんなことがありますね。
それらに触れるのは、とても新鮮です。
行った事のない沖縄のことを
少しずつ知ることができるのが嬉しいです。
ありがとうございます。
近所のお宅はこの時期は大変ですね。
蚊が出ないということは、・・・・
いろいろ考えちゃいますね。
これからは庭も虫と競争です。
見つけたら、最小限度にプシュッ・・・
仕方ないですねぇ。
いつもありがとうございます。
そう、ちょっと考えてしまいますけどね。
多少は、妥協していかないとダメなんでしょうね。
コメントありがとうございます。
綺麗なバラ園のお写真拝見いたしました。
お元気で何よりです。